贈り物
帰宅したら、玄関に玉ねぎが山盛り置いてあった。父の知り合いが家庭菜園で育てたもの。夏の始めに収穫して冷蔵保管していたのだが、入院することになったので食べて欲しい…とのこと。 その事情は後から聞いた。最初に玄関を見たときは本当に驚いた。せめて…
今日は誕生日だ。もはや特別でもなんでもない日ではあるが、数人は祝いのメッセージをくれる。四国の友人からは、プレゼント(乾麺)が届いた。讃岐うどんを日時指定で送付する人は珍しいのではないか。ともあれ、とてもありがたい。 朝おやつ 作者:甲斐 み…
今日は静岡県の西部、天竜川沿いに行ってきた。スタートは海の近く。そこから山に向かって移動して、夕方には浜松市の北端近くまで到達。昨日までの大雨のせいで砂利まみれの道もあったし、裏山が崩れて農家の庭に赤土が流れ込んでいるような場所もあった。…
Nintendo Switchのゲーム「ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム」をクリアした。 発売日にダウンロードして、少しずつ進めていたものだ。前作の「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」は存分に遊んだので、操作が似ている(冒険するフィールドや地名も継…
昨年の秋に世を去った母は、葬儀やその後に関して無宗教を希望していた。我が家にはミニ仏壇があるが、特に仏教的な祭壇というわけではない。言わば「母コーナー」として機能している。 当然ながら、お盆というものも我が家では行わない。自分の住む地方はお…
近所の人からナスをたくさん貰った。僕はナスが嫌いだ。だから我が家では父だけが喜んで食べることになる。とりあえず電子レンジで焼き茄子(蒸しナス)にして、1本は食べた。 残りは薄切りにしてから細かく刻む。そして、オリーブオイルや唐辛子、少しのお…
追突され修理することになった車の代わりに、昨日からトヨタ・ヤリスを代車として借りている。 その代車を貸してくれたカーディーラー(と修理工場)の依頼で、別の車に交換することになった。代車はレンタカー会社から借りるわけだが、何かしらのミスがあっ…
同じ市内に住む親戚が、COVID-19に感染した。熱と頭痛に悩まされている。咳も出るという。普段それほど交流のない家なのだが、今日は電話でいきなり「助けてください」と言ってきた。電話口でそんな事を言われるのは人生初だから、ずいぶん驚いたものだ。 テ…
前にも書いたかもしれないが、我が家は近所の一部の人達からは、「気の毒」とされているようだ。 昨年の秋に母が亡くなり、独身中年の僕と、老人の父との二人暮らし。母が活動的な人だったこともあるのだろう。男2人の生活は苦労と心配事の連続だと思われて…
台湾カステラ 友人から手作りの台湾カステラをいただいた。ちょうど数週間前から、台湾カステラを食べたいと思っていたのだ。もしかすると言葉にしていたのかもしれない。あるいは、長い付き合いで、それくらいの事は筒抜けなのかもしれない。 ともあれ、と…
暑い日だった。と朝から思っていたのだけれど、訪問先の山奥は日陰が妙に涼しい。肌寒いといってもいいくらいだった。 あの場所は何だったのだろうと今も不思議に思う。昼に少し(食後の休憩として)神社の裏山みたいなところを歩いていたのだが、そこだけ別…
年寄りというのは土産が好きだ。父の知り合い達(高齢者)が出かけた先で様々なものを買い、我が家に届けてくれる。県内の道の駅や農産物直売所ですら、必要ないものを「つい買いすぎてしまった」結果、その一部が我が家に届く。 今日は「生ベーコン」が届いた…
ゲームを買った Nintendo Switchでいちばん遊んだゲームといえば、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」だ。数年前に買って、今でも遊んでいる。人生で最も長く楽しんでいるゲームかもしれない。そして、何十年ぶりに買ったゲームでもあった。 家族や親戚…
遠くに住む知り合いからコーヒー豆が送られてきた。カフェを営んでいる家で、どうやら試供品のようだ。輸入品が高いこのご時世、とてもありがたい。 今日の良かったことは、このコーヒー豆だけ。それ以外は酷いことばかりだった。 鳥肉以上,鳥学未満.: Human…
