2024-01-01から1年間の記事一覧
大晦日だが、やり残した正月の準備があるので忙しく過ごした。おせち料理の大半は買ってきたものを切って詰めるだけ。手を動かし始めればあっという間に終わる…と思っていたのに、細々とした思い違いや追加作業が発生して困ってしまう。師走の最後に、じわり…
昨日を穏やかに(怠惰に)過ごしたおかげか、今日は朝から元気だった。年末らしく家事や買い物に忙しく過ごしていた。 突発的な用事も多く、特におせち料理作りが滞っている。とはいえ、自分は大晦日におせち料理の準備をすることに抵抗も忌避感もないため、…
なんとなく風邪っぽい。といっても「少しだけ体調が悪く、このまま放っておくと風邪になりそう」といった程度のもの。 昨日は人混みのなかを歩いたし、親戚や兄弟とも会った。そもそも疲れが溜まっている実感がある。 この年末年始に体調を崩すわけにはいか…
今日のおやつはドーナッツ。 ピーナッツバターが挟まれ、ホワイトチョコレートやピーナッツクランチで飾られた罪深いドーナッツだった。もちろんおいしい。カフェラテとの組み合わせも良かった。 はじめまして韓国カフェスイーツ 作者:福本 美樹 家の光協会 …
髪を切って、部屋を少し掃除して、パソコンの設定を見直した。そしてお正月のための買い物を半分ほど済ませた。 それだけで気分が軽い。ついAmazonで電子書籍をまとめ買いしてしまった。 これは一昨日に行った西伊豆、堂ヶ島のトンボロ。トンボロとは干潮の…
昨日は西伊豆へ行っていた。車での移動距離がやたらと長くて、今朝になっても疲れが残っていた。なにしろ1日のうち6時間は運転していて、その半分以上は一般道だった。しかも曲がりくねった細い道も多くて、思っていた異常に疲れてしまった。四国まで高速道…
今日は朝から伊豆半島へ行っていた。仕事で呼ばれて行ったのだが、移動時間や待機時間がそれなりにあったので、半分はドライブ・日帰り旅のようなものだった。 伊豆といっても賑やかな東伊豆ではなくて、西伊豆のほう。つまり駿河湾に面した静かな側だ。交通…
訪問先の会社でクリスマスっぽいお菓子をたくさんいただいた。ジンジャークッキーだったり、個包装がサンタクロースのマシュマロだったり、あるいはクリスマスカラーの砂糖粒がまぶされたプレッツェルだったりと会社毎に違うが、少しだけ浮かれた雰囲気なの…
清水区で一休みしているときに見た富士山。そしてフェリー。 フェリーは悪趣味な金色…というか遠目には黄土色になっていた。「GOLD LINE」と大きく書いてある。中部地方の金鉱山跡を活用した観光振興策に関連しているようだが、正直なところ良いものとは思え…
休日だったはずの日曜日だが、色々あって仕事日となってしまった。 まず、午前中は急な打ち合わせが発生した。最近よく行くマクドナルドに、今日も行ってしまった。マクドナルドにコーヒーチケットがあれば便利なのに…と思うくらいに最近はコーヒーばかり飲…
自宅作業は残っているが、それでも世間は土曜日なので僕も少しはのんびりしたい。というわけで、昼前に自転車で公園まで行ってきた。郵便局とスーパーマーケットに用事があったので、そのついでだ。 そして出発して少し経ったところで、スマホに雨雲接近の通…
今日のおやつは、ねじりドーナツとカフェラテ。韓国の揚げ菓子「クァベギ」を現代風にしたもので、ピスタチオクリームが絞ってある。米粉の粘りを感じる韓国食材店のそれと違って、生地は普通のドーナツに近い。 所用で新静岡駅近くに行った時に食べた。とて…
今日は朝から志太地区へ行っていた。昼食を自宅に戻って食べることもできたのだが、手抜きでラーメン屋さんに入ってしまった。自分も何度か行っていて、知人がファンだという「ぽんぷ」というお店。いつも混雑している店ではあるが、今日はすぐに座ることが…
今日も打ち合わせでマクドナルドへ行っていた。打ち合わせの後に席に残り、少しだけパソコン作業を行う。 150円のコーヒー(M)でどれだけ滞在して良いのか、未だにわからない。子供の頃に、こういう店に長居した経験が無いからか、いつまで経っても慣れるこ…
所用のため朝から清水区の興津・由比の辺りに行っていた。海と山に挟まれた狭いエリアだ。 ちょうど昼過ぎに1時間ほどの空き時間ができた。今日はお弁当(サンドイッチ)の用意があるが、食べる場所が無い。海に行けば公園くらいはあるかもしれないけれど、…
