焼菓子
いつの間にか汚れていた布のかばんを、先ほど洗ってみた。帆布に付いた煤のような汚れだから、「上履き」を洗う要領で綺麗になる。 このかばんは、ずいぶん昔に無印良品で買った。無印だから、もちろん安い。でも、想定した以上に長持ちしている。 おそらく…
これは今日のおやつ、Atelier Petit Calin のバナナチョコレート・タルト。バナナを使ったケーキは優先度が低いのだけれど*1、これはとてもおいしかった。なるほど多くの人がバナナとチョコの組み合わせを選ぶわけだ、と納得する。 この店のカフェラテは風味…
何年ぶりになるだろう、本当に久しぶりに訪れた「パンタリタ」は、変わらず良い店だった。 「パンタリタ」は静岡市駿河区栗原にある雑貨屋・カフェだ。洋菓子屋の「リュバン」や草薙総合運動場、日本平動物園の近く。すぐ裏手を東名高速道路が通っている。 …
おやつを食べに、城北公園近くのPetit Carinへ行ってきた。 ハロウィン前なので、店の装飾もケーキもハロウィン的なものになっている。秋は魅力的な食材が多くて、ケーキを選ぶのに迷ってしまう。前回は栗だったので、今日はかぼちゃ。かぼちゃのムースを使…
花より匂いで気づく花、と何かに書かれていた金木犀。今年もまた匂いで開花を知った。 今日は家事から趣味まで様々な事を手掛けて、おまけに仕事の連絡まであって、色々と混乱していた。部屋も心の中もしっちゃかめっちゃかである。 数日前に読んだ小説には…
春も眠いが秋だって眠い。特に今日のような、雨と雲で涼しく薄暗い休日は、ひたすら寝ていたい。 昨晩は「雨でも行ける場所」を選定し、あちこち巡って、趣味も家事もばっちりと楽しむ予定だった。だけど今朝になったら、「今日は休養日!動くだけで罪!」と…
軽い気持ちでMac OSをアップデートしたところ、色々と不具合が発生した。Finderのメニューが開けなくなったり、仕事に必要なアプリが強制終了するようなトラブルは、なかなか面倒くさい。ただ、アップデートの後に再起動をしたら、ほとんど正常になった。い…
Googleの新しいAI「Bard」の試用をはじめた。ものは試しと、このブログ(日記)を書いてもらった。以下、引用する。いきなり誤りがあるけれど、誤字脱字もそのままにしてある。 2023年7月23日(日) 今日は日曜日。天気は晴れ。朝からホームセンターに行って…
ねこ 親戚の家の猫を一晩だけ預かることになった。ずいぶんとおとなしい老猫で、飼い主曰く「暗くなると寝てしまう」のだという。実際、夕食後には箱の中でぼうっとしている。いくつか玩具も借りたし、駐車場で新鮮な猫じゃらしも収穫したのだけれど、これで…
同居する父の車が定期点検のためしばらく使えない。定期点検なんて普段は数時間で済むのだが、カーディラーの人員不足か何か*1のために大きな修理工場に集約することになったらしい。父のような時間に余裕のある老人に対しては優先的にこうした「調整」をお…
たとえ些細な交通事故であっても人の心には影響を及ぼす。昨日の追突事故で、自分も少しおかしくなっている。 例えば買うのを我慢していた本をレジに運ぶ時に「せっかく生き延びたのだから」と思っていた。誰も怪我をしていない、相対速度20km/h以下と思われ…
久しぶりの自宅作業。時間に余裕があったので、藤枝市のケーキカフェ「ボクゥボクゥ」に行った。 メロンでもイチゴでも、シーズン最初に食べる果物のスイーツは特別なものだ。桃なら尚更。そして桃のタルトが、今年最初の桃スイーツだった。 たっぷりのコー…
今日も山梨県へ行っていた。夕方に家族へ土産でも買おうと、桔梗屋信玄餅のアウトレットショップ的な場所に立ち寄った。信玄餅の詰め放題などで朝には行列ができる場所だ。自分はそこまで桔梗屋信玄餅に興味はない。でも、この工場付属のテーマパーク的な場…
諸事情あって、今日は午後から神奈川県にいる。今から自宅に帰る。 そして明日もまた、突発的な事情により神奈川県に行かなければならない。往復により、ガソリンと人生の無駄使いをしている。宿泊しても良かったはずだが、家では家の用事もあるのだった。何…
運動不足解消のため自転車で静岡市街の外縁をぐるりと走ってきた。サイクリングとしては短いが、気晴らしにはなる。そのサイクリングのついでに、常盤公園で開かれているマルシェに立ち寄ってみた。 知人が売っている焼き菓子をひとつ、それに蕎麦粉を使った…
1月頃に注文をした車が、来月に完成するという連絡があった。当初の予定では8月後半から9月となっていたから、かなりの前倒しとなる。今年の冬といえば最も部品の供給が逼迫していた時期にあたるから、それより少し状況が良くなれば、かなり生産は早まるわけ…
所用で清水区へ赴く。昼前から半日ほどの暇な時間ができたけれど、1人で人混みへ突入するのは嫌だ。というわけで、清水港の倉庫街から巴川河口周辺を歩いてきた。 自転車ならば気楽に探検できる清水港周辺地域。でも今日はあろうことかサドルだけを自宅に忘…
仕事の関係で、朝から川根町へ行っていた。 金谷まではバイパス、そこからは大井川沿いをひたすら北上すれば目的地。迷うことは無いけれど、小さな集落には案内表示が少なくて、目的地は完全にカーナビやスマホの地図頼りとなる*1。駅はあるが、駐車場が無い…
先日行った「リトルワールド」について書く。今日は平穏すぎて書くべきことがまったくないので。 リトリワールドは、愛知県犬山市にある野外民族博物館だ。ちょうど岐阜との県境にあって、敷地内で境界線を見ることもできる。 入口には大きく「人間博物館」…
昨年の台風で閉店してしまった清水区の焼き菓子屋「Pappus」に、思いがけず再開した。 例によって早朝からどたばたと動き回り、ふと気がついたら昼時。ファストフード店に入るのも味気ないし、この数日は本当に大変だった。自分をねぎらうために普段と違うも…
体調は回復した。もう風邪の症状は無い。しかし、花粉症を"発症"した後では、常にマスクが付いてまわる。 COVID-19の流行からマスクなんて日常の一部だが、それでも着用するのは他人がいる場所だけ。でもウイルスと違って花粉はどこにでも飛んでいる。庭を横…
桃園(ももぞの)のスイートポテト 日頃の行いが良い自分を祝福するために、「ももぞの」でスイートポテトを買ってきた。他に用事が無いのに、わざわざ日吉駅の近くにある店まで行ったのだった。売り切れも多いスイートポテトだが、今日はちょうど焼き立てが…
昨日と今日のおやつは、大きなどらやき。 先日、清水区に行ったときに購入した「次郎長笠」は本当に大きい。中には小豆餡の他に、求肥と栗がたっぷり。サイズはパンケーキ…というより自宅で作るホットケーキが近い*1。重さも、笑ってしまうくらいにずっしり…
知り合いのお店を手伝ったら、デニッシュ的なパンをいただいた。自分で買ってあったガレット・デ・ロワ、そして近所のお婆さんから貰ったパウンドケーキやアップルパイもある。そういうものを朝食や午前のおやつに食べていたので、どうにも口の中がバターっ…
沼津市での研修は、無事に完了。研修と試験の後に少しは自転車散策ができるかと思ったけれど、気温が低いうえに地面が濡れていて断念した。雨上がりに寒いなんて珍しい。これが寒波か。 それに、想定よりも疲れている。帰宅して夕食を食べて、洗い物をして一…
久しぶりの雨のせいか、のんびりとした休日になった。一日中降り続いている雨なんて半月ぶりかもしれない。 室温は20℃程度、湿度も50%と、エアコンや加湿器を必要としない。ちょうど家に籠もってやるべきこと*1が積み重なっていたので、それらを片付けた。 …
郵便局の駐車場で、車椅子に乗った老人が横転していた。段差を上手く超えられなかったらしい。 慌てて駆け寄り、声をかけて、車椅子を立たせて、きちんと座らせた。老人に手際が悪いと叱られているところで、介護施設の人が現れた。デイサービスかリハビリの…
目覚ましよりも随分と早く目が覚めた。朝食前にベランダで不燃ゴミの片付けなどをしていたら、体調を崩した。くしゃみ、鼻水、そして頭痛。「こんなに寒いと風邪をひくぞ」と思いながら外にいたのが、たぶん原因。 幸いなことに、今日は人に会う用事はない。…
久しぶりに会う友人と、笠井珈琲店に行った。僕はプリンとコーヒーを注文。友人はコーヒーと1/2アイスコーヒーのセットを頼んだ。 カウンターに横並び、衝立もある状況だが、それでも良い時間だった。プリンもおいしかった。 笠井珈琲店の前には、貸会議室と…
今日のおやつ 差し入れにいただいた鯛焼きが、とても小さかった。 隣に置いたのは、竹輪。昨今の物価高で竹輪もずいぶんと短くなった。なんとなく、太さ(肉厚)も減った気がする。 しかし、それに比べても、この鯛焼きは小さい。温泉饅頭くらいのサイズ感。…