チョコレート
早朝から激務が続いた。日が傾く前には自由の身となり、そのまま直帰。 同行者達は頑張った自分にご褒美なのだと、まだ明るいうちに居酒屋に行くのだという*1。確かに、何かしら即物的なご褒美が欲しい疲労具合だった。 そんな話をして解散したのが、ちょう…
朝は雨。気温は低く、とても暗い。午後からは晴れたが、雨が時々飛んでくる。それほど強い風が吹いているわけでもないのに、空を見ると雲の流れが早い。 そんなよくわからない天気のせいか、なんとなく頭が痛い。以前、買っておいたCOVID-19の検査キットを試…
お手伝いのお礼に、スターバックスのギフトカードを貰った。いわゆる「何もしていないのに壊れた」というパソコンを、遠方から修繕したのだった。 スターバックス・コーヒーならばどこに行ってもあるし、コーヒーは日常的に飲んでいる。だから、こういう小さ…
世の中はお盆休みということで、どこに行っても混雑している。お店も飲食店も、そしてなぜか図書館までも駐車場から車が溢れていた。図書館に関しては、隣接する救急医療施設が混んでいたようで、駐車場を利用した"救急患者の仕分け"を行っていたようだ。大…
家の手伝いで県内を駆けずり回っていたら日曜日が終わりそう。これはまずい、とケーキを食べることにした。 ちょうど藤枝市にいたので、最近またお気に入りの「ボクゥボクゥ」へ飛び込む。運良く、お客さんがいないタイミングだった。 今日はコーヒーとチョ…
朝にばたばたして、お弁当を作れなかった。というわけで昼ごはんは外食で済ませる。 今日の仕事場から近くて、すぐに食べられてお手軽なお店…と考えながら歩いていたら「カレーハウス インド」に辿り着いた。なのでお昼ごはんは「インド」のカレー。 メニュ…
家族の用事で静岡市葵区の日吉町へ行ってきた。少しだけ自由な時間ができたので、そそくさと「ももぞの」へ。 なにしろ小さな店で*1、並んだ端から売れてしまうことがある人気店でもある。今日は定番商品のスイートポテト、そしておそらくは限定品のガトーシ…
休日。家族の通院を手伝い、ついでに生活用品を買うなどして過ごす。あまり外出したい状況ではないため、最低限のことだけを行う。とはいえ、一日中、雨が降り続いていて気温は8℃ほど。元気に遊び回る空模様とはいえない。 そんななか、ひとつだけ自分の楽し…
立春。 早めに帰宅できたので、蕎麦粉を使ったクレープを焼いて食べた。味付け(?)はリンゴジャム。そして帰宅時に小さなケーキ屋で買ったチョコレートジャムも、早速使ってみた。 クレープはとにかくバターさえ多く使えばおいしくなる。ラードやヘットでも良…
いろいろなことがあった金曜日。でもブログに書くのはチョコレートパフェのことだけ。 今日は清水区の北街道方面、押切とか大内の辺りに行く用事があった。そういえばしばらく行ってないPappusは…と検索してみたところ、先日からカフェ営業も再開していた。…
自転車 チューブを仏式バルブから米式バルブのものに変えようと試みた。リムの穴が合わない。加工するために道具を探すが、ちょうど良いものが見つからない。ここで作業が止まっている。 ひよこは にげます (幼児絵本シリーズ) 作者:五味 太郎 福音館書店 Am…
本当に、本当に久しぶりの笠井珈琲店。場所は新静岡駅から徒歩数分と、いつでも行ける場所ではあるのだが、従来どおりの長い夏休みに加えて今年は新型コロナの緊急事態宣言と、10月までは完全閉店をしていたのだった。開いてすぐは常連さんがたくさん来るだ…
水族館に行きたかったのに、家族の買い物の運転手をすることになってしまった。しばらく体調を崩していて、今だって万全ではなく、しかも新型コロナの感染も心配なので、買い物自体が久しぶり。といっても予想される入院も考えた買い物リストである。 だから…
昨晩遅くの地震を受け、今朝は自宅の地震対策を見直した。といっても家具のほとんどは作り付け、あるいは低いものばかりだから、やることは少ない。いくつかの「天井つっぱり棒」を締め直した程度。 その時に、ついでだからと高いところの掃除をしたのが良く…
おやつを藤枝市の焼き菓子店「テンテンカシテン」で食べた。サイクリングの寄り道、そして昨日までの頑張りに対しての自分からのご褒美。 今日の日記はこれでおしまい。いささか短いので、食べたものを書いておく。甘いもの数種類のプレートがバレンタイン仕…
父が蕎麦打ち趣味者なので、自宅には蕎麦粉が常備してある。中途半端に残ってしまった分は打ち粉に活用するけれど、その中途半端もずいぶんな量になってしまった*1。 大阪 作者:岸 政彦,柴崎 友香 発売日: 2021/01/27 メディア: 単行本 今日の昼は1人だった…
用事があって静岡の中心街へ。今日は、かなり街から離れた場所へ車を停めた。そこから折りたたみ自転車で街へ向かうのはいつもの通り。 早めのおやつは、MARIATHANKで食べた。フルーツとチョコレートのタルト。杏や柑橘とチョコレートクリームが合う。冬場は…
秋冬用のパジャマが、とうとう破れてしまった。長く使っていたせいで、あちこち摩耗したようだ*1。普段着のシャツやパンツとは違う、不思議なところが擦れていた。 もちろんパジャマが1セット駄目になっても生活に支障はない。洗濯のローテーションが崩れる…
とにかく暑い。昼間は熱中症の危険が本気で、つまり大雨や寒波に準じた扱いで呼びかけられていた。何の対策も無しに行動すれば身体に害がある、そして出来れば外出は避けるべきだ、という方針が社会に根づいてきた。 こんな時期に、予定通りならオリンピック…
いま、おそろしく眠い。先ほどまで来客対応をしていた。対応、というのはつまり実家に用事があった親戚と、近所のコメダ珈琲で会ってきたのだった。家族がいま「免疫が落ちていて、新型肺炎なんてもってのほか」な状態なので、可能な限り人に会わないことに…
久しぶりの晴れ。車で清水港に行き、散歩をして船を見る。港の散歩といえば高松港によく行っていたけれど、駿河湾と瀬戸内海、コンテナ埠頭とフェリー発着場では、まるで雰囲気が違う。歩くぶんには、高松のほうが楽しい。とはいえ、コンテナと産業用車両を…
朝からずっと、くさくさしていた。 部屋の片付けは思うように進まない。少し前までは、夜に干した洗濯物は、朝にはかりかりに乾いていた。今朝は厚手の綿などは、完全乾燥していないものもあった。もちろん天気(雨)の影響もあろうだろう。しかし確実に季節…
晩御飯の時間に寝てしまって、その後もまるでお腹が空かない。おやつにチョコレートを食べたせいかもしれない。 バレンタインデー、ということで遠方の友人達からお菓子が届いている。ありがたいことである。仕事の都合(バレンタインデーが繁忙期)やその他…
風邪ひいた。なので今から寝る。 昼間はそれなりに元気だった。外出は控えたが、家の中では普通に過ごせていた。掃除の時にくしゃみをしたり、ベランダに出た時に寒気がした程度。でも夕方から「咳・喉の違和感・節々の痛み」が生じて、夜には熱も出てきた。…
バレンタインデーということでチョコレートをいただいた。いま食べている。 僕は基本的にバレンタインデーには肯定的である。今となっては垢抜けない行事だと思うし*1、無ければ無いで全然構わないとも思う。 親愛とか告白とか義理とかそういう部分は正直な…
いきなり、というわけではないが夏になってしまった。セミが鳴いていて、雲がなんだかダイナミックなかたちをしていて、街を気楽に歩けなくなる気温と湿度で、自転車も楽しんで乗るのが難しくなる。それが夏。 朝にはこんな風に考えていた。「最近、平日が忙…
春と秋に開催されるクラフトイベント、静岡手創り市に行ってきた。静岡市の護国神社の境内。一昨日の雨でまだ少しぬかるんでいて、風は冷たく、しかし全体としてはとても快適な天気だった。ちなみに駐車場は無く、周囲の道も混雑するので、自分は最寄り駅か…
1日だけの休日。自転車で近所を走ってきた。桜が咲いている堤防沿いや公園では、花見をしている人がたくさんいた。自分はあの、今の季節に行われている「花見」というものをしたことがない。レジャーシート(変な名前だ)を敷いて「まあ花より団子ですわ」とか言…
無限大、という概念は凄い。無限大を2つ持ってきて混ぜても無限大、100くらい抜いても無限大。それだけでなく、半分に割っても無限大は無限大のままなのだ。そう本に書いてあった。 ところで、子供の可能性は無限大だという。僕はもう完全なおっさんで、だか…
友人知人にケーキ店関係者が多く、クリスマスはつまり遊びに行ける雰囲気ではない。そもそもひとりで行くお店であっても、昨日今日は何かしらクリスマス的な制限があって(本日はケーキの受け渡しのみとなります)週末がクリスマスとなると暇になってしまう…