Android
昨晩の夜中から雨が降り始めた。気温は少しだけ穏やかになったけれど、それでも寒い。そして今日は、特に書くことがない。 仕方がないので、1月1日から使い始めたAndroidスマートフォン、OPPO社製の「Reno3 A」について書く。 現時点で、おおむね中級レベル…
日本酒や鰹節などの「正月のちょっと贅沢なもの」を買いに出かけた。例年通りなら両親の恒例行事なのだが、今年は体調その他の事情で僕が代わりに行く。 自分としては慣れない品ばかりではあるが、行き先は街の酒屋など、ごく当たり前の場所ばかり。 今年は…
遠方の知人に制作を頼まれていた年賀状が、ようやく印刷会社から届いた。届いたというか、宅配便のサービスセンターから荷物がなかなか動かなかったため、自分で連絡して取りに行ったのだ。サービスセンターの人曰く「おそろしく多忙」とのこと。だから受け…
機種選定 昨日のスマホ破損を受けて、夜中に情報収集を、そして朝早くに起きて注文をした。そして二度寝した。 注文というか、通信会社を乗り換えて、キャンペーンで割安に新しい端末を入手することにしたのだった。今の通信料金も安いけれど、別に長く使い…
スマートフォンに不具合発生。 普通に使えているのだけれど、機体に歪みがある。側面から見ると、画面側のガラスが反っていて、本体の金属筐体から浮いてしまっている。よくガラスが割れないものだ。 おそらくバッテリーが膨らんでいるのだろう。ぎゅっと押…
理由はさっぱりわからないが、スマートフォンのアラームが鳴らない。標準の「時計」アプリの目覚し時計機能はもちろん、アプリストアからインストールした数種類のアプリも、アラームに相当する音が一切駄目。「設定」アプリの「音」項目には、音声通話や各…
スマートフォンが壊れた。目覚まし用にアプリを設定していたのに朝に鳴らなかった。結果として、寝坊した。 家族が起きて家事をする物音で目覚めたから良かったものの、これは大問題。音が鳴らないどころの話ではなくて、電源がOFFのまま復帰しなくなってい…
スマートフォンの調子がおかしい。何もしていなくても、充電量が数パーセントまで落ちてしまう。買ってから3年は経っている*1から、いささか古い機種ではある。ただ、使用に何の不自由もしていないから、もう少し使い続けたいところ。 というわけで原因究明…
和歌山県の旅行については明日以降書く。先ほどまで、家族の(父の)携帯電話を更新していたのだった。悪名高き、Docomoの「らくらくホン」から、高齢者向けモードのあるAndroidスマートフォンへ切り替えたのだ。 docomoから、いわゆる格安SIMの会社へ引っ越…
プリンター 家族が使っていたインクジェットプリンターが壊れ気味。頑張れば使い続けることもできるけれど、手間と時間を考えたら更新してしまったほうが手っ取り早い。いつも自分がいて、試行錯誤できるわけではないのだ。 というわけでAmazonやヨドバシカ…
頼まれていたパソコン仕事をしていたら一日が終わってしまった。運動不足解消のために散歩や自転車散策はしているけれど、なにしろ子供の頃から慣れ親しんだ土地、走っていても歩いていても面白みは無い。そういう部分で、四国生活は本当に楽しかった。側溝…
iMacでテレビ会議をした。昔の職場の人達と少し雑談をする。もちろん仕事の話もする。元気な人も、元気を無くしている人もいる。長雨と疫病、そして不景気。楽しむのにも頑張りが要る時代だ。 小豆島手延素麺 小豆島 そうめん 島の光 黒帯 2kg (50g×40束) メ…
3月に手続きをしていたマイナンバーカード、ようやく受け取ることができた。ずいぶん待った気がする。たぶん職人が1枚ずつ、素材から手で削り出しているのだろう。 受付の時も、パソコンで出来るといいながら、結局は窓口のおじいさんが僕の写真を撮り、僕の…
昨日の疲れもほとんど残らず、朝はきちんと起きることができた。ただひとつ、珍しい失敗をした。 スマートフォンを忘れたまま、家を出てしまったのだ。 通勤(通学?)の距離にして半分くらい進んだあたりで気がついた。頑張れば取りに帰っても遅刻はしない…
昨晩の時点では瀬戸内国際芸術祭か動物園に行く気だったのに、朝にはその気分も消えていた。寝過ごして、洗濯物が多くて、片付けや掃除や工作といった懸案が溜まっていて、まずはそれらを済ませなければ平日に大変な事になると思ったのだ。そうなると、丸一…