基本的に自宅作業の日。父が風邪気味で、僕も少しだけ喉に違和感がある。外部の人と会って間接的に風邪を広めるのは避けたいので、家から出る必要が無いのはありがたい。 わたしは孤独な星のように 作者:池澤 春菜 早川書房 Amazon でも夕方には、打ち合わせ…
藤枝市の知り合いの家を訪ねた帰路、せっかくなのでと周辺をサイクリングしていた時に、小さな焼き菓子店を見つけた。イートインスペースもあるので、ケーキとコーヒーで休憩することにした。 店名は「焼き菓子の店 Catnap」という。土日のみ開いている焼き…
今日のおやつは、クリスパスパフェ。週末のみ開くケーキカフェのAtelier Petit Calinで食べた。メニューに書いてあったように、「可愛くておいしいクリスマスカラーパフェ」そのものだった。 クリスマスカラーのうち緑色は、中央付近に置かれたアイスクリー…
所用で御前崎市へ行っていた。今日はとても寒い。午前中の早い時刻には、気温が10℃以下だった。静岡県の沿岸部としては、今冬で一番の冷え込みではないだろうか。とはいえ、この程度の寒さならば、車内にいる限りは全く問題ない。エアコンを使わずに、シート…
あっという間に時間は過ぎて、なるほど師走っぽい今日このごろ。そういえば一週間前には蒲郡市と竹島水族館に行っていたのだと思い出した。 水族館学: 水族館の望ましい発展のために (東海大学自然科学叢書 1) 作者:鈴木 克美,西 源二郎 東海大学 Amazon 水…
友人から手伝いのお礼にと貰ったスターバックスのギフトカード。夕方にちょうどお店があったので、甘いコーヒーを注文してみた。 あまりスタバには行かないし、こういう甘い飲み物はめったに注文しない。特にクリスマス(ではなくホリデーシーズン)限定の飲…
これは今日の打ち合わせ場所で飲んだコーヒー。何かおかしいと思っていたが、帰る前に気がついた。トレイに紙が敷いていない。ちなみに同行者のトレイは、紙が裏返しだった。裏側は単色印刷で、子供向けの記事になっていた。 コーヒーは「Mサイズ。ブラック…
所用で静岡市の北部や本川根町へ行っていた。林道や渓谷、観光鉄道(大井川鐵道)はあるけれど、人も店も少ない土地だ。 そんな地域だから、お昼ごはんを食べる場所は苦労する。 町役場のある集落などは、定食から蕎麦まである食堂などもあるけれど、そうい…
休日。 忙しい一週間ではあった。忙しさというより、予定外の出来事が多かった。そのせいで疲れていたのかもしれない。今日は午後に4時間ほどぐっすりと寝てしまった。まるで春のように、とにかく眠いのだった。 身体は休まったのかもしれない。でも、心境と…
仕事と家の用事の両方で忙しい日だった。あまりにどたばたしていて、数日前に痛めた手首のことも忘れていた。帰宅してお風呂に入っていたら、じわりと痛みが戻ってきた。困ったものである。 ツインスター・サイクロン・ランナウェイ4 (ハヤカワ文庫JA) 作者:…
先方の都合により、仕事は夕方から。というわけで昼間は静岡の街へ行っていた。年末の買い物や、図書館・役所での調べ物、郵便局など忙しい。やりたいこと、やるべきことを無理矢理に片付けたのだった。 クァベギ そんな今日のおやつはドーナッツ。韓国の油…
不注意で手首を痛めてしまった。 助手席から降りようとした時に、ドアが急に開いた。駐車場に強風が吹いていたのだ。膝の上にあったカバン*1を庇って、変な姿勢で倒れたところに、開いたドアが勢いよく戻ってきて、肘と手首を打った。 同行者の車だったので…
今日は休暇日。隣の県まで日帰りで遊びに行ってきた。 目的地は蒲郡市。高速道路ならばあっという間だが、今日は浜名湖からは海沿いのバイパスを走ってみた。時間はそれほど変わらないし、景色も良い。 途中で自転車を下ろしてサイクリングをするつもりだっ…
この10年ほどは、実家のキッチンで沸かしたお湯は、ポットに移していた。わりと高級なポットで、シンプルな作りながら保温機能は高い。父も母も、「ちょっと高いが性能は折り紙付きです」みたいな品が好きなのだ。 でも父と僕の2人で暮らすようになって、こ…
今日の昼ごはんは、イカリングフライ定食だった。 所用で静岡県の西部、森町や掛川市へ行っていた。その訪問先の方々と一緒にお昼ごはんを食べることになって行ったのが、掛川市の「遠山食堂」というお店。 国道1号線バイパスの大池ICから車で1分程度の場所…