雑貨

些細なトラブル

とにかく小さなトラブルの多い日だった。以下にいくつか記す。 眼鏡には小さなキズ 強風で飛んできた小石がぶつかり、眼鏡のレンズにキズができた。昨年に購入したばかりの眼鏡は、サービスで数ヶ月の無料レンズ交換ができる。その保証が、なんと数日前に切…

クリスマスパフェ(可愛くておいしいクリスマスカラーパフェ)

今日のおやつは、クリスパスパフェ。週末のみ開くケーキカフェのAtelier Petit Calinで食べた。メニューに書いてあったように、「可愛くておいしいクリスマスカラーパフェ」そのものだった。 クリスマスカラーのうち緑色は、中央付近に置かれたアイスクリー…

「わく子さん」が来た日

この10年ほどは、実家のキッチンで沸かしたお湯は、ポットに移していた。わりと高級なポットで、シンプルな作りながら保温機能は高い。父も母も、「ちょっと高いが性能は折り紙付きです」みたいな品が好きなのだ。 でも父と僕の2人で暮らすようになって、こ…

ソルベントの日付・ブロックメモの日付

8年前に買ったソルベントを使い切った。ミツワのソルベントは便利な液体だ。本来の用途は、接着剤を薄めるための溶剤だったはず。いわゆるシンナーである。建築模型や美術・芸術の世界で使われるので、製図用品や画材を扱う店で買うことができる。 僕は専ら…

完全ワイヤレスイヤホン

外出先でテレビ会議をする、あるいは両手を空けたまま通話をする可能性に備えて、今日はハンズフリー通話に対応したワイヤレスイヤホンを買ってみた。今までは自宅で使っているヘッドホンを持ち出していたのだが、いちいち持ち歩くには大きいし、仕事道具と…

備前のお土産「どらせん」

先日の四国旅行では様々な場所に行ったが、静岡への帰路には備前焼の博物館や窯元へも立ち寄ったのだった。岡山県だから、愛媛県から静岡県へ帰る途中にある。だから不可能ではない。とはいえ、車での移動時間が7時間30分から8時間30分に伸びるうえに、目的…

会議室には大きな馬拉糕

朝から県西部へ行っていた。訪問先の会社で会議室を借り、パソコンをぽちぽちと叩いて仕事をした。正確にはキーボードを叩いて仕事をしていた。 50歳からはこんなふうに 作者:松浦弥太郎 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon その与えられた会議室で昼…

海・雨・コーヒーゼリー

今日のおやつはコーヒーゼリー。生クリームで作られたシロクマがぷるぷると動いて、ちょうかわゆい。 Atelier Petit Calinの8月の営業が最後だというので行ってみて、ほぼ一目惚れで選んだ。もちろん味だって良い。良い生クリームが良いコーヒーゼリーには必…

通り雨・ガラスが割れた

日中のほとんどを自宅作業で過ごす。パソコンの前に座り続け、時々はキッチンやトイレに行くだけ。たぶん1日の移動距離は1kmも無い。 これではさすがに不健康なので、夕方に遠くのスーパーマーケットまで歩くことにした。遠くといっても大した距離ではない。…

リコールの日ふたたび

昨年から乗り始めたトヨタ・シエンタのリコールに対応するため、午後に販売店へ行ってきた。 今回はロアアームの交換という大掛かりなもの*1。1.5時間ほどかかるというので、隅の席を確保してパソコン作業をしていた。 このリコールについて怒る人もいると聞…

たのしいゲームは少しこわいゲーム

空いた時間に少しずつ進めているゲーム「セレッサと迷子の悪魔」が、思いがけず楽しい。 最近のモダンなテレビゲームらしく、つまらないところで引っかかることがない。ストーリーを追っているうちに主人公たちは自然と強くなるし、脇道に逸れて謎を追っても…

柄つきスポンジ

今日は朝から静岡市清水区の三保半島方面へ行っていた。帰宅前に駒越のショッピングモール「ベイドリーム清水」へ立ち寄る。いつか買おうと思って、そして忘れてしまう台所用品「柄つきスポンジ」を買うためだ。 Bombinate 【ボトルブラシ1枚+交換用スポン…

夏用スリッパ・カスミリ・ナン

スリッパを新調した。昨年の秋頃に購入して自宅で使い続けていたものは、冬用のもこもこしたもの。履き心地は悪くなかったが、今の季節にはそぐわない。自宅作業が多かったせいで履く時間も長く、いささか傷んできた。 なので夏用のさらっとした布地のものを…

ヘクセンハウスと庭仕事

高校野球地方予選 父と彼の友人である高齢男性たちが、高校野球の予選大会を見に行きたいのだと言う。今朝は彼らを、市民運動場へ送ってきた。もちろん試合が終わる頃には迎えに行った。 高校野球「裏」ビジネス (ちくま新書 711) 作者:軍司 貞則 筑摩書房 A…

すこし丸いメガネ

メガネを新調した。 今までは角を落とした長方形(スクエア型)の黒縁メガネだったが、今回は楕円形(オーバル型)に近い。色は同じく黒色に見える濃いグレーだが、艶消しから八分艶くらいになった。 今まで使っていたものはスポーツにも対応したフィット感…

「先に休憩入ってって言ったよね」

大雨。今日は自宅作業の日だったので、外出しなくて良いのはありがたい。雨音を聞きながら、昼間はパソコン仕事に集中した。 夕方には雨が上がったので、ホームセンターへ行ってきた。その時にちょっと奇妙な出来事があった。 世界を巡るタンバリン100〜The …

耳の後ろを噛まれた話。

自宅から自転車で山に入り、隣の自治体に向けて峠道を超えたあたりに、とあるアウトドアブランドの流通倉庫がある。基本的にはWeb通販の梱包や出荷を行っているようだが、年に数回、地域住民に向けた直売イベントを行う。季節物のクリアランスセールという意…

僕の家にはミトンがない。

理由はさっぱりわからないのだが、我が家にはミトンが無い。台所で熱いものを持つ際には、畳んだ付近を使うことが専ら。鍋つかみも1枚あるけれど、出番があるのはオーブンを使った時だけ。 そもそも、オーブン料理の時こそ、ミトンが必要なのに。母が元気だ…

期日前投票とフライングタイガーな立会人。

さきほど、期日前投票を済ませてきた。日本人は選挙権を得てから平均寿命を全うするまでに、おおむね100回の投票を体験するのだという。自分は記憶している限り全ての選挙に参加している。もしかしたら皆勤賞かもしれない。でも、だから偉いというわけでもな…

冬物を処分する

普段よりも早く目覚めたので、懸案だった冬物の片付けを行った。4月には冬物衣料は1つのケースにまとめてあったのだが、クローゼットの奥にしまい込む前に、不要なものは処分し、全体のスリム化をしたかった。 でも、その作業がなかなか進まない。季節が合わ…

古いフライパン・陸鹿尾菜

夕方、伯父が古いフライパンを持ってきた。片付けをしていたら見つけた、実はとても良いものなのだという。 正直なところ、我が家では不要である。大昔の鉄のフライパン(実はとても良いフライパン)も悪くないけれど、そのへんで買ってきたテフロン加工のア…

おおむね整った日

外出中に細切れの待機時間があったので、懸案事項を1つずつ手掛けていった。 遠方の友人の子らに手紙を書いた。 切手を購入した。 ホームセンターでティッシュペーパーとトイレットペーパーをまとめ買いした。 防災用の食料品を買い足した。 ガソリンを早め…

Amazonの古いタブレットと海鮮チャーハン

古いAmazonのタブレットを捨てずに使っている。なにかのセールで安く買った。IT機器のデバイス名は[機種名称+購入年]とする習慣なので、2018年に買ったものだ。2018年に購入した、kindle Fireの8インチモデル。 Fire HD 8 タブレット - 8インチHD ディスプ…

電波・静音設計・掛け置き兼用

昨日に書いたように、自室の壁掛け時計がカチコチとうるさい音をたてるようになった。本来は連続運針で音はほとんどしないはず。 修理も難しそうなので、先ほど仕事の帰りに買ってきた。 電波時計で静音設計、そして掛け時計だが付属の金属線を付ければ置き…

壁掛け時計・たけのこ

壁掛け時計 自室で使っている時計の異音が気になる。秒針は連続運針で、静音設計。つまり本来ならばカチカチと音はしないはずなのだ。なのに数日前から、しっかりと音が聞こえるようになった。普通の壁掛け時計よりもうるさい。 明日には買おう…と4回くらい…

財布と和牛のハンバーグ

午前中にお財布を拾った。女性向けの長財布で、現金がずいぶんたくさん入っていた。身分証は無いがカード類が大量にあったので、持ち主はすぐに見つかるだろう。 交番に届けた際、落ちている状況をあらかじめ撮影していた事を褒められた。「拾う前に写真を撮…

蒸し器&点眼薬

友人夫妻から、小さな蒸し器を貰った。部屋の片付けをしていて見つかった、一回も使っていない品だという。そういった謎の不用品を探し出し、配っているそうだ。 薄いアルミ板で作られた蒸し器は、飲茶用よりは大きい。片手鍋にちょうど乗る寸法。友人夫妻が…

マクドナルド前の渋滞と急停車。電動アシスト折りたたみ自転車の傷問題。

午後2時過ぎだというのに、幹線道路沿いのマクドナルド前で渋滞ができていた。田舎のマクドナルドは、奇妙な渋滞が発生する。車社会とドライブスルーが組み合わさると、行列が道路にはみ出すのだ。 幼い子供を連れているのならともかく、大人だけの客ならば…

最後にいちごのビクトリアケーキ

所用にて藤枝市に滞在していた。昼食には少し早い時間に暇ができたので、「カフェ・ド・モエ」へ行ってきた。 「カフェ・ド・モエ」は藤枝市の老舗カフェだ。今では珍しい、建物から器まできちんとコストをかけた、落ち着いたお店。ランチタイムのカレーが有…

アレルゲン椅子と多肉植物

今日は午後から仕事。午前中は家事に没頭していた。 なんだか薄汚れていたパソコン用の椅子を外に出し、分解する。プラスチック部品は水拭きをする。ナイロンメッシュの背もたれやクッション部分は、叩いたり掃除機をかけたりして、埃を落とす。おそらくベッ…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。