Apple
先ほどから、このはてなダイアリーで日記を書いて、「公開する」ボタンを押すとページが強制終了するという、わけのわからないトラブルに遭遇している。 GoogleChromeの再インストールまで行って、ようやく正常に動作するようになった。特定のWebサイトで発…
昨日の身延市訪問で買っておいた饅頭をおやつに食べた。親の年金の関係で、夕方に年金事務所と銀行に行った。 それ以外は、ひたすらキーボードを叩いていた。パソコンでやるべき事が沢山あるのだ。 その結果、今は目が疲れている。肩も痛い。お風呂に入った…
COVID-19感染者の濃厚接触者ということで、今日も自宅仕事。 午後には遠方の友人からパンが届いた。とてもうれしい。ありがとうございます。 第二開国 作者:藤井 太洋 KADOKAWA Amazon ところで人間、暇になると碌なことをしない。MacBookの、というかMacOS…
掛川市にある、資生堂の企業資料館に行ってきた。 先週に引き続き、今日も家族の病気の関係で大病院へ行っていた。今回は、静岡県西部の医療センター的な場所。もう付添いも慣れたが、数時間ただ待つだけの時間がつらい。今の時期はロビーに長居するのも憚ら…
hi明日から伊豆へ行く。車で移動をする1泊の旅、そして行き先は観光地ということで、荷造りがとても楽だ。久しぶりに「1泊・軽装備」用のバッグを取り出して荷物を詰める。 [フェールラーベン] Amazon公式 正規品 リュック G-1000素材使用 Kanken No.2 容量:…
昨日から使い始めたMac Book Airのために、机の上を整理した*1。iMacを下ろして、今までiMacで使っていたサブモニターを中心に据え、Mac Book Airはその横に置く。普段はMac Book Airのモニターはサブ用途で、出先で使うとき以外は2つのモニターを広く使う。…
新しいMacBook Airが家に届いた。注文したのは先月の後半。昨晩に「深センを出た」とか「上海空港に到着した」といった通知が来ていて、今日の午前中に静岡県に着くのだからすごい。今日が到着予定日でも、早くて昼過ぎを想定していたから驚いた。 世の中は…
今日もまだiMacが不調。ひゅうひゅうと冷却ファンが全開で回っている。とりあえずバックアップは万全だから、来週にMacBookAirが届くまでは出張・旅行用のノートパソコンを使うことにした。 iMacの修理(おそらく初期化した後にAppleへ下取り依頼するだろう…
iMacが不調の極みで困っている。あと数日でMacBookが届く。それまで保ってくれれば良いのだが。それでもパソコン仕事はあるし、トラブル対応に時間もかかっているので、今日の「デジタル対応スタミナ」はゼロに近い。当然、昨日の井川方面日帰り旅行について…
大きな鯛焼き 今日のおやつ。静岡市の丸子、大鈩不動尊に行く途中にある有名な鯛焼き屋の品。ここは世界一大きな鯛焼きが売り物。世界一サイズは体長40cm、その次が26cm、そして今回食べたのは、最も小さな16cmサイズ。 比較用に置いたのが100円玉だから、16…
昨日に注文したパソコンとタブレットが、もう届いた。とても早い。町内にAmazonの集配センターがあるのかもしれない。 午前中に行った病院で、緊急の入院というか、泊りがけの"処置”をすることになった。先週の体調不良に関して、服薬で凌いでいたのだが、い…
iMacの調子が悪い。 再起動させている間に、スマホで日記を書くことにする。 といっても、今日は平穏無事で、絵に書いたような「普通の日」だった。 あまりに平和だった一日に変化をつけるため、仕事帰りに農産物直売所て晩白柚を買ったことが、今日のトピッ…
機種選定 昨日のスマホ破損を受けて、夜中に情報収集を、そして朝早くに起きて注文をした。そして二度寝した。 注文というか、通信会社を乗り換えて、キャンペーンで割安に新しい端末を入手することにしたのだった。今の通信料金も安いけれど、別に長く使い…
今日のおやつは鯛焼き。藤枝市の「あさちゃん」の品。 形は変わっている。味はとても良い。さっぱりした甘さは、現代的な和菓子のよう。薄めだがしっかりした皮と、かためのみっしり詰まった餡の組み合わせが成立するのは、この形だからこそ、かもしれない。…
ようやく帰宅。入れ替わりに家族が検査入院。体調を鑑みると、感染対策としては病院のほうが安心だと思う。 またしても大量の白菜がご近所さんから届けられた。どうして近所の高齢者は、こんなにも白菜や大根を作るのか。「年寄りの家だもんで、たくさんはハ…
昨日に続いてビジネスホテル暮らし。家族の持病と体調のことを考えて、昨日まで多くの人と接触していた自分は距離を取るのが安全と判断した。思った以上に厄介なのが、この新型コロナウイルス禍。これで自分や家族が発病や感染でもしたら、どんなに面倒にな…
車にリコールの連絡があった。大した問題ではない。万が一の非常時に、低確率でちょっとした不便があるよ、といった程度。ハイブリッド・システムの制御プログラムをアップデートするだけだという。 夕方に空いた時間を作って行ってきた。アップデートに60分…
12月には、りんごを一箱買うのが我が家の習い。長野の決まった農家に、毎年お願いしている。贈答用のような上等な品ではないが、スーパーマーケットの品より、明らかにおいしい。 しかし数が多い。果物が好きな家ではあるが、食べきる前に傷んでしまう可能性…
インフルエンザの予防接種をしたところ、微熱が出た。注射した周辺は腫れているし、変なぶつぶつはできるし、喉だって熱っぽい。しかし「接種後の注意」に書かれている「今日と明日に起こりうること」なので、仕方がない。 慌てず騒がず、安静に過ごすしかな…
午後から親戚家族が来て、皆で夕食を食べた。ものすごい「実家感」がある。 ちびっ子達は、最近は大人同士の話が増えたと不満そう。仕方がない、そういう時代だ。僕達にはどうすることもできない。 というわけで、書くつもりだった山梨の日帰り訪問について…
このブログの読者さんから、「欲しい物リスト」経由でキーボードが届いた。ありがたいことです。本当にありがとうございます。 いまこの日記を書いているのが、使い初め。まだ百字も入力していないけれど、コンパクトかつMac標準配列に近い、とても使いやす…
和歌山県の旅行については明日以降書く。先ほどまで、家族の(父の)携帯電話を更新していたのだった。悪名高き、Docomoの「らくらくホン」から、高齢者向けモードのあるAndroidスマートフォンへ切り替えたのだ。 docomoから、いわゆる格安SIMの会社へ引っ越…
作業用のiMacが不調で、色々と捗らない。やばい。とはいえ、全て放り出して街に行くのも、暑いし人も多いしでためらわれる。 仕方がないから部屋にこもって試行錯誤を続ける。夕食後にようやく様々なトラブルが片付き、環境が整った。今日はほとんど家にいた…
特に理由もないけれど、なんとなく家で過ごしてしまった。体調が悪いわけでもない。寝不足で昼間に寝ていたわけでもない。 いや、忙しくキーボードを叩き、色々と仕事はしていたのだ。ただ外が暑くて、買い物などの用事も無くて、涼しい室内にいたら夜になっ…
iMacの入力デバイスを替えてみた。今までは、右手が標準装備のマジックマウス・ワイヤレス。左手にマジックトラックパッド。真ん中に標準のテンキー付きキーボードという組み合わせ。 マジックマウスは優れた機械だけれど、電池の消耗が激しい。1ヶ月に2回く…
3月に手続きをしていたマイナンバーカード、ようやく受け取ることができた。ずいぶん待った気がする。たぶん職人が1枚ずつ、素材から手で削り出しているのだろう。 受付の時も、パソコンで出来るといいながら、結局は窓口のおじいさんが僕の写真を撮り、僕の…
ここしばらく調子が悪かったiMac、思い切って修理をしたら1時間と少しで直ってしまった。技術的には大したことはしていない。電源を入れてもOSが立ち上がらない。稀に立ち上がっても、すぐに不調になって再起動する。たぶん起動に関する、アクセス権限とか領…
色々がんばってiMacは起動するようになった。まだ調子は悪いが、いちおう使える。仕事関係以外の知人が皆無な生活をしていると、こういう時にとても困る。Macに詳しいSEさんが県内にいたなあ、と連絡をとってみたら「三豊市にいる。今から行こうか?」と返信…
松山市への旅が終わった翌日。まだiMacは起動しない。自分でできることを色々と試したが駄目だった。あと1手はありそうだが、今日は無理。明日またがんばる。 そんなわけで、遠出もしないで読書ばかりしている日だった。メインのパソコンが使えないから、仕…
連休中に帰省することにした。可能ならば明日の夕方に出発する。夕方発、夜中着。すると土曜日から静岡で過ごせる。土曜日の早朝に四国を発っても良いのだけれど、半日ほど昼間の時間を移動のみに費やすのはなんとなく勿体ない。 というわけで今、帰る準備を…