2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

藤枝市の玉子炒飯

諸事情あって昼前から夕方まで志太地区を右往左往していた。静岡県中部の西側半分、島田市や藤枝市、それに焼津市のあたり。知らない土地ではないけれど、しばらく訪れていない間に店も道も変わっていた。 ただ生きるアナキズム 作者:森元斎 青弓社 Amazon …

肩こり木曜日

今日も自宅作業日。朝から夕方まで、自宅でのパソコン作業をしていた。平和ではあるが、退屈だ。椅子に座った作業が続けば、肩も目も疲れて集中力が落ちてくる。 仕方がないので、15:00頃には休憩を兼ねて近所のスーパーマーケットへ買い出しに行く。柔軟剤…

チョコミント胡麻豆腐

今日のおやつは、チョコミント味の胡麻豆腐。最近、こういうデザート的な胡麻豆腐がスーパーマーケットに何種類も並んでいる。 以前、コーヒーフロート味のものを貰った。胡麻豆腐でコーヒーフロート味を狙う意図は理解できなかったが、普通においしく食べる…

パイナップルに塩

雨は強いし昨日は疲れた。というわけで今日は自宅作業。身体は楽だが、パソコン作業が続くので目は大変。とはいえ、やることを済ませてしまえば途中で気分転換に外出ができる。例えばスーパーマーケットに買い出しに行くことも可能だ。 というわけで、パソコ…

嫌な宿

今日は業務上の(突発的な)理由で、隣県である山梨県へ来ている。宿泊施設はビジネスホテルを名乗っているが、どうやら元は企業の研修施設。 死の貝―日本住血吸虫症との闘い―(新潮文庫) 作者:小林照幸 新潮社 Amazon かつて伊豆半島で、馬術競技の合宿所…

耳の後ろを噛まれた話。

自宅から自転車で山に入り、隣の自治体に向けて峠道を超えたあたりに、とあるアウトドアブランドの流通倉庫がある。基本的にはWeb通販の梱包や出荷を行っているようだが、年に数回、地域住民に向けた直売イベントを行う。季節物のクリアランスセールという意…

僕の家にはミトンがない。

理由はさっぱりわからないのだが、我が家にはミトンが無い。台所で熱いものを持つ際には、畳んだ付近を使うことが専ら。鍋つかみも1枚あるけれど、出番があるのはオーブンを使った時だけ。 そもそも、オーブン料理の時こそ、ミトンが必要なのに。母が元気だ…

昆虫対策

庭で蚊などの虫に遭遇する機会が増えてきた。もう夏の準備をしなければならない。 ぶら下げておくと一定期間は駆虫・防虫効果がある「防虫プレート」を買ってみた。今まで小さなものは使ったことがあるけれど、自宅に導入するのは初めて。360日以上の効能を…

期日前投票とフライングタイガーな立会人。

さきほど、期日前投票を済ませてきた。日本人は選挙権を得てから平均寿命を全うするまでに、おおむね100回の投票を体験するのだという。自分は記憶している限り全ての選挙に参加している。もしかしたら皆勤賞かもしれない。でも、だから偉いというわけでもな…

大好きな場所へ:東海大学海洋科学博物館

所用にて静岡市清水区へ滞在中。昼前に2時間ほど空き時間ができたので、昼休憩を兼ねて「東海大学海洋科学博物館」へ行ってきた。というか、それを目論んで予約をして、今日の行動計画を立てていた。 東海大学海洋科学博物館、いわゆる「三保の水族館」は大…

葛根湯,王国の涙,胡麻豆腐(コーヒーフロート味).

風邪をひいたらしい。昨日の夜、寝る前に少しだけ"風邪の予感"みたいなものがあった。でも来にせずに寝てしまった。 明け方に寒気がして目覚めた。体温は平熱、でも喉の奥で腫れた感じがする。くしゃみも時々は出る。そして、頭がぼうっとする。 判定キット…

冬物を処分する

普段よりも早く目覚めたので、懸案だった冬物の片付けを行った。4月には冬物衣料は1つのケースにまとめてあったのだが、クローゼットの奥にしまい込む前に、不要なものは処分し、全体のスリム化をしたかった。 でも、その作業がなかなか進まない。季節が合わ…

食器洗い洗剤の代替品&多すぎるラーメン

食器洗い洗剤 昨日の夕食の時に、食器洗いに使う洗剤を使い切ってしまった。 夕食の準備では洗い物も併行して行うが、その最中に気がついた。昨晩の片付けは最後の数滴と、スポンジに残った洗剤成分で、なんとか終えることができた。 サラヤ ヤシノミ洗剤 野…

資生堂アートハウス・企業資料館・生物循環パビリオン

所用にて早朝から掛川市へ行っていた。昼前から自由な時間は少しだけできた。掛川で2時間あれば、そして金土日ならば、僕は資生堂アートハウスと企業資料館へ行く。 いつ行っても居心地が良い場所なのだ。無料施設なのに展示が充実していて、ふらっと訪れて…

ミントガムとウズラ

訪問先の会社で、ガムを半ダースいただいた。支店長が茶菓子として間違えて購入した、とのこと。それで来客に渡しているのだが、もとより外来者が少ない会社。なかなか減らないので、「えいや、と片付けるつもりで」今日の来客である僕に渡したということら…

古いフライパン・陸鹿尾菜

夕方、伯父が古いフライパンを持ってきた。片付けをしていたら見つけた、実はとても良いものなのだという。 正直なところ、我が家では不要である。大昔の鉄のフライパン(実はとても良いフライパン)も悪くないけれど、そのへんで買ってきたテフロン加工のア…

チャン・ルームへ行った日

所用で焼津市へ。用事を済ませた後に、訪問先の人達に勧められた店へ行き、昼食を済ませた。 ここ数ヶ月は、このパターンが本当に多い。朝にお弁当を用意する時間が無い場合は、昼は外食となる。馴染みのない土地では雑談がてら「おすすめの場所」を聞く。ど…

ダウンロードすらしていない

午前は研修。午後から所用のため帰宅。 用事はすぐに済んだので、実質的に半休なのだが、特に何もしていない。溜まっている書類は手を付けず、行くつもりだった靴屋と眼鏡屋にも行かず、ひたすら家でだらだらと過ごしていた。先週に購入したゲームはダウンロ…

ディスクの不正な取り出しです

理由がわからないが、今朝からパソコン(Mac Book)のトラブルが多発している。先月から使い始めた外付けのSSDが、勝手に接続を切っているようだ。「ディスクの不正な取り出しです」と通知され、一瞬だけファイル操作ができなくなる。しかし、すぐに再接続さ…

久しぶりのガーデン・シュレッダー

我が家の庭にはたくさんの木がある。もちろん庭木は剪定をしなければならない。最近は父や僕が、気が向いた時に切っている。素人作業の出来栄えは別として、庭師さんに頼まない「セルフカット」の作業では、問題が1つ発生する。 伐採した枝の処理である。 も…

1年目のシエンタ

昨日に引き続き、研修のために今日もまた朝霧高原へ。当たり前だが、行楽客は土日のほうが多い。綺麗な風景しか無い朝霧高原の駐車スペースでさえ、スマホを掲げた人がたくさんいた。 といっても今日は昨日ほどには天気が良くはない。観光で訪れているわけで…

朝霧高原にて

研修と試験のために富士宮市の北部、朝霧高原まで行っていた。帰宅がすっかり遅くなってしまった。 朝霧高原ならば、県境も近い。山梨県の富士五湖周辺なら宿泊先も多いのだが、宿代も高騰しているうえに、高速道路を使えば通えない距離でもない。というわけ…

わらびのアク抜き

良い天気だが、僕はデスクワーク。気分転換に外に出たら、気温は22℃で明るく晴れている。旅行もしたい、動物園や水族館にも行きたい、目的のない自転車散策もしたい、と強く思ったのだった。 城郭がたどった近代――軍営・官公庁・公園・観光地への転換(戎光…

コーヒーとコーヒーゼリーパフェ:増田珈琲

僕はパフェが好きだ。コーヒーゼリーも大好きだ。 そして今日は、コーヒーゼリーパフェに出会った。最高だった。素敵な焙煎所のおいしいコーヒーと共に味わうコーヒーゼリーパフェは、それだけで今日を良い休日に仕立ててくれた。そのことについて書いていく…

ニンテンドーカタログチケットを使う(2回目)

ゴールデンウィークが終わった世間と入れ替えに、今日の僕は休日である。しっかり遊んで、ちょっと遠くにドライブ&サイクリングをするのも良いかもしれない。そう思っていたのだが、朝から大雨だった。 納得いかないが、暦と気候には文句は言えない。気候に…

休日だった月曜日

今日は代休。 午前中は海沿いの道を自転車で走っていた。小雨がぱらついたのでUターンし、帰宅後は自宅で読書。 本を読んでいるうちに寝てしまい、気づいたら夕方に。そして今に至る。 少女小説とSF (星海社 e-FICTIONS) 作者:新井素子,皆川ゆか,若木未生,津…

親戚の家でイチゴとクルミを食べた日

自宅作業の日。それほど集中しなくても大丈夫。かつ中断しても大丈夫な作業ばかりなので、半ば休日のように過ごしている。 昼前には親戚の家に行ってきた。父は親戚宅でお酒と食事、僕は自宅に帰って仕事に戻る。せっかくなのでと静岡の中心街のあたりを走っ…

今日もまた六合駅のまわり・キャンピングカーが来た

ゴールデンウィーク、快晴、しかし仕事。昨日に引き続き、島田市はJR六合駅の近くに行っていた。 渋滞に巻き込まれている時には、いかにも連休中といった雰囲気の車ばかりが目に入る。アウトドアスポーツの道具を満載したワンボックスカーやツーリングのバイ…

六合駅の周り

所用で島田市へ行き、空いた時間にJR六合駅周辺を散策してきた。 のどかな土地だ。東海道線の駅としては小さな六合駅。その周辺は田畑と宅地が続いている。線路と並行して旧東海道・国道1号線が走り、それなりに交通量はある。しかし島田市と藤枝市の中間地…

シャワーの問題と解決について

ここ数日、シャワーのお湯の勢いが弱かった。自分で給湯設備(エコキュート)をチェックしたり、似た事例を検索するなどしていたが、さっぱり原因がわからない。 先ほど、ふと思い立ち、シャワーヘッドの根本を回転させてみた。するとお湯の勢いが、通常通り…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。