東海大学海洋学部の文化祭「海洋祭」、そしてPappusの「キウィフルーツのショートケーキ」。

海洋祭 静岡市清水区、三保半島の先端近くにある東海大学にて文化祭が開催中と聞き、見物してきた。学生数のわりにキャンパスは広いと思う。松林のなかに4階建てくらいの校舎が点在する、なかなか珍しい風景が楽しめる。時折、古い機器(おそらくは海の研究…

静岡市清水区の三保半島、東海大学海洋学部近くの「みふくさぼう」へ。

古民家カフェ『みふくさぼう』 静岡市の清水区にある古民家カフェ「みふくさぼう」でランチを食べてきた。古民家カフェと名乗るものの、大多数の(いわゆる)古民家カフェとは異なる雰囲気と形式のお店。つまり、個人がこつこつと古い家に手を入れて、好きなも…

揚げ餅と加工肉とカロリーメイト

今日のおやつ:ベトナムの餅 午後に焼津市を散策してきた。自転車日和で気分が良い。海に行ったり書店に寄ったり、古い家の建ち並ぶ通りを探検したり。おやつは“洋風”じゃないもの、でも餡も違うなあ、