SF

どぶ汁を作る

夕食に「どぶ汁」を作ってみた。 北関東から東北の沿岸部の漁師料理で、簡単に言えば「アンコウの味噌仕立て鍋」だ。以前どこかで食べたことがあった。今日はスーパーマーケットで新鮮なアンコウがおそろしく安かったので、作ってみた。 アンコウは家で食べ…

ガンダムとミックスピザ(トマト抜き)

諸事情あって、今日は休暇日(代休)となった。ちょうど静岡の街へ行く用事があったので、ありがたい。街に出て、趣味や娯楽に関する懸案事項を次々とこなしていく。自分としては珍しい時間の使い方をしてきた。 お昼ごはんは、葵区鷹匠の老舗ピザハウス「ア…

みかんの便り・ネイルケアオイル

昨日、愛媛の知り合いから柑橘類の詰め合わせが届いた。箱には「みかんの便り」と書いてある。愛媛県の離島、中島で作られたみかんだ。中にはいよかん、はれひめ、それに西の香などが詰まっている。毎日少しずつ食べている。とても幸せだ。 柑橘ソムリエ公式…

残念になったお店・清水のジャンクション

仕事の関係で夕食を外で済ませることになって、入ったお店が残念だった。高校時代に何度か行ったことがある中華料理店だ。 当時は、落ち着いているけれど愛想が良くて、老若男女に愛される店だった。高校生向けのお得なセットもあって、運動部員だった友人達…

イチゴのタルトとコーヒーと朗読と。

せっかく新調したAmazon kindle Paperwhiteを使う暇がない。それほど忙しいわけではないのだが、本をのんびりと読む時間だけが無いのだった。 それでも午後には時間を作って、外でおやつとコーヒーを楽しんできた。 というわけで今日のおやつはイチゴのタル…

なにもしていない2日目・ドライフルーツ・登場人物紹介

特に予定のないお正月を堪能している。毎年、お気に入りのケーキ屋さんに行くのが正月の習慣だったのだが、今日は家を出る直前に全品売り切れの情報が入ってきたのだった。SNSは便利ではあるが、事前に知ってしまえば外出も面倒になるからつまらない。 とい…

どうしてか眠い

休日。 忙しい一週間ではあった。忙しさというより、予定外の出来事が多かった。そのせいで疲れていたのかもしれない。今日は午後に4時間ほどぐっすりと寝てしまった。まるで春のように、とにかく眠いのだった。 身体は休まったのかもしれない。でも、心境と…

安納芋のプリンとはりねずみ

昨日に引き続き今日も甘いものを食べる。夕方から自宅で重い仕事をやっつける必要があったので、昼間は自分を甘やかす時間に設定したのだった。 システム・クラッシュ マーダーボット・ダイアリー (創元SF文庫) 作者:マーサ・ウェルズ 東京創元社 Amazon な…

秋のあんみつ・ヘイルメアリー

昨晩はすごい雨だった。朝になったら自宅前にトタン板や枝が転がっていた。近所で大規模リフォームをしていた家は大変なことになっていたようだ。 しかし今日は曇天と快晴が繰り返すような過ごしやすい天気となった。せっかく晴れたのだからと、静岡市で唯一…

チャイの素・運命の分かれ道

ちょっとした手伝いやアドバイスのお礼に、紅茶の茶葉をもらうことがある。おそらくカフェや菓子屋などの友人知人が多いからだろう。そういうお店の人達は、手軽に使えるインスタントコーヒーなどは贈ってくれないものなのだ*1。 なかには手軽なティーバッグ…

駿府博物館 特別展「模型の系譜ー静岡から世界へ プラモデル100年展」

所用により静岡新聞の本社建屋へ行っていた。 昼休憩の時間に、隣接する駿府博物館へ立ち寄る。 2階建ての小さな博物館。1階は入口のみで、2階が展示室。静岡新聞社の文化事業なのだと思う。ずいぶんとこぢんまりしていて、地元民でも行ったことがないと言う…

妥協ラーメン

今日もまた志太地区や榛原郡の沿岸部へ行っていた。同行者の希望で入ったのは古い中華料理店。最近、昼食をとるのはこういう店ばかり。今日はお弁当の用意は無かったが、外食にしても中華・食堂系は避けるつもりだった。良いパン屋を探してサンドイッチでも…

おきゅうと・マンディ

いつもより早めに帰宅できた。帰路に立ち寄ったスーパーマーケットで、「おきゅうと」を発見。ずいぶん大きなものが190円だった。 海藻の食文化 (ベルソーブックス 14) 作者:今田 節子 成山堂書店 Amazon 「おきゅうと」は大好物だ。基本的に静岡県では食べ…

朝霧高原にて

研修と試験のために富士宮市の北部、朝霧高原まで行っていた。帰宅がすっかり遅くなってしまった。 朝霧高原ならば、県境も近い。山梨県の富士五湖周辺なら宿泊先も多いのだが、宿代も高騰しているうえに、高速道路を使えば通えない距離でもない。というわけ…

「ハッピー・ゴールデンウィーク!」と「悪霊の神々」と。

今日から自宅のリフォーム工事が始まった。家の中に業者さん達が出入りしていて、なんだか落ち着かない。対応は父に任せて遊びに行くつもりだったが、父は父で知人と約束があるようだ。定年退職者なのに連休にきちんと遊ぶのは、元気でよろしい。 仕方がない…

パンガシウスのフィレ

数年前からスーパーマーケットで見かけるようになった魚「パンガシウス」を、大量に入手した。冷凍魚を扱う問屋さんから格安で分けてもらったのだ。 大量といっても切り身(フィレ)が8枚。でも、2人暮らしの我が家では、食べ切るのが大変な量なので、やはり…

映画「ガンダムSEED FREEDOM」

今日は休暇日。 予定では友人夫妻とその甥姪と会い、本来ならば動物園に行くはずだった。しかし今日は雨。友人夫妻にも用事ができたので、僕と友人の甥姪だけが清水区の「エスパルスドリームプラザ」へ行くことになった。友人の親戚という、ほぼ他人の若者た…

休日に読む本・読みたい本

休日…ではあるのだが諸事情あって朝からパソコン作業をしていた。8時間ほど作業をして、途中で15分の休憩を2回と、昼に55分の休憩(食事と日用品の買物を含む)。これでは仕事ではないか。 元より今日は街や行楽地に行くつもりは無くて、家で静かに過ごすつ…

野生のスネークキューブ

これは静岡の住宅街で見つけたスネークキューブ。どうして外に放置してあるのかは、わからない。ただ、大きな石膏像やこけしが庭先に転がっているような「物が多い家」だったから、特に不思議なことでは無いのかもしれない。 しかし令和時代になってこんなも…

ジャムのサンドイッチ

我が家でジャムを消費するのは僕だけ。そして旅先で自分用の土産にジャムを買うのも自分だけ。ケーキ屋や焼菓子店のオリジナルジャムも、つい買ってしまう。 そんなわけで冷蔵庫には常に複数のジャム瓶がある。消費する、といっても朝食のヨーグルトに少しだ…

ゲームが届いた

遠くに住む友人から、任天堂Switchのゲームが届いた。物理的なメディアではなく、ギフト用のコードが送付されるのが今風である。友人が「人生10大ゲームの1つだった」と語る「十三機兵防衛圏」という作品。 友人は元々、ゲームをほとんど遊ばない。このゲー…

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

www.youtube.com 昨日に観た映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』について書く。明確なネタバレは無い。 水木しげる原作の漫画・アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のアニメ映画であり、鬼太郎シリーズの前日譚を描いた作品だ。鬼太郎といえば目玉の親父だが、彼の誕生秘話…

浜岡原子力発電所 浜岡原子力館

昨日に続いて、今日も御前崎方面へ。午後に空いた時間ができたので、浜岡原子力発電所のPR施設である、浜岡原子力館に行ってみた。 子供の頃には何度か行った記憶がある。当時に比べると、ずいぶんとインタラクティブというか、ゲーム性のある展示が増えてい…

映画「ゴジラ -1.0」

今日は半日だけ休み。午前中に映画「ゴジラ-1.0*1」を観てきた。 もしも映画が投げ銭制度だったとしたら、とても悩んでいただろう。封筒を2つ用意して、「ゴジラ」と書いたほうに千円札を3枚、「シナリオ・人間ドラマ」の封筒には2800円分の請求書を入れた…

秋の日本平動物園・レッサーパンダ

諸事情あって、いきなり休日となった。せっかくなので日本平と日本平動物園に行く。涼しくなってきてサイクリングには良い気候、それに動物園ではレッサーパンダの仔が本日から公開開始なのだ。 今日の日本平動物園はすばらしかった。動物園のベストシーズン…

朝霧高原、三島市菰池公園、朗読。

業務におけるのっぴきならない(そしてブログには書けない)状況に関わってしまったため、先程まで三島市にいた。その前は富士宮市の朝霧高原にいた。 朝霧高原は、おそろしく涼しかった。昼過ぎでも、半袖では寒いくらい。雨や曇り空のせいで視界は悪く、せ…

映画「アステロイド シティ」

久しぶりのウェスアンダーソン映画。先ほど映画館で観てきた。 最高だった。期待通り、いやそれ以上のウェスアンダーソン作品だった。グッズは無く、パンフレットも品薄状態。僕はパンフを買う習慣が無いのだが、これは買うべきか悩んだ。 映画の構造は、少…

スマートフォンを買い替えた

注文していたスマートフォンが届いていたのが先週末。先ほどから、このスマートフォンの初期設定や設定の移行、いわゆる「引っ越し」作業を始めている。 OPPO Reno9 A ナイトブラック CPH2523 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 スマートフォン 5G…

AI代筆日記:月寒あんぱんの日

Googleの新しいAI「Bard」の試用をはじめた。ものは試しと、このブログ(日記)を書いてもらった。以下、引用する。いきなり誤りがあるけれど、誤字脱字もそのままにしてある。 2023年7月23日(日) 今日は日曜日。天気は晴れ。朝からホームセンターに行って…

猫、空調、手続き、指の傷。

ねこ 親戚の家の猫を一晩だけ預かることになった。ずいぶんとおとなしい老猫で、飼い主曰く「暗くなると寝てしまう」のだという。実際、夕食後には箱の中でぼうっとしている。いくつか玩具も借りたし、駐車場で新鮮な猫じゃらしも収穫したのだけれど、これで…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。