休日

粗雑に丁寧な暮らし:ラムレーズン・アイスクリーム

今日のおやつは、ラムレーズンアイスクリーム。 ラムレーズンアイスは悩ましい。買って失敗することは無いけれど、自分の期待を100%満たすものもまた存在しない。同じアイスではチョコミント味もそうだ。 ラムレーズンアイスではラムレーズンの量と質が重要…

車とウエハース

1月頃に注文をした車が、来月に完成するという連絡があった。当初の予定では8月後半から9月となっていたから、かなりの前倒しとなる。今年の冬といえば最も部品の供給が逼迫していた時期にあたるから、それより少し状況が良くなれば、かなり生産は早まるわけ…

朝霧高原から「山の読書室 虹ブックス」へ

今日は特筆すべき事なし。自作のお弁当が会心の出来だったことくらいか。 というわけで昨日に行った富士山麓のサイクリングについて書く。久しぶりの朝霧高原は、快晴で快適だった。長袖Tシャツだけだと少し肌寒く感じるけれど、パーカーを羽織ればちょうど…

富士宮市の山女茶屋

唐突に休暇となったので、思いつきで富士山麓へ出かけてみた。あちこち巡って、久しぶりにサイクリング的な事もしたけれど、今夜は時間が無いので昼食について書く。 訪れたのは富士宮市の北部、富士山がよく見える朝霧高原の辺りだったけれど、昼食の時刻は…

てんとう虫のハンバーグ

先日の代替で今日は休日。友人と食事をしてきた。 といっても昼のランチを一緒に食べただけ。僕は酒を飲まないし、相手は夕方には家にいなくてはならない。それでも(十分な配慮の元で)会食が可能になったので、数年ぶりに会うことになったのだった。 ガー…

ご近所サイクリング

数ヶ月ぶりに、三角形の折りたたみ自転車「STRIDA」で近所を走ってきた。寒い時は乗りたくないし、暑い日もつらい。この春は花粉症で、のんびり外を走る気分にはなれなかった。 同じ折りたたみ自転車ならば電動のBesv PSF-1のほうが便利なうえ、使い方を模索…

静岡ホビーショー

静岡市で開催される模型と玩具のイベント、静岡ホビーショーに行ってきた。知人から招待券をいただいたのだった*1。 現地に到着したのが11時頃。ちょうど大都市から移動してきた人達が会場のツインメッセ静岡に集まる時刻だったらしく、入場には行列ができて…

春の雑煮

朝から夜まで雨。しかも、わりと強い雨。 地元の神社では春のお祭りがあったはずだが、どうやら雨天順延とのこと。ただ、お餅だけは例年通り、今日の昼に配られた。神様は数日の延期なんて気にしないが、食品の賞味期限は延期できない。 というわけで、神事…

清水港散策:コーヒーと、コーヒーチーズケーキ

所用で清水区へ赴く。昼前から半日ほどの暇な時間ができたけれど、1人で人混みへ突入するのは嫌だ。というわけで、清水港の倉庫街から巴川河口周辺を歩いてきた。 自転車ならば気楽に探検できる清水港周辺地域。でも今日はあろうことかサドルだけを自宅に忘…

どうしようもなくはない休みの日

遠くに住む知り合いからコーヒー豆が送られてきた。カフェを営んでいる家で、どうやら試供品のようだ。輸入品が高いこのご時世、とてもありがたい。 今日の良かったことは、このコーヒー豆だけ。それ以外は酷いことばかりだった。 鳥肉以上,鳥学未満.: Human…

古本と口角炎

自宅でひたすら家事に勤しんでいたら、午前中が終わってしまった。せっかくの休日にこれは良くない、と妙な焦りを覚え、とりあえず古本屋に行くことに。 先月に1回だけ行った「猫と縁側」に行ってみた。古いアサヒグラフと、フリーマガジンを1冊ずつ。フリー…

たばこや、という名の食堂

午前中には買い物や散歩など休日らしく過ごした。隣町のマルシェ的なイベントにも行ってみた。焼き菓子などを買うことができた。 昼前からは、昨日に引き続き大井川上流の川根町に行ってきた。そして夜まで働いた。 今日は家山という集落に滞在していた。小…

小さなトラブル続きの日曜日

先ほどから、このはてなダイアリーで日記を書いて、「公開する」ボタンを押すとページが強制終了するという、わけのわからないトラブルに遭遇している。 GoogleChromeの再インストールまで行って、ようやく正常に動作するようになった。特定のWebサイトで発…

疲れたのでチョコチップクッキーを齧る

親戚の家に寄ったついでにマルシェ的なイベントに行って、大きなチョコチップクッキーを買った。先ほどコーヒーを淹れて、そのクッキーを少しずつ食べている。あと少し休憩をしたら、パソコン作業を再開する予定。 ああいやだ。今日は一日中ごろごろして、旅…

旅が終わってイチゴジャム(ミント入り)

先ほど、三重県から帰宅した。今回の移動距離は450km、車の燃費は23.2km/L。移動距離はグーグルマップの記録だが、体感的にはもう少し歩いた気がする。 それくらいに昨日は足を使った。今のところ酷い筋肉痛は無いけれど、うっすらとした疲労感が残る。 ユー…

自転車タケノコ花粉症

日中の気温が低い。低いといっても17℃はあるのだが、昨日は25℃以上はあったので、寒暖差がすごい。そのせいか、あるいは異様に舞っていた花粉のせいか、なんとなく喉の調子が悪い。 でも久しぶりに自転車で走ってきた。喉や鼻のことを考えて薄手の不織布マス…

トヨタ・ニッサン・ドーナッツ

知人と一緒に自動車の展示会に行ってきた。車を買いたいのだが1人では大変だ、と知人は言う。購入時の交渉などで不利になる気がするうえに、機械のことはよくわからない。さらに今日は家族や他の知り合いは都合が悪い。なので暇だった自分に白羽の矢が立った…

ラーメンぽんぷ

家の用事で焼津市まで行ってきた。そして父の希望でラーメン屋「ぽんぷ」へ立ち寄った。 かなり昔からある店で、自分も何度か行ったことがある。かつては開店当初から価格を変えないことを売りにしていたけれど、昨今は(当然)値上げをしている。それでもファ…

一歩も出ない

今日はひたすら家にいた。普段は家でパソコン作業をする時でも、多少は外出をするのだが、今日は自宅の敷地から一歩も出ていない。頼まれていたパソコン仕事をひたすら進め、疲れたらベッドに寝転がって読書をする。午後に数回、電話や動画会議で他人と会話…

映画「RRR」を観た。

今日は休日だった。というわけで久しぶりに映画鑑賞。話題のインド映画「RRR」を観た。 いやあ、すごかった。お腹いっぱい。予告編ならば最初から最後まで最高のシーンが詰まっていて当たり前だが、この映画は本編でそれをやっている。緩急はしっかりあるけ…

ゲームの再開

世間は祝日だが、僕は春分を祝う暇もなかった。午後にはスーパーマーケットやユニクロに行くこともできたし、食材や台所用品やパーカーを購入できた。だから良い休日だったとも言えるけれど、充実感は皆無だ。 仕方がないから、というわけではないけれど、今…

猫のいる古本屋 「書肆 猫に縁側」

素敵な古本屋に行ってきた。店の名前は「書肆 猫に縁側」という。元はネット古書店で、最近になって古民家をお店にしたようだ。まだグーグルマップには表示がない。 shoshi.nekoniengawa.net View this post on Instagram A post shared by 書肆 猫に縁側 (@…

タリーズ・コーヒー

今日は久しぶりに友人と会った。といっても遊んだり食事をするほど長く一緒にいたわけではなくて、コーヒーを飲んで雑談をして、確定申告のアドバイスをしただけ。友人は数万円の還付があったようで、何よりである。 集合場所はタリーズ・コーヒー。昨日も今…

また不幸

20代から30代の頃に、「今年は結婚式が多くて出費が多い」なんて話をよく聞いた。自分はそれほど呼ばれることが無かったけれど、友人知人の多い人は祝儀だけでも大変だったと思う。不思議なことに、あれは連続するのだった。人生の似たような段階に同年代の…

たぶん風邪

昨日は花粉症で大変だったと書いたが、どうやら昨晩からは風邪をひいたようだ。 熱は無いものの、花粉症の症状に加えて寒気もする。急に花粉症になった場合、身体が弱って風邪をひく人も多いのだと製薬会社のWebサイトには書いてあったが、今回がそれかもし…

親戚のお葬式

親戚の家に不幸があった。昨日は通夜、そして今日は葬儀。こんなご時世だから少人数の身内だけでひっそりと行われた葬式は、なかなか良いものだったと思う。亡くなった伯父は高齢だったこともあり、それほど悲壮感は無かった。普段は疎遠にしている叔父や従…

マルシェには行かない

想定よりも雨が長く続いて、今日は夕方まで傘が必要だった。 昨日の日記に書いたマルシェは、屋内での開催となったようだ。雨天順延しないのなら…と出かける準備まではしていたのだが、先に行っていた知人から「しょんぼりマルシェだった」と報告があったの…

マルシェは明日

午前中だけの休日。山をひとつ超えて、坂道をぐんぐん登った先にある「地域振興総合センター」みたいな場所でマルシェがあると聞いていた。友人のお店も出店するというし、気になるお店も参加する。 レプリカだって、恋をする。 (電撃文庫) 作者:榛名丼 KADO…

Cafe OEC/清水区次郎長商店街

久しぶりに、完全に自由な休日を得た。天気も良く気温も高い。 最近とかく荒れがちな胃と心を癒やすために、自転車で散策をしてきた。 静岡市駿河区の用宗漁港から出発して、自転車で駿河湾沿いをひた走り清水区の三保半島へ。とにかく向かい風が強かったけ…

仏壇が来た

我が家には仏壇が無かった。昨年の秋に母が亡くなり、彼女を偲ぶために、小さな仏壇を注文したのだった。昨日までは、リビングに写真や思い出の品を並べたミニコーナーを作って代用としていたのだった。 なにしろ仏壇が届かない。量産品の、簡素なミニ仏壇だ…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。