干し野菜:大根人参里芋その他

父には、家庭菜園を趣味とする知人が多い。
それも、元兼業農家や、農家の家屋を引き継いだような人ばかり。そういう老人が家庭菜園を営むと、大失敗しない限りは作りすぎる。

その作りすぎた分が、我が家におすそ分けとしてやってくる。
冬、12月になれば、大根と白菜の季節が始まる。

我が家だって、それほど野菜を大量消費できるわけではない。
老人と中年の二人暮らしでは、野菜ばかりをもりもり食べるのは無理なのだ*1

今日は人参と大根、里芋をたっぷりいただいた。
貰っておいてこんなことを言うのは良くないと思うのだが、家庭菜園の野菜というのは面倒が多い。虫や虫食い、枯れた葉、そして付着した土。スーパーマーケットで買うそれとは大違いで、手間がかかる。

なので休日だった今日に、まとめて処理をすることになる。
大根は薄切りにして、とにかく干していく。
かつてIKEAで購入した吊り下げ式の子供部屋片付けネットが、食材を干すのに便利だ。
人参の一部も細切りにして干す。残りの人参は、いちょう切りにしてから電子レンジで加熱し、冷凍する。

里芋も薄く切って干す。半乾きになったら冷凍。これは後日、汁の実となる。

干した大根も、数日後には取り入れて、冷凍する。

貰い物ではないけれど、レンコンや白菜、柿も干してみた。

 

 

漬物の類をほとんど作らないから、食べきれない分は「切る→干す→冷凍」を繰り返すしかないのだった。そうやって野菜室や根菜置き場のスペースを確保しつづける、地道な戦いが冬の間続く。目先の問題を先送りしているだけ、ともいえる。

 

 


それほど大変な作業ではないが、でも面倒くさい。
僕が若かったら、全てを放り出して都会に引っ越していたかもしれない。少なくとも、田舎を捨てる理由の1つにはなる。

 

大根を届けてくれた老人の「家(うち)では食べないもんで」という言葉を、作業中に思い出してしまう。
"家庭"菜園なのだから、食べないほど作らないで欲しいのです。

お題「手作りしました」

 

*1:独り暮らしなら、ひたすら大根を食べることもできる。親の前で、そんな餌みたいな食事はできない。たとえ合理的でも、それは僕ひとりの合理なのです。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。