疫病退散
今日と明日は静岡県の東部、沼津市にて研修を受ける。早起きすれば車や電車で行き来もできるのだが、今回は駅前の研修施設に泊まる。 朝は早いが16時には研修が終わってしまう。その後は自由時間となる。せっかくなので、沼津の街を散策してきた*1。こういう…
一昨日の鼻風邪じみた症状は消え、おそらくは健康。新型コロナ検査薬でも陰性と出ている。 とはいえ、自分の周辺でも感染者は多く、念の為に人と会う機会は極小化している。つまり自宅で出来ることは全て済ませる方針を、しばらく続けることになった。 とな…
よく寝たせいか、身体の調子はずいぶんと良くなった。新型コロナの検査結果も陰性。でも念の為に、外出はできるだけ控える。 父も腰を痛めていて、気分転換もままならない。外出できない状況を知った近所の人が、干し芋、牡蠣、奈良漬、スキムミルクを届けて…
父は腰痛に、そして僕は鼻炎になってしまった。それぞれ原因はおおむね推測できる。自分は埃っぽいダンボール箱を整理したせいだ。 だから薬*1を飲んだら数時間は治まる。とはいえ、今日は大事をとって(父の看病も兼ねて)自宅仕事の日とした。 年末に買っ…
てるてる坊主 もう半月ほど雨が降っていない。空気がとても乾燥していて、市内では小火の話も聞く。そんな状況ではあるが、友人のお子さん達がてるてる坊主を作ってくれた。テレビ会議で友人と雑談していたときに「次に買う車の納期が半年以上先」と伝えた。…
少しだけ空いた時間ができた昼の時間、ちょうど目の前にあった山というか丘みたいな場所を登ってみた。とても細い道が山頂まで続いている。かつてはまともなハイキングコースだったような雰囲気だが、今は最低限の草刈りしかしていない。そんな道を歩いて、1…
今日は4人の知人から、それぞれ連絡があった。4人とも内容は同じ。家族が新型コロナに感染したとのこと。小さな仕事を貰ったり、パソコン教室をする約束をしていた人達。すぐ近くにまで感染の波が来ているのを感じる。 感染したのは全員が高齢者。聞いた限り…
父と隣の市に住む伯父の家に行ってきた。僕は送迎係なので、挨拶をするだけ。伯父は今でもお年玉を渡そうとする。お年玉は断って、お年賀の品などはいただいた。父達は伯父の家で、少しだけ酒を飲み軽く食事をする。我が家に残る、数少ない新年の親戚づきあ…
今年も今日で終わり。ということで一年を振り返ってみたが、公私ともに大変だったという感想しかない。当然ながら、一言二言で語れる総括なんて無理だ。 でも、数年後に2022年を振り返って思い出すことは、いくつかある。例えば、母が亡くなったことは一生忘…
人に呼ばれて静岡市の葵区へ行き、いくつか打ち合わせをして、ついでにパソコンやスマホの操作を教えてきた。パソコンのレクチャーに関しては、お礼に昼食を奢ってもらった。 というわけで、今日のお昼は定食屋さんの「白身魚のフライ定食」。この店は近海物…
郵便局の駐車場で、車椅子に乗った老人が横転していた。段差を上手く超えられなかったらしい。 慌てて駆け寄り、声をかけて、車椅子を立たせて、きちんと座らせた。老人に手際が悪いと叱られているところで、介護施設の人が現れた。デイサービスかリハビリの…
先程まで、静岡の街にいた。今日の目的地は駅南の鉱泉会館地下1階大ホール。そう、今夜は静岡シャンメリー会の総会だった。 ここ数年は新型コロナの流行により、オンラインの開催だったシャンメリー会。モニター越しでも1年に数回しか会うことのないメンバー…
どうやら風邪をひいたらしい。 朝から昼頃まで寒い部屋(サーバールームみたいな非人道的な部屋)で作業をしていたら、鼻風邪気味になってしまった。 買い置きの検査薬ではCOVID-19とは無関係のようだ。ただ寒気がして、くしゃみ鼻水などがひどい。熱は無い…
父の知り合いから「ししゃも」を大量に貰った。高齢者同士の付き合いには「おすそわけ」が多くある。農産物を沢山収穫した、料理を作りすぎた、知人からたくさん貰って食べきれない…といった事情が多い。それだけならば田舎の”よくあること”だが、高齢者の場…
朝起きたら、突発的な休暇が発生していた。訪問先で新型コロナの集団感染が発生、と連絡があった。僕は今日が初顔合わせだったはずだが、何もできることがなくなってしまった。 さてどうしよう、と考える。なにしろ師走であり、休みといえどやるべきことは多…
久しぶりに清水区の「かね田食堂」へ行ってきた。先日SNSで画像を見かけて、行きたいなあと思っていたところだった。なんと昨晩、伯父から声がかかったのだ。すごい偶然だ。 母の葬儀で十数年ぶりに再開した伯父は、父の兄である。相応に老いていて、先月か…
父とAeonへ 老いた父が、暖かい肌着を買いたいと言う。昔は登山用品店に高いものがあった。最近ならばユニクロのヒートテックがお手軽だ。しかし父は最近あまりユニクロなどに行きたがらない。たぶん、苦手意識があるのだろう。 なので今日は、他の買い物*1…
昨日の身延市訪問で買っておいた饅頭をおやつに食べた。親の年金の関係で、夕方に年金事務所と銀行に行った。 それ以外は、ひたすらキーボードを叩いていた。パソコンでやるべき事が沢山あるのだ。 その結果、今は目が疲れている。肩も痛い。お風呂に入った…
昨日に痛めた手首は朝になったら治っていた。でも今も、ひねる方向によっては辛い。 それにしても今日は忙しかった。家族が亡くなってから休日は手続きに忙殺されている。自分は平日に役所に行く事も多いが、それでも休みの日にしか片付かないことも多い。 …
高いところにある荷物を下ろそうとして、バランスを崩して手を突いた。今年の春に痛めた手首が、ぐきりと変な音を立てた。今も痛い。特にキーボードに手を置くと、じわっと痛みが戻ってくる。 仕方がないから、この日記はスマホで書いている。スマホならばフ…
濃厚接触者となって5日目。今の時刻で発熱も咳も無いので、たぶん明日からは自由の身。行動自粛といっても、「最低限の買い出し・運動のための外出」は許されていたから、それほど不自由は感じていなかった。人と会えないこと、服や靴といった不要不急の買…
今日もまだ外出は自粛中。濃厚接触者といっても、かなり注意深く行動はしていたし、ワクチンも打ったばかりということで、実のところ自分自身の"発症"は、それほど心配していない。とはいえ、寒気を感じれば、あるいは咳が出れば、神経質になってしまう。寒…
COVID-19濃厚接触者としての自主隔離生活、2日目。昼間に出かけるとしても、郵便ポストや野菜の無人販売だけ。基本的に家から出ない。打ち合わせの類はメールとテレビ会議を駆使する。買い物は夜の空いているスーパーマーケットで済ませる。それだけでは運動…
会食し、車に同乗した相手が新型コロナを発症したので、僕も濃厚接触者となった。今のところ自分の体調は健康そのもの。発熱も何もない。とはいえ、5日間の自主隔離生活が始まった。同じ車に乗っていた同居する父も濃厚接触者。同じく数日間は誰にも会うこと…
今日のおやつはスイートポテト。静岡の日吉町にある「桃ぞの」で買った。今日は運良く、焼き立てを手に入れることができた。タイミングが悪いと売り切れのこともあるから、とても嬉しい。焼き立てといっても、持ち帰れば当然冷める。でも、冷めた状態を想定…
昨日打ったワクチンのせいで、腕がぼんやりと腫れている。そして微熱があって、ちょっと身体が重い感じ。 でも午後には元気になった。熱も下がった。スーパーマーケットと農産物直売所に行き、郵便局に行き、図書館へも行った。休日としては地味だが、家事が…
4回目のワクチン接種。午後に市の保健センターで打ってきた。今回もファイザー社製。オミクロン株にも対応したタイプにしてみた。 量が少ないのか、前回ほどの発熱は無い。しかしこの種の注射は弱いようで、夕方から微熱が続いているし、痒みも痛みもある。…
仕事の面談(打ち合わせ)で浜松市の南西部、浜名湖のあたりに行ってきた。昼前には予定を終わらせ、そのまま西へ向かう。 今日の目的地は豊橋市。県境を超えること、土地勘が無いことで遠方の地だと思いこんでいた豊橋も、バイパスで30分未満の近い場所だっ…
慌ただしいが、楽しい日だった。 仕事や冠婚葬祭、医療介護や親戚づきあいとは全く関係のない友人と久しぶりに会って食事をした。もちろん透明な衝立越しではあるが、カフェのご飯を食べて雑談をしてコーヒーを飲む時間なんて、何ヶ月ぶりだろう。そもそも前…
所用で静岡市清水区に行くことになったので、自宅の倉庫にあったミネラルウォーターを車に積んだ。 ちょうど先月から来月にかけて賞味期限が切れるペットボトル入りのミネラルウォーターが、大量に備蓄してあったのだ。2Lペットボトルが6本入った箱が、21個…