エスニック料理
久しぶりに饅頭を作ってみた。 おうちで作れる 台湾小麦粉料理 本場のプロがやさしく教える 作者:周 清源 世界文化社 Amazon 暑い時期には簡単にできる、とYou Tubeで知ったので、ふと作りたくなったのだった。そのYou Tubeが言うには、気温と湿度が高いから…
ガパオライス 所用で葵区の鷹匠に行く用事があった。ちょうど昼頃だったので、食事をALLEE RESTAURANTでとることにした。 この店のガパオライスは大好物だ。夏のランチメニューでしか出会えない特別な昼ごはん。パスタやオムライスやオープンサンドに並んで…
自分にとっては代休。世間一般では祝日。午前中に墓参りと映画鑑賞*1を済ませ、昼食はALLEE RESTAURANTへ。この店に行くのは久しぶり。 夏っぽいものを食べたくて、ナシゴレンのランチセットを注文した。ナシゴレンはメジャーなエスニック料理だが、探すと食…
諸事情あって、昼にはJR藤枝駅の南側にいた。とにかく急いで昼食をとる必要があったので、かつて何度も行った中華食堂「会飯よこ多」に行くことにした。駅からは歩いてすぐの距離だ。 看板に「中華めし」とあるように、基本はいわゆる"街中華"である。地元で…
今日の訪問先は、志太郡の沿岸部。いわゆる焼津市だった。朝いちばんに焼津市役所へ行き、一日かけて港町や市街地を巡った。 焼津市役所の人がとても親切で、市役所以外の用事でも駐車場を使って良いと言ってくれた。田舎の役所なんて駐車場は余っているけれ…
久しぶりに、長距離を自転車で走ってきた。長距離とはいうが、ロードバイク乗りの人が聞いたら笑ってしまうような距離と高低差だ。静岡市のあちこちを2時間ほど走り、中心街で一休み、その後は1.5時間で車まで戻った。 街では「ビリヤニセンター」という店で…
スパイスカレーという料理がある。スパイスを炒めて作るカレーで、従来のカレールウを使ったものと区別される。 年寄りと暮らしていると、こういうものを食べる機会は少ない。とはいえ父は(年齢のわりには)食に保守的ではないため、普通の昭和的カレーに近…
父が朝食の席で「インドカレーを食べたい」と言い出した。今まで興味も経験も無かったインドカレー屋に行きたくなったそうだ。 もちろん父は、インドカレー屋の存在は知っている。市内にも沢山ある。ただ、入ったことがないそうだ。元より、居抜きで営業する…
朝食が早かったせいで、11:00には空腹に。しかも今日はお弁当の用意が無い。そんな状態で移動中に、ちょうど開店準備を済ませた店を見つけた。 静岡の横山のあたり、川沿いの集落にある古民家カフェ「陽だまり」は、スパイスカレーの専門店のようだ。名前だ…
夕食にキーマカレーを作った。 キーマカレーなんて、どんな作り方でも成立する料理だけど、今回は「キーマカレーのルウ」を使ってみた。しかも箱に書いてある作り方通り。カレーのルウを使ったとしても、ここまで手順通りに作ったのは初めてかもしれない。 …
人間ドック的な検査のために、日の出前には家を出て病院へ。いちばん早い時刻を予約したら、普段より数時間も早く起きる羽目になってしまったのだった。これでは検査結果に悪影響があるのでは、と訝しむくらいに眠気を我慢しながら検査を終え、開放されたの…
静岡の街では「大道芸ワールドカップ」が始まった。今日は所用のため、街の端をかすめて通っただけだが、それでも盛り上がっているのがわかる。みんな、とても楽しそうだ。 とはいえ、やはり例のプロデューサーによる差別発言の影響は感じられた。急な変更を…
日が出る前に家を出て、清水区に行く。まずはお仕事。昼過ぎには片をつけて、残りの時間で家の用事を済ませていく。 その前にまずは昼食。せっかくだからと新清水駅横の「ミトラ」でビリヤニ・ランチを食べてきた。この辺りは先月の洪水で被害が大きかった地…
所用のため、浜松市の卸本町へ行ってきた。ここはなかなか興味深い町。一言でいうなら問屋街なのだが、その景観が独特なのだ。少なくとも静岡県では他で見たことがない。 古くて低層のビルは商店街のように道路沿いに連なっている。建物は高くて3階建てだが…
資格試験と講習のため朝から富士市へ。その講習も昼には終わった。会場にある喫茶室みたいなお店は新型コロナ対策で休業中*1。 午後には別の用事があるから手早く済ませたかったところだが、それでもせっかくの富士市訪問である。というわけで、前にいちど行…
資格試験のために富士市に行く。いささか遠いが、県内で日程の合う会場が他に無いのだ。 試験自体はわりと簡単。数年前に合格していて、今回は資格の更新となる。法規制等の変更が少しあったとはいえ、基本部分は変わらない。 ずいぶん実務から離れてしまっ…
介護会館的な公共施設でセミナーを受けてきた。午前中に全て終わり、昼前には自由の身。 ちょうど近くに行ってみたいカレー屋さんがあったので、お昼に立ち寄ることにした。 静岡市葵区の緑町や上足洗のあたりにある「HARVEST」というお店。店は小さく、そし…
今日も引き続きどたばたしている。傘がなくても大丈夫そうな小雨だけれど、気温は低くて色々なことを後回しにしてしまう。そろそろ静岡駅前にできた水族館にも行きたいところだが、ああいう雨とは関係のない場所でも、今日のような日には行く気になれない。 …
久しぶりに友人と会う。今日は静岡県立美術館に行ってきた。 大改装を終えた県立美術館は、次の企画展の前に、がらんどうの美術館を見せるという面白い企画展を行っている。今は常設作品も無くて、芸術作品といえば屋外展示や別館(ロダン館)の彫刻だけ。そ…
急な用事で静岡の中心街へ行く。少し早めだったが、昼食は外食で済ませることにした。 どこで何を食べようかと裏通りを歩いていたら、「カツカレーの店ジャイアン」に数人が並んでいた。シャッターは半開き、グーグル・マップでは閉店の表示になっているのに…
所用にて静岡市清水区へ。遅めの昼食に食べたカレーが、とてもおいしかった。時間と場所の都合で、とりあえず入った店だったのに、大当たり。 店の名前は「ソワカ」あるいは「そわか」*1。静岡では珍しいモーニングがある喫茶店でもあり、朝から開いているの…
休日。気温は高く、暑いくらい。風は涼しい。完全に行楽日和だが、家の手伝い、部屋の模様替え、車の点検などで時間がどんどん消費されていく。結局、どこにも遊びに行けなかった。夕方に庭仕事をして、懸案だった多肉植物の植え替えを完了させたことくらい…
読んでいた小説に影響されて、インドカレーを食べてきた。遠出もせず、ただ怠惰に過ごした連休。食べてばかりじゃないかと言われそうだが、なにしろ疲れていたのだ。今日は存分に読書をして、おいしいカレーを食べて、ごろごろ寝て、ようやく身体が本調子に…
知人に届けものをするついでに、自転車で少しだけ散策した。空は花粉か何かでうっすらと黄色いし、街に行けば人混みがすごい。特に静岡の中心街は、まるで”新型コロナ前”の様相。ただし全員がマスクを着用している。さすがに街中に行く気にはなれなくて、街…
輸入食材店で買ったゴジベリーが、まずい。変な渋みがあって、ぼんやりとした酸味と、漢方臭さが口に残る。 でも癖になる味だ。少しずつ口に含んで、ゆっくり噛んで、ああまずいなと実感したら飲み込んでいる。これだけおいしくないのだから、身体には良いは…
朝にばたばたして、お弁当を作れなかった。というわけで昼ごはんは外食で済ませる。 今日の仕事場から近くて、すぐに食べられてお手軽なお店…と考えながら歩いていたら「カレーハウス インド」に辿り着いた。なのでお昼ごはんは「インド」のカレー。 メニュ…
ふと思い立って、ブラジル料理を食べに行った。肉肉しいものを食べたかった。そして、それは旅の情緒があるものであってほしかった。 なのでブラジルの料理を食べる。静岡県の場合、西部に行けばブラジル料理店が散在している。自宅からは近くはないけれど、…
今日のお昼は「シャムロック」のカレー。所用で静岡市の中心街へ行った際に立ち寄った。何処に行っても人が多いので、混雑する時刻を避けて、初めて行く店へ入ってみたのだった。 なにしろ新静岡駅の前だから、存在は把握していた。おいしいという噂も聞いて…
今日は薄暗くて寒かった。人混みを避けて街へ行くことも控えていて、しかも細々とした家事を片付けなければいけないので、いきおい自宅に籠りがちになる。最近は夕方の明るい時間に自由になれるから、買い物なども「平日でいいや」と後回しになってしまう。 …
ALLEE RESTAURANTのカレーが今日のお昼ごはん。ケララカレーという名だったか。南部っぽいココナツミルクとチキンのカレーは優しい味。エスニック料理店ではないからか、さらにマイルドに仕上がっていた。好きな味。 南インド料理とミールス 作者:ナイル 善…