猫
ガパオライス 所用で葵区の鷹匠に行く用事があった。ちょうど昼頃だったので、食事をALLEE RESTAURANTでとることにした。 この店のガパオライスは大好物だ。夏のランチメニューでしか出会えない特別な昼ごはん。パスタやオムライスやオープンサンドに並んで…
追突され修理することになった車の代わりに、昨日からトヨタ・ヤリスを代車として借りている。 その代車を貸してくれたカーディーラー(と修理工場)の依頼で、別の車に交換することになった。代車はレンタカー会社から借りるわけだが、何かしらのミスがあっ…
朝からとびきり暑い。所用で静岡市の北のほう、麻機遊水地のあたりに行っていた。全く土地勘の無い場所だ。山里だと思っていたが、団地や住宅街があった。規模は小さいがスーパーマーケットやドラッグストアもあった。栄えているとは言い難いが、近隣の市町…
先週に行ってきた三浦半島と鎌倉近辺への旅について、今日も書く元気がない。 今週は静岡県の西部に行く機会が多い。今日は自分にとって全く縁が無かった土地、二俣町の辺りに行ってきた。なにしろ暑いことで有名な土地。すぐ近くに天竜川が流れていて見た目…
先日の旅行について少しずつ書いていく。まずは1日目の前半、横須賀の街について。 横須賀軍港クルーズ なんとなく朝早くに静岡を発ったところ、思いがけず早めに到着してしまった横須賀の街。バイパス的な道から街に入った途端に潜水艦やフリゲートが見える…
前にも書いたかもしれないが、我が家は近所の一部の人達からは、「気の毒」とされているようだ。 昨年の秋に母が亡くなり、独身中年の僕と、老人の父との二人暮らし。母が活動的な人だったこともあるのだろう。男2人の生活は苦労と心配事の連続だと思われて…
今日の午後、長く乗った愛車であるマツダ・アクセラとお別れしてきた。そして新しい車に乗って、帰宅した。 新しい車が来たら手を入れようと細々したものを買っていたのだが、今日は忙しくて何もできていない。最近の車らしく、電源を入れたら最初に「ようこ…
親戚の家からネコを預かった。名前はトラコ。でも、他の名前でも返事をするうえに、返事をしたところで懐くわけでもない。つまり名前は彼女(メスだそうです)にとって重要ではないのだろう。 親戚の家で大きな工事があるので、今日から数ヶ月の間、断続的に…
昼間は延々とパソコン労働。夕方からは自由の身。 さて、ずっと家にいたから少し気分転換がしたいな…と思ったタイミングで、昔の友人が連絡をしてきた。「今、静岡県に来ている」と言う。 研修旅行の最終日で、お土産を買いに「焼津さかなセンター」へ立ち寄…
素敵な古本屋に行ってきた。店の名前は「書肆 猫に縁側」という。元はネット古書店で、最近になって古民家をお店にしたようだ。まだグーグルマップには表示がない。 shoshi.nekoniengawa.net View this post on Instagram A post shared by 書肆 猫に縁側 (@…
体調は回復した。もう風邪の症状は無い。しかし、花粉症を"発症"した後では、常にマスクが付いてまわる。 COVID-19の流行からマスクなんて日常の一部だが、それでも着用するのは他人がいる場所だけ。でもウイルスと違って花粉はどこにでも飛んでいる。庭を横…
舌の先に口内炎みたいなものができた。何を食べても痛い。うっかり噛んだら、さらに痛い。 それはそうと、今夜は家にネコがいる。親戚の家から2日だけ預かっているのだ。あまり広い範囲で遊ばせる必要は無いと聞いていて、実際に廊下や玄関にばかり居座って…
いただきものの菓子パンが、今日の朝食。静岡市葵区 鷹匠にあるパン屋「Cat&Bakes 9456」のものだろう。以前、買ったことがある。 ピーナッツバターがたっぷり入った、なかなかおいしいパンだった。自分の求める可愛さとは違うけれど、口の中の魚ビスケット…
先程まで、静岡の街にいた。今日の目的地は駅南の鉱泉会館地下1階大ホール。そう、今夜は静岡シャンメリー会の総会だった。 ここ数年は新型コロナの流行により、オンラインの開催だったシャンメリー会。モニター越しでも1年に数回しか会うことのないメンバー…
夕方に三島市へ行く用事があった。閉園までの短い時間だが、楽寿園を散策することができた。もちろん、動物広場も堪能してきた。 僕にとっては、楽寿園といえば建物や庭よりも動物広場である。ちびっこ向けの遊具付き動物公園といった趣だけれど、昔から何と…
先日の山梨県甲府市へ行った時には、動物園にも行ったのだった。ときに今日はそのことを書く。 繰り返しになるが、甲府に行った目的は家族の病気に関すること。検査と診断を1日で済ませる強行軍だった。そして待ち時間が何度もあって、それぞれとても長い。…
非常食のローテーション日。おやつに缶詰の「パイナップル&黄桃」を食べた。うっかり放置した、賞味期限が2020年のもの。味は普通。特に不具合はない。半分はフライパンで焼いてみた。こちらのほうがおいしかった。 ドール パイン&黄桃 227g×24個 フルーツ…
昨日はベッドに寝転がって、そのまま寝てしまった。布団も毛布もかけず、エアコンも付けたまま。夜中の3時過ぎに目が覚めたら、喉が痛くて大変な状態に。微熱もあるし頭痛もする。しかもなぜか鼻風邪気味。 十中八九、ただの風邪。 とはいえ親は持病の治療で…
久しぶりにスーツを買った。今日は採寸して、来週には出来上がる。普段はネクタイを締めない生活をしているからか、買い物だけで疲弊してしまった。 ポリフォニック・イリュージョン 作者:飛浩隆 河出書房新社 Amazon こういう時は自分にご褒美。静岡市葵区…
涼しいけれど日差しは暖かい、とても気持ちの良い天気。午後に少しだけ時間を作って、自転車で探索をしてきた。 扇状地の中ほど、昔は沼だった場所を明治から大正にかけて遊水地にした…という場所に行ってみた。確かに遊水地の名残はあった。ただし、灌木と…
今年流行中だという菓子パン、マリトッツォを食べた。 この大雨のなか、母の知人が届けてくれたのだ。大抵の流行り物は、母の友人由来で手に入る。自分達では買わない家に住んでいる。 隣の市にある中規模の焼き立てパン屋で買ったものらしい。なにしろこん…
今日のおやつを以下に記す。 ブレンドコーヒー(ミルク抜き) 注文の際に「ミルク不要」と宣言することで、コーヒーの量が少し多くなる、らしい。とはいえ、大抵は追加で注いでくれるので、それほど重要な選択ではない。僕はこの店のコーヒーにミルクは要ら…
時間が無い、あるいは時間はあっても元気が無いので箇条書きで。 手に切り傷が増えている。ベッドかどこかにカッターの刃でも落ちているのかも。 仕事は順調。でもちょうねむい。そのせいで月曜日にして週末気分。 明日から自転車通勤。運動不足解消と気分転…
家の用事で島田市へ出かけた。何年ぶりだろうか。といっても、島田市の中心街は、もう何年も大きな変化が無い。街の規模や勢いに比べると不自然な程に、電柱地中化や再舗装や遊歩道の整備が行われている。土蔵や商家のような、なんというか「和風」っぽくア…
なんとなーく気分が重いので、空いた時間を見つけて海に行った。寂しい海は人を癒やす。ついでに甘いものも買えたら、言うことなしである。 というわけで清水区は三保半島、ほぼ突端にある真崎海岸から北灯台、そして三保の海水浴場を散策してみた。 とても…
この前行った伊豆シャボテン公園について書く。 この私設動物園というか観光施設は、子供の頃に訪れた記憶がある。幼稚園児の目でも「古びて残念な観光スポット」な印象だった。「伊豆高原っぽいなあ」とはさすがに思っていなかったはずだが、とにかく子供心…
この前の帰省でどさっと持ち込んだ荷物にようやく手を付けた。といっても午後遅く、夕方になってからの作業開始。 まだ進捗は4割といったところ。夕方からの作業で4割ならば、昨日に頑張ればどれだけ片付いただろう。まあ、完全に空白の時間なんてものはなく…
東かがわ市にある「しろとり動物園」に行った。 まだ暑いとはいえ、8月前半の暴力的な気温と日照に比べたら幾分か過ごしやすくなってきた。昨日今日と、曇天ときどき雷雨の可能性、という天気が続いているのでチャンス到来と動物園に行くことにしたのだ。 ねず…
Twitterとフェミニズムは相性が悪い。 そして、2019年7月時点での日本語Twitter世界は、数年間のアメブロと似ている。つまり、日本の古き空気、ヤンキーの感性が強まっている。そんなことを、知人と会って感じた。
「瀬戸内国際芸術祭2019が始まる前の静かな島を巡る日帰り旅」計画の第二弾*1、直島の美術館に行ってきた。 計画では豊島にも寄るつもりだった。しかし朝に高松港に行き、適当な船に乗ってから考えてみたら、直島と豊島の行き来はかなり時間が限られてしまう…