藤枝市の玉子炒飯

諸事情あって昼前から夕方まで志太地区を右往左往していた。
静岡県中部の西側半分、島田市藤枝市、それに焼津市のあたり。知らない土地ではないけれど、しばらく訪れていない間に店も道も変わっていた。

 

お昼ごはんは、目についた中華料理店「青南飯店」で炒飯を食べた。
どうやら炒飯専門店のよう。
自分はハーフサイズの炒飯と餃子のセットを注文したが、他のお客さん達は「炒飯大盛りに唐揚げ、それに餃子」など、たくさん注文している。
確かにシンプルな炒飯だけでは寂しいかもしれないが、誰も彼もが多種大量の注文をするので心配になってしまった。

でも大丈夫、炒飯はハーフサイズでも十分な量で、餃子もおいしい。
専門店を謳うだけあって、玉子炒飯はぱらりと仕上がった良いものだった。
塩がじゃりっとしたのはミスなのか狙い通りなのかはわからない。スープも濃い目の味付けだったので、がつんと濃いものを食べたい人が行く店である可能性はある。そして、塩辛くて濃い味の中華料理を色々と注文するのが、この店での基本戦術なのかもしれない。

maps.app.goo.gl

この「青南飯店」から少し南下すれば、もう焼津市
自衛隊の基地があって、今日も練習機が離着陸を繰り返していた。もう少し南下すれば海に出るけれど、今日は雨なので海までは行かない。

 

夕方には帰宅して、家事と残務を交互に行った。
今週はとにかく首筋と肩が疲れた。今日も肩を回すとばきばきと音が鳴る。
こんなに身体が凝り固まった状態で梅雨になったら、運動不足で病気になりそう。仕事の合間にはできるだけ歩くことにはしているのだが、それだけでは不足だ。

かといってスポーツジムに行くほどの暇もない。
近所の狭いスーパーマーケットはやめて、大型ショッピングモールに行くことにしようか。そして、店内を歩き回ればいい。雨の日でも少しは足を動かすことができるだろう。

 

せっかく自転車を持っているのだからローラー台を買っても良いのだが、なかなかそこまで踏み切れないでいる。
楽をするために電動アシストにしたのだ。自転車はのんびり楽しみたい。負荷は他のところでかけたい気分なのだった。

お題「昨日食べたもの」

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。