強い風が吹き始めた午後。今年は何度も実感した、台風が運ぶ熱くて湿った空気が10月だというのにやってきた。 進路の西側に位置する四国は、それほど酷いことにはならないだろう。でも夕方にスーパーマーケットとホームセンターに行ったら、ビニールシートや…
車の定期点検のため今日と明日は代車を借りている。修理ではないけれど交換予定の消耗部品が在庫不足で、明日なら対応できるという。ならば今日は乗って帰って、明日に再訪しその部品だけ替えれば代車は不要ではないか、と申し出たのだけれど、「車預ける→完…
知人に頼まれてアルバム(フォトブック)の注文作業を行った。写真の選定や順番付けはしてあるけれど、必ずしも1ページに画像1枚の配置ではないから、レイアウトに迷う。知人が家族や親戚と行った旅行のアルバムで、当然ながら僕は参加していない。なのでど…
太いうどん 仕事を辞めると決めた時に、たくさんの人(讃岐人)から実に多くの「おすすめのうどん店」を教えていただいた。讃岐うどんの店、平日の朝から昼過ぎまでしか営業しないところも多い。転職活動中に行くべきである、ということだろう。 今日はその…
GRV2564 フレームなし 出版社/メーカー: GROOVISIONS メディア: この商品を含むブログを見る せっかく転居するのだから暮らしに新機軸を、と考えスマートスピーカーの導入を検討している。TVは買わない。でも、朝にニュースと天気くらいはチェックしたいし、…
昨晩、寝る前にスマートフォンの挙動がおかしくなった。突然、再起動を繰り返す。 とりあえず電源を落とし、アラームは目覚まし時計に任せて寝た。 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,土井宏明,浅倉…
火星 風呂上がりに外に出て、火星を眺めてきた。雲の多い空でもわかる独特の赤い星。 子供の頃、火星のことは知っていても、どれが火星なのかはわからなかった。それは何か自然観察会的なイベントに行かなければ見ることができない存在だと思っていたし、夜…
お昼休み、職場の駐車場から折り畳み自転車で田舎道の散策に出かけた。昨日は寒かったが、今日は暖かい。上着も要らない。 15分ほど走ったあたりに古いお寺があって、桜祭みたいなイベントを開催していた。小さなバザーと、和菓子屋さんの出店と、幼稚園児や…
昨晩は、職場に携帯電話を置いた帰宅していた。寝る前に気付いた。アラームを設定して目覚まし時計代わりに使っているから、その設定時刻をチェックしようとした際に携帯電話の不在が判明したのだ。 とはいえ、特段の不都合は無い。朝は家族もいるし、普通の…
スマートフォンのアップデート 先月から順次、と告知があったOSのメジャーアップデートがようやく僕の携帯電話(HUAWEI Mate9)にも届いた。新しいAndroid(O)で使いたい機能があったので、非公式な方法でのアップデートを試しているその時に、HUAWEIからの(…
帰宅してからずっと、家事や月食観察や、それから日記を書いたり読書をしたり、そういう自分の時間の間に仕事用スマートフォンの初期設定をしている。 何しろ何もかもが揃っていない、できたばかりの勤め先なのだ。新人で試用期間中の身である僕が、必要な備…
パテとハムのバインミー 焼津市のベトナム料理店「ヴィナカフェ」にてお昼ごはんを食べてきた。来週から新しい仕事が始まるから、平日に遊ぶのは今のうちだけ。まあ、贅沢な話ではある。 バインミーのランチには生春巻や揚げ春巻、それにスープも付いてくる…
友人達のお昼ごはんの会に招かれ、島田市のインド料理店「デリーマハル」に行ってきた。お昼ごはんの会、というが正確には女子会である。僕が参加した時点で定義から外れる気がするけれど、まあ元気いっぱいな人達であるので、僕が隅でもごもごとチーズナン…
用事で静岡の街に行った時に、ちょうどおやつの時間になった。天気も悪く、用事が立て込んでいたこともあり、目に付いたスターバックス・コーヒーで簡単に済ませることに。昨晩読んでいた本の影響もあり、ドーナツが食べたかったこともスタバに入った理由の…
大道芸ワールドカップin静岡 今日が2日目。僕にとっては、今日が今年最初の大道芸ワールドカップ。とはいえ、予定が立て込んでいて、それほど沢山は見物できなかった。 www.daidogei.com 買い物の合間に、主に駿府城周辺の会場で観覧した。個人的に好きなの…