ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ

昨日に引き続き、朝から静岡県西部に行っていた。
午前中は浜松市、そして午後には磐田市近辺に。
夕方に暇になった時には、ちょうどヤマハ関係の建物が集まるエリアにいた。
愛知県豊田市トヨタほどではないが、磐田市にはヤマハ発動機の本社や工場、研究施設が集中する丘陵がある。赤くて丸いヤマハ発動機のマークが目立つ、いかにも企業城下町といった場所だ。

ここには「ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ」がある。
ヤマハの製品や歴史を紹介するPR施設。企業博物館というほど堅苦しくない、ファンと取引先のための施設といった雰囲気。

無料なのに充実した内容と、整った設備。
応接は丁寧だが、基本的に放置してくれるのもありがたい。

それにしてもヤマハ発動機という会社は、本当に様々なものを作っている。
エンジン単体や発電機、自転車にゴルフカート*1、船やプールや浄水施設、もちろんバイクやバギーも。そういった多種多様な製品が、古いものから最新のものまで揃っているから、見ごたえは十分。

無関係そうな製品も、技術的なつながりがあって、ヤマハが扱う必然性がある。そういうものも、展示を見ていくとわかるようになっている。

もちろん会社の歴史や、時代と製品との関わりなども展示がある。
浜松市ヤマハ(楽器)のPR施設・博物館も充実していたけれど、このヤマハ発動機も展示がすごい。好きな人は、これだけで1時間は楽しめるのではないか。

 

ヤマハといえばバイクの会社。そしてレースとの関わりもある。
というわけで2階の半分以上は、バイクレースとバイクの展示になっていた。
2000年以降の展示が少ないのは、バイクとバイクレースが下火になった影響だろうか。なんとなく寂しいけれど、昔のバイク黄金時代のものと見比べるのも楽しい。

本社敷地内の施設だから、来客者の応接(?)にも使われていた。
説明役の社員さん達も、どことなく楽しそうに見える。これは静岡市田宮模型の本社ショールームでも感じた空気。自社製品を楽しく説明できる場所があるのは、とてもうらやましい事だ。

それほど広くはないが、関連図書コーナーや売店もある。現物に乗って楽しむ展示品も多い。週末にはイベントも多く開催されているようだ。

 

ヤマハ製品のユーザーはもちろん、乗り物好き、機械好きには強くおすすめできる。
自分のような、軽い好奇心で訪れるにもいい。座ってのんびりできるフロアもあるし、行けば何かしら楽しめる要素がある、そんな場所だった。

お題「気分転換」

*1:ゴルフクラブもあった。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。