古本イベントと黄砂と炒飯

 

静岡市の山のほう、文化財的な古民家である「鈴木邸」で開催中の古書イベント「春の探書会」へ行ってきた。

maps.app.goo.gl

春と秋に開催されるイベントで、古本屋による販売から講演会まで、週末に様々な催しが行われる。
おいしい食事やパンもあるし、建物自体にも見応えがある。静岡県中部では珍しいタイプの楽しいイベントだ。

akubinoblog.blog.fc2.com

www.bigissue.jp

今日は時間が無くて、古本を3冊だけ買って、すぐに帰ることになってしまった。
紙の本はあまり買うことが無くなってしまったが、ちょっと古い雑誌などは古本でしか手に入らない。懐かしいものや、父や叔父に見せたら喜びそうなものがたくさんあった。

それにしても黄砂がひどかった。
曇り空かと思ったら砂塵で空が霞んでいた、なんて時間帯もある。
静岡市の海岸からは駿河湾を挟んで伊豆半島西岸が見えるはずだが、今日は輪郭すら見えない。
山のほうも、どこかのっぺりとしていて、水蒸気による霞みとは違う風景になっていた。

 

所用で訪れた先には飲食店がまるで無い。
古い中華料理店が1軒だけ開いていたので、炒飯を食べた。
ここ数週間は外食で炒飯ばかり食べている気がする。
「こんなに好きだったかな」と疑問に思いながら、消去法で注文している。でも、今のところ全ての店の炒飯がおいしい。
好物なのかもしれないが、いまいち説明ができない。

 

炒飯は、店のものを食べても家庭料理に活かしづらいのが困ったところかもしれない。
つまり、おいしく作るコツが「油をたくさん使う」に収斂(?)してしまう料理なのだ。大火力のコンロも大きな中華鍋も、全ては大量の油があればこそ。自宅のフライパンとIHコンロでも、油脂さえ大量に使えばなんとかなってしまう。

しかし、家庭料理では、油をそんなに使いたくないのだ。だから、お店で食べるような炒飯は、家庭では実現しない。
それで全く問題ないこともまた、炒飯という料理なのだった。

全ての外食で家庭料理への経験を積む必要は全く無いのだけれど、いつも炒飯に関しては同じことを考えてしまう。
今日の炒飯はことさら油が強かったので、普段より強く「油をたくさん使えば、こうなるよね」と思ったのだった。

 

お題「ささやかな幸せ」

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。