Cafe
今日は特筆すべき事なし。自作のお弁当が会心の出来だったことくらいか。 というわけで昨日に行った富士山麓のサイクリングについて書く。久しぶりの朝霧高原は、快晴で快適だった。長袖Tシャツだけだと少し肌寒く感じるけれど、パーカーを羽織ればちょうど…
今日もよく働いた。いや、ずっと自宅にいたのだけれど、家事からパソコン仕事まで延々とこなしているうちに午後になるくらいに忙しかったのだ。 午後には友人に会い、パソコン教室的なことをしてきた。業務で使うソフトの使い方を定期的に教える約束をしてい…
先ほど、詰替え用のインスタントコーヒーを瓶に移すときに、袋を床に落としてしまった。もちろん開封済み。まずくて安くて量が多い、エスプレッソ用の細挽き豆みたいに細かなコーヒーが床に広がってしまった。それだけでも大変なのに、台所仕事の後だったか…
所用で清水区へ赴く。昼前から半日ほどの暇な時間ができたけれど、1人で人混みへ突入するのは嫌だ。というわけで、清水港の倉庫街から巴川河口周辺を歩いてきた。 自転車ならば気楽に探検できる清水港周辺地域。でも今日はあろうことかサドルだけを自宅に忘…
先ほど、三重県から帰宅した。今回の移動距離は450km、車の燃費は23.2km/L。移動距離はグーグルマップの記録だが、体感的にはもう少し歩いた気がする。 それくらいに昨日は足を使った。今のところ酷い筋肉痛は無いけれど、うっすらとした疲労感が残る。 ユー…
打ち合わせとパソコン使用のために入ったカフェというか喫茶店。元はガストで今もすかいらーくグループの経営ということで、どうにもファミレスっぽさが強い。「焼き塩」が目立つところに置いてあったりする。 それに、ものすごく手前に水と皿(ミルクにスプ…
昨年の台風で閉店してしまった清水区の焼き菓子屋「Pappus」に、思いがけず再開した。 例によって早朝からどたばたと動き回り、ふと気がついたら昼時。ファストフード店に入るのも味気ないし、この数日は本当に大変だった。自分をねぎらうために普段と違うも…
雨のせいか花粉はほとんど飛んでいない。すばらしい。もう雨が止まなければいいのに。 明け方に起きて延々とパソコン仕事に集中し、自由な時間が取れたのは夕方になってから。 天気の子 醍醐虎汰朗 Amazon 小説 天気の子 (角川文庫) 作者:新海 誠 KADOKAWA A…
久しぶりに、完全に自由な休日を得た。天気も良く気温も高い。 最近とかく荒れがちな胃と心を癒やすために、自転車で散策をしてきた。 静岡市駿河区の用宗漁港から出発して、自転車で駿河湾沿いをひた走り清水区の三保半島へ。とにかく向かい風が強かったけ…
昨日は静岡市の鷹匠町へ。そして今日は朝から別の用事で、同じく鷹匠に滞在していた。 せっかくの"街"だから気の利いた外食でもしたいなあ…と午前中は考えていたのだが、なんだか胃の様子がおかしい。ほんのりと気持ちが悪くて、優しいものしか受け付けない…
夕方までは平和だった。帰宅して、夕食を食べて*1、一息ついたところで緊急連絡。知人から、コンピューター関係のトラブル対応を求められたのだった。 これがなかなか面倒で、すっかり疲弊してしまった。今日はもう、すぐに寝たい気分。 つくろう! ピザ 作者…
山梨名物の「ほうとう」を土産にいただいた。山梨は隣県だが、なかなか食べる機会の無い麺であり料理。せっかくなので、山梨県民の知人にレシピを聞いて、きちんと作ってみる。 基本は袋に書かれている方法で間違いないのだが、注意すべき点は2つ。 麺は別の…
久しぶりに会う友人と、笠井珈琲店に行った。僕はプリンとコーヒーを注文。友人はコーヒーと1/2アイスコーヒーのセットを頼んだ。 カウンターに横並び、衝立もある状況だが、それでも良い時間だった。プリンもおいしかった。 笠井珈琲店の前には、貸会議室と…
今日のおやつは、「atelier petit calin」で食べた。おやつにしては早い時刻、そして雨も降り始めていて、うまい具合に空いていた。こういう場所で落ち着いて甘いものを食べる時間は久しぶりかもしれない。少なくとも、「atelier petit calin」は数ヶ月ぶり…
静岡の街では「大道芸ワールドカップ」が始まった。今日は所用のため、街の端をかすめて通っただけだが、それでも盛り上がっているのがわかる。みんな、とても楽しそうだ。 とはいえ、やはり例のプロデューサーによる差別発言の影響は感じられた。急な変更を…
高いところにある荷物を下ろそうとして、バランスを崩して手を突いた。今年の春に痛めた手首が、ぐきりと変な音を立てた。今も痛い。特にキーボードに手を置くと、じわっと痛みが戻ってくる。 仕方がないから、この日記はスマホで書いている。スマホならばフ…
軽井沢旅行の思い出を書こう…と考えても何も思い浮かばない。いや、おそろしく印象的な旅ではあったのだ。友人の家に泊まったことも久しぶり、2泊の旅行だって何年ぶりだろう。そもそも軽井沢が初めてだった。はじめて瀬戸内海の離島に滞在した時と同じくら…
昨日から、軽井沢に住む友人夫妻の家に滞在している。薪ストーブがある立派なログハウスで、僕も薪運びを少しだけ体験した。 朝も夜もドングリが屋根を叩く音が聞こえる。家の周りの木々から、風が吹くたびに落ちてくるのだ。朝に少し近所を散策したら、ネズ…
慌ただしいが、楽しい日だった。 仕事や冠婚葬祭、医療介護や親戚づきあいとは全く関係のない友人と久しぶりに会って食事をした。もちろん透明な衝立越しではあるが、カフェのご飯を食べて雑談をしてコーヒーを飲む時間なんて、何ヶ月ぶりだろう。そもそも前…
近所の人から、大きなダリアの花を貰った。母の通夜に来てくれた人で、この花も母へと届けてくれたのだ。ありがたく、祭壇に飾らせてもらう。 位牌も十字架もない宗教色が薄い祭壇*1だから、花があるのはありがたい。我が家は一輪挿しばかりあるので、ダリア…
昨日の日記には動物園へ行きたいと書いたが、無理だった。小雨と曇天という天気だけなら気にしないのだが、家の用事も色々あってまとまった時間が取れなかったのだ。 まとまった時間は、主に葬儀社での説明に費やされた。母の葬儀にかかった費用が確定して、…
お手伝いのお礼に、スターバックスのギフトカードを貰った。いわゆる「何もしていないのに壊れた」というパソコンを、遠方から修繕したのだった。 スターバックス・コーヒーならばどこに行ってもあるし、コーヒーは日常的に飲んでいる。だから、こういう小さ…
家事や家族の介護・看護に関する諸々に追われた日。ただし、この数日は遠方への移動も多かったから、今日のように腰を据えて過ごせたことは身体には良かった。ブログに書くべきことが無いけれど、平穏だった日に文句を言ったら罰が当たるというもの。 パフェ…
静岡市葵区、城北公園からほど近い場所にある週末だけのお菓子屋さん「Atelier Petit*Calin」が、小さなイベントを開いていた。東南アジアの屋台料理をどっさり用意して待っているという。 今の自分に足りないものは「旅」である。特に、気ままに南国を歩き…
打ち合わせと説明のためにファミリーレストランに行ってきた。先方が来るまでにコーヒーでも飲もうと、少し早めに到着したところ、客は僕ひとりだった。 休日の午前中には客は少ないのかもしれない。少ない店員たちがのんびりと準備をしていて、普段のファミ…
介護会館的な公共施設でセミナーを受けてきた。午前中に全て終わり、昼前には自由の身。 ちょうど近くに行ってみたいカレー屋さんがあったので、お昼に立ち寄ることにした。 静岡市葵区の緑町や上足洗のあたりにある「HARVEST」というお店。店は小さく、そし…
家族の入院に関する諸々のために、役所や病院を行き来しているだけで午前中が終わってしまった。お昼ごはんをカロリーメイトで済ませるくらいに忙しかった。 夕方、少し余裕ができたので、運転中に見つけたファミリーレストラン「COCO'S」で一休み。COCO'Sな…
久しぶりの、雨の心配が無い日曜日。布製のかばん、厚い布地のズボンなどをまとめて洗った。 かばんは、めったに使わないものを古いスーツケースに詰めて、倉庫に放り込んであったもの。なんとなく埃っぽいというか黴臭いというか、古いものの匂いがしていた…
かつて三重県の四日市市に住んでいたことがある。今でも友人知人が多い土地だ。特に、菰野町のカフェ「Snug」はお気に入りで、西日本に向かうときには必ず立ち寄りたい場所だ。 というわけで、一昨日に岐阜の養老天命反転地に行った後は、わざわざ三重県まで…
今日もまた親の入院の関係で病院へ。そして引き続き(主に心が)疲弊した。こういう時こそ頑張って遊ばなければ、疲弊どころでは済まなくなってしまう。気分が乗らないなんて理由で外に出るのを止めてしまう贅沢は、かつて心を病んだ人間には許されない。困…