今日は自宅作業。部屋にいる間は、完全に夏の服装だった。Tシャツに麻のズボン、裸足。それでもエアコンは使わないのだから真夏とは違うのだけれど、4月なのに氷の入った飲み物が欲しくなる陽気。そろそろ熱中症に気をつける必要があるはずだ。 ところで今夜…
日中の気温が低い。低いといっても17℃はあるのだが、昨日は25℃以上はあったので、寒暖差がすごい。そのせいか、あるいは異様に舞っていた花粉のせいか、なんとなく喉の調子が悪い。 でも久しぶりに自転車で走ってきた。喉や鼻のことを考えて薄手の不織布マス…
東海大学海洋科学博物館、地元の人間がいうところの「三保の水族館」は今日で閉館。5月頃からは規模を縮小したうえで予約制の学習施設となるらしい。 自分は先月に行っていた。最後の数週間は混雑もするだろうし、駆け込みで見に行くというのも性に合わない…
昼間は暖かく過ごしやすかった。いつの間にか桜は満開。河原の菜の花はそろそろ盛りを過ぎる。 夕方には急な雨が降った。車の速度を抑えなければならないくらいの雨だったが、夕日も照っていて不思議な感じ。綺麗な虹も見えていた。 ところで昨日、Nintendo …
山形県のお土産にいただいた青大豆を茹でてみた。商品名は「秘伝豆」。調べてみると、様々なメーカー製の「秘伝豆」がある。一般名称なのかもしれない。 使い方は簡単、ただし時間がかかる。8時間ほど豆を水に浸し吸水させる。浸した水を沸騰させ、豆を入れ…
遠方に住む友人夫妻から、クッキーの詰め合わせが届いた。この人達は、特別な理由がないタイミングで、こういう贈り物をする。すばらしい。 というわけで、先ほど3枚だけ食べてみた。夕食の後だが、食べなければいけないと心が叫んでいたのだ。信州の牛乳を…
諸事情あって、ここ数ヶ月の間はスマートフォンの通知を無視できない。冬の間は上着のポケットにスマホを入れておけばチェックも楽だが、暖かくなるとそうはいかない。 …そんな話を遠方の知人に(Skypeで)したのが数日前。今日いきなりスマートバンドが知人…
昨晩の食あたりは大変だった。朝には体調は戻ったけれど、病み上がりっぽい疲労感が少しだけあった。それと強い薬を飲んだ後の違和感も。牡蠣はおそろしい。 そして今日は午前中に病院の予約があった。半年に1回のメディカルチェック。ずいぶん前に長く治療…
牡蠣にあたった。夕方に、父の知人が蒸し牡蠣を届けてくれたのだ。父は用事で早めに夕食を済ませていたので、牡蠣はすべて僕が食べた。 夕食の皿洗いを終えたあたりで、猛烈な痛みが胃にやって来た。冷汗が出るようなおそろしい痛み。微熱が出て頭がぼうっと…
桃園(ももぞの)のスイートポテト 日頃の行いが良い自分を祝福するために、「ももぞの」でスイートポテトを買ってきた。他に用事が無いのに、わざわざ日吉駅の近くにある店まで行ったのだった。売り切れも多いスイートポテトだが、今日はちょうど焼き立てが…
よく寝たせいか、身体の調子はずいぶんと良くなった。新型コロナの検査結果も陰性。でも念の為に、外出はできるだけ控える。 父も腰を痛めていて、気分転換もままならない。外出できない状況を知った近所の人が、干し芋、牡蠣、奈良漬、スキムミルクを届けて…
父と隣の市に住む伯父の家に行ってきた。僕は送迎係なので、挨拶をするだけ。伯父は今でもお年玉を渡そうとする。お年玉は断って、お年賀の品などはいただいた。父達は伯父の家で、少しだけ酒を飲み軽く食事をする。我が家に残る、数少ない新年の親戚づきあ…
郵便局の駐車場で、車椅子に乗った老人が横転していた。段差を上手く超えられなかったらしい。 慌てて駆け寄り、声をかけて、車椅子を立たせて、きちんと座らせた。老人に手際が悪いと叱られているところで、介護施設の人が現れた。デイサービスかリハビリの…
目覚ましよりも随分と早く目が覚めた。朝食前にベランダで不燃ゴミの片付けなどをしていたら、体調を崩した。くしゃみ、鼻水、そして頭痛。「こんなに寒いと風邪をひくぞ」と思いながら外にいたのが、たぶん原因。 幸いなことに、今日は人に会う用事はない。…
朝は雨。気温は低く、とても暗い。午後からは晴れたが、雨が時々飛んでくる。それほど強い風が吹いているわけでもないのに、空を見ると雲の流れが早い。 そんなよくわからない天気のせいか、なんとなく頭が痛い。以前、買っておいたCOVID-19の検査キットを試…
外国の黒ビールをいただいた。父の知人が、物産展のようなイベントで買ってきたものだという。 父は酒を飲むが、僕は飲まない。飲酒の習慣が無いまま数十年を過ごしたら、すっかり弱くなってしまった。 この黒ビールは、バニラアイスにかけてみた。このため…