果物
今日は自宅作業の日。コンピューター上での単純作業を、朝から夕方まで行った。キーボードをぽちぽちと叩いて、疲れたら休む。休憩時間には、カレーを作ったり、里芋とイカの煮物を作ったりする。そしてまたキーボードをぽちぽちと叩く。この作業があと数日…
今日は朝にお弁当を作る余裕があった。保冷剤とクーラーボックスも用意した。遠くに行く時は外食が多かったこの夏だが、そんなわけで久しぶりの手作り昼食。ちなみに海浜公園的な場所の東屋で食べた。 お弁当の中身は、こんな感じ。なお、写真は無い。 ごは…
朝から所用で富士市に滞在していた。一息つける時間に見つけたのが、「クレープ」というファンシーなフォントの看板。しかしGoogle Mapで確認すると、その場所には「杉秀魚店」とある。 なんとなく気になって立ち寄ることにした。行ってみたら、本当にクレー…
ここ数年は夏といえばかき氷を食べていた。でも今年はほとんど食べていない。環境が変わって機会が減ったうえに、あまりに暑いと屋外で食べるタイプの店にも立ち寄りたくなくなる。さらにブームが過ぎて店が減った現状では人気の店は行列ができている。そう…
昨年の秋に世を去った母は、葬儀やその後に関して無宗教を希望していた。我が家にはミニ仏壇があるが、特に仏教的な祭壇というわけではない。言わば「母コーナー」として機能している。 当然ながら、お盆というものも我が家では行わない。自分の住む地方はお…
近所の人からナスをたくさん貰った。僕はナスが嫌いだ。だから我が家では父だけが喜んで食べることになる。とりあえず電子レンジで焼き茄子(蒸しナス)にして、1本は食べた。 残りは薄切りにしてから細かく刻む。そして、オリーブオイルや唐辛子、少しのお…
久しぶりの自宅作業。時間に余裕があったので、藤枝市のケーキカフェ「ボクゥボクゥ」に行った。 メロンでもイチゴでも、シーズン最初に食べる果物のスイーツは特別なものだ。桃なら尚更。そして桃のタルトが、今年最初の桃スイーツだった。 たっぷりのコー…
昨日に痛めた手首は、もうほとんど問題なくなった。病院でも、ただの捻挫だと診断されただけ。少し痛みはあるけれど、特に問題は無さそうだ。 今日は本当に暑かった。体温より気温が高いから、何もしなければ体温は上がってしまう。そんな状況だから、日向に…
あまりに疲れているせいか、帰宅後の趣味の時間は読書しかできない。ゲーム「ゼルダの伝説」ですら、面倒に思える。たぶんコントローラーを手に取ればそれなりに遊べるのだろうが、今はもうややこしい事はしたくない。Kindle Paperwhiteを手にとって、何度も…
今日のおやつは、ゼリー。夕方、鷹匠にある笠井珈琲店へ立ち寄ることができた。大好きな店ではあるが、最近は全く行けなかった。だから、この店のケーキとコーヒーがあるだけで、今日はとても良い日といえる。 友人達と久しぶりに会い、故障したタブレットを…
今日のおやつは、ラムレーズンアイスクリーム。 ラムレーズンアイスは悩ましい。買って失敗することは無いけれど、自分の期待を100%満たすものもまた存在しない。同じアイスではチョコミント味もそうだ。 ラムレーズンアイスではラムレーズンの量と質が重要…
暑い日だった。と朝から思っていたのだけれど、訪問先の山奥は日陰が妙に涼しい。肌寒いといってもいいくらいだった。 あの場所は何だったのだろうと今も不思議に思う。昼に少し(食後の休憩として)神社の裏山みたいなところを歩いていたのだが、そこだけ別…
早朝に家を出たせいで、13:00を過ぎて自由になった時には空腹が我慢の限界だった。しかし放り出されたのは袋井市の田舎。代掻きが終わったばかりの田んぼと、川と山、それに小さな工場がちらほらあるだけ。今日はバスと電車での移動だったから、外食をするに…
桃園(ももぞの)のスイートポテト 日頃の行いが良い自分を祝福するために、「ももぞの」でスイートポテトを買ってきた。他に用事が無いのに、わざわざ日吉駅の近くにある店まで行ったのだった。売り切れも多いスイートポテトだが、今日はちょうど焼き立てが…
朝食が早かったせいで、11:00には空腹に。しかも今日はお弁当の用意が無い。そんな状態で移動中に、ちょうど開店準備を済ませた店を見つけた。 静岡の横山のあたり、川沿いの集落にある古民家カフェ「陽だまり」は、スパイスカレーの専門店のようだ。名前だ…
暦の上では春であり、実際にここ数日は暖かい日があるけれど、それでもまだ冬は続いている。夜は寒いし、食べ物だって自然だって真冬と変わらない。 今日は朝から晴れていたけれど、昼過ぎに急な雨があった。こういう天気は、冬では珍しい。 ちょうど(運動…
遠出はせずに、ほぼ自宅で過ごした。動画配信サービスの映画を見たり、読書をしたり。それだけで一日が過ぎていく。 おせち料理は大好物だから毎食でも食べたいけれど、ほぼ佃煮みたいな品を食べ続けるのは身体に悪い。父だって飽きる。なので朝だけは雑煮と…
約束も予定も無い元旦。ここ数年は毎年がそんな感じで、人混みも嫌だからと寝正月を決めている。ただし、寝正月といっても「せっかくだから」と車で出かけるのが常でもあった。 しかし今年は本当に何もしていない。年末にやり残した庭仕事を少し手掛けた以外…
今年は柿が豊作のようだ。どこに行っても安く売られている。我が家では父が沢山買ってくるうえに、近所の知り合いが食べきれないくらいに届けてくれる。 というわけで、毎朝とてもおいしくいただいている。不思議なもので、食べ続けていると大好きになってく…
私事諸々を放り出しての2泊3日旅だったこともあり、今日は仕事や手続きや通院と、忙しく過ごした。もう眠い。ちょう眠い。 旅で疲れて体調を崩して、熱でも出たら面倒だ。旅先でお世話になった人達にも、家族にも迷惑がかかる。 というわけで、今日の日記は…
腰が痛い。先日まで、ミネラルウォーター入りの箱をたくさん運んだせいだ。清水区の断水は、当初の予想よりは早く回復しそう。今日も用事があって清水区を通過したのだが、ずいぶんたくさんの物資が積まれている場所もある。出勤している人も多い様子。 とは…
9月になると安くなるのが、この近辺のイチジク。おそらく産地だからだろう。熟しやすい果物だから、ある程度の量が出回りはじめると、値段がぐっと下がる。実家の周辺は名産地というほどではない。でも、あちこちにイチジクを育てている農家がある。少し前ま…
家事や家族の介護・看護に関する諸々に追われた日。ただし、この数日は遠方への移動も多かったから、今日のように腰を据えて過ごせたことは身体には良かった。ブログに書くべきことが無いけれど、平穏だった日に文句を言ったら罰が当たるというもの。 パフェ…
お盆の頃に、自宅から山側に3kmほど離れた空き地に、梨の直売所が立つ。いくつかの梨農家が共同で、期間限定のお店を出しているようだ。 我が家では、ここで毎年まとまった数を買うのが習いとなっている。親戚の家に一箱と、かつてのお隣さん(今は離れた街…
毎年、この季節になると青梅を煮ることにしている。ごく単純なシロップ煮。翡翠煮や甘露煮とも呼ばれるものだ。 昨年までは、店で売っている梅を使っていた。梅干し用の品が売れ残り、黄色くなった頃が狙い目*1。緑色の頃にゆっくり火を通し、銅イオン(銅鍋…
久しぶりに完全な休日。ここしばらくは何かしらの"家の用事"があった。親の入院や、親戚関係の手伝い、届け物など。今日は出来うる限りの気晴らしをするぞ!と意気込んでいたのだけれど、やっぱり上手くは行かなかった。とはいえ些細な"家の用事"はノーカウ…
地元のイチゴ農家で、ジャム用のイチゴが売られている。値段は日によって違う。今日は3パックで400円だった。 1パックの半分くらいをおやつに食べた。粒は小さいが、とてもおいしい。酸味が強いのはジャムに向いていると思う。 不精な人向けなのか、ヘタ(ガ…
昼前から雨。午後には強い雨。予定していた外出を中止し、家事をまとめて行う。運動不足感はあるものの、昨日までの疲労は消えた。明後日まで休みなので、気持ちに余裕もある。 雨も風も、どんどん強くなっていく。隣の家の雨樋周辺に不具合があるらしく、窓…
輸入食材店で買ったゴジベリーが、まずい。変な渋みがあって、ぼんやりとした酸味と、漢方臭さが口に残る。 でも癖になる味だ。少しずつ口に含んで、ゆっくり噛んで、ああまずいなと実感したら飲み込んでいる。これだけおいしくないのだから、身体には良いは…
非常食のローテーション日。おやつに缶詰の「パイナップル&黄桃」を食べた。うっかり放置した、賞味期限が2020年のもの。味は普通。特に不具合はない。半分はフライパンで焼いてみた。こちらのほうがおいしかった。 ドール パイン&黄桃 227g×24個 フルーツ…