自転車
今日は特筆すべき事なし。自作のお弁当が会心の出来だったことくらいか。 というわけで昨日に行った富士山麓のサイクリングについて書く。久しぶりの朝霧高原は、快晴で快適だった。長袖Tシャツだけだと少し肌寒く感じるけれど、パーカーを羽織ればちょうど…
唐突に休暇となったので、思いつきで富士山麓へ出かけてみた。あちこち巡って、久しぶりにサイクリング的な事もしたけれど、今夜は時間が無いので昼食について書く。 訪れたのは富士宮市の北部、富士山がよく見える朝霧高原の辺りだったけれど、昼食の時刻は…
数ヶ月ぶりに、三角形の折りたたみ自転車「STRIDA」で近所を走ってきた。寒い時は乗りたくないし、暑い日もつらい。この春は花粉症で、のんびり外を走る気分にはなれなかった。 同じ折りたたみ自転車ならば電動のBesv PSF-1のほうが便利なうえ、使い方を模索…
久しぶりに自転車に乗った。最近は悪天候が続き、なかなか自転車を出す機会が無かったのだ。折りたたみ自転車ではあるが、かなり重いこともあり持ち運びが億劫で、最近は車に載せないことが多い。今日は街中での移動が多い予定だったため、郊外の公共駐車場…
明日と明後日は、愛知県と三重県に行く。 いま旅支度を終えた。一泊だけ、しかも泊まるのは三重県の四日市市。かつて住んでいたアパートから徒歩圏内のホテルだ。何の不安もない。だから荷物はとても少ない。 着替えに洗面用具など基本の品に加えて、パソコ…
日中の気温が低い。低いといっても17℃はあるのだが、昨日は25℃以上はあったので、寒暖差がすごい。そのせいか、あるいは異様に舞っていた花粉のせいか、なんとなく喉の調子が悪い。 でも久しぶりに自転車で走ってきた。喉や鼻のことを考えて薄手の不織布マス…
午前中だけの休日。山をひとつ超えて、坂道をぐんぐん登った先にある「地域振興総合センター」みたいな場所でマルシェがあると聞いていた。友人のお店も出店するというし、気になるお店も参加する。 レプリカだって、恋をする。 (電撃文庫) 作者:榛名丼 KADO…
昨日に引き続き静岡県の西部へ行ってきた。少しだけだが、自転車での散策もできた。 それにしても眠かった。車の温度計で、外気温が21℃だった。上着を脱いでいる人も少なくない。なるほど春である。 帰路はひたすらバイパスを東進するだけ。このバイパスでの…
新しい自転車、BesvのPSF-1を手に入れてから2ヶ月ほど経った。普段の運動不足から、少しでも自転車で散策すれば翌日には筋肉痛的な疲労感が発生するのだが、今までの自転車とは疲れる部分がまるで違う。 座った時の姿勢はママチャリに近い。前傾姿勢に慣れた…
久しぶりに、完全に自由な休日を得た。天気も良く気温も高い。 最近とかく荒れがちな胃と心を癒やすために、自転車で散策をしてきた。 静岡市駿河区の用宗漁港から出発して、自転車で駿河湾沿いをひた走り清水区の三保半島へ。とにかく向かい風が強かったけ…
今日と明日は静岡県の東部、沼津市にて研修を受ける。早起きすれば車や電車で行き来もできるのだが、今回は駅前の研修施設に泊まる。 朝は早いが16時には研修が終わってしまう。その後は自由時間となる。せっかくなので、沼津の街を散策してきた*1。こういう…
人に呼ばれて静岡市の葵区へ行き、いくつか打ち合わせをして、ついでにパソコンやスマホの操作を教えてきた。パソコンのレクチャーに関しては、お礼に昼食を奢ってもらった。 というわけで、今日のお昼は定食屋さんの「白身魚のフライ定食」。この店は近海物…
ようやく自転車に手を入れる時間がとれた。いや、四国で入手した翌日には直島や高松市街を走ってきたし、時間があれば乗っている。ただ、基本的なお手入れというか、まだ綺麗なうちにやるべきことを全くできていなかった。今日は夕方からちまちまと自転車を…
朝起きたら、突発的な休暇が発生していた。訪問先で新型コロナの集団感染が発生、と連絡があった。僕は今日が初顔合わせだったはずだが、何もできることがなくなってしまった。 さてどうしよう、と考える。なにしろ師走であり、休みといえどやるべきことは多…
今日は良いことが一つあった。先日、香川県で手に入れた電動折り畳み自転車(BESV PSF-1)が、車のトランクにぴったり収まったのだ。 僕のセダンはハイブリッドカーでトランクルームが狭い。先月までの愛車であるTyrell FXは、折りたたんでも入らなかった。…
パソコン関係の頼まれごとを片付けながら、自転車の整備をしたり、料理をしたり、テレビ会議をしていたら、一日が終わってしまった。 そんな今日の朝食はフレンチトースト。買ったばかりの卵焼き器は焦げ付き防止のコーティングが凄まじい。まず卵液を卵焼き…
一昨日は朝から直島に行っていた。宿は高松の中心街にあるホテル。8時過ぎのフェリーに間に合うように出発し、途中で讃岐うどんを食べ、港に到着。このあたりは数年前に住んでいた土地だから、全く問題無い。 直島行きのフェリー乗り場も、何度か参加した瀬…
旅の後には面倒が待っている。作業はずいぶん溜まってしまっているし、人と会う予定もある。筋肉痛はそれほど酷くはないけれど、それでも足は疲れていて、本当はのんびりしていたい。 でもまあ、旅は楽しかったから上機嫌。旅の後の面倒を代償だとは思わない…
四国旅行、今日は2日目。朝から直島に行っていた。 なにしろ島というのは坂道が多く、それほど広くはない島を自転車と徒歩で巡るだけでも疲労困憊した。6×5kmもない小さな島だが、滞在中の移動距離は自転車だけでも35kmを超える。美術館のあるベネッセ関連の…
朝早くに静岡を出て、無事に四国へ到着した。 昼間は、昔の職場に顔を出したり、自転車で市内を散策して過ごした。何もかもが懐かしい。観光客として訪問しているのに、商店街の八百屋で安いものがあるとつい反応してしまう。スーパーマーケットで四国ならで…
一昨日も昨日も色々と忙しい。もちろん今日も、どたばたしていた。しかし忙しさを理由に私生活を疎かにしてはいけない。経験上、忙しさが加速する。 というわけで、懸案だった折りたたみ自転車の処分をしてきた。しばらく前に決意して、いつでも空いた時間に…
諸事情あって、大変に重苦しい気分が数時間続いた。こういう時は海だ!と車を走らせ、三保半島の突端まで行く。ここから折りたたみ自転車で海岸沿いを走って、心のササクレを溶かすのだ!とトランクを開けたら、空だった。 先日の車検で、トランクルームの中…
久しぶりのSTRIDA 久しぶりに、折りたたみ自転車に乗った。ちょっとした移動には真夏でも使っていたけれど、なにしろ昼間の酷暑では外出そのものを避けていて、遊びで自転車に乗るなんて無理だった。 今日は買い物の足として活用したものの、半分は整備後の…
実は少しだけ、生活が荒れている。食生活はそれなりに丁寧にできていると思う。ただ余暇の一部、趣味が手つかずになってしまっている。 特に自転車。2台の折りたたみ自転車のうち、Tyrellが放置状態。しかもタイヤを外したままで、もうすぐ半月が経つ。 STRI…
今日もまた親の入院の関係で病院へ。そして引き続き(主に心が)疲弊した。こういう時こそ頑張って遊ばなければ、疲弊どころでは済まなくなってしまう。気分が乗らないなんて理由で外に出るのを止めてしまう贅沢は、かつて心を病んだ人間には許されない。困…
昭和におけるズボン、現代ではパンツと呼ばれる衣服が破けた。もちろん全てのズボンが破けたわけではない。ずっと履いていた麻のもの1本(1着)が破けてしまったのだ。 薄くて軽くて、暑い時期の部屋着には重宝していた。畳めば小さくなるから旅行にも使いや…
よく晴れていて、明日もたぶん晴れ。 というわけで自転車を洗ってみた。ちょうど、汚れた自転車が手元に1台あったのだ。今日が洗うチャンス。 自転車はSTRIDA。いつも使っているSTRIDAより前、ずいぶん昔に手に入れたもの。諸事情あって先月まで友人の家に預…
自転車で海まで走ってきた。といっても自分の自転車ではない。知り合いから預かった自転車のメンテナンスとオプション装着を請け負ったのだ。しばらく借りることになっていて、今日は試運転も兼ねている。 古いロードバイクだが、クロスバイク的にパーツを変…
家族の用事で、早朝から静岡県東部へ。一人だけの時間がとれたので、しばらく富士市を散策してきた。 といっても短時間。雨がいつ降ってもおかしくない空模様だったから、短い散歩だけ。今日は田子の浦漁港にある「みなと公園」へ行ってみた。 正式名称は「…
半月ほど前に手首の関節を痛めた。しゃがんだ状態から立ち上がる時に、右手を変な角度で突いたのだった。そのまま「よっこらしょ*1」と力を入れたら、関節から手のひらにかけて痛みが。当日は解熱鎮痛剤を飲んでごまかしたが、なかなか痛みがおさまらない。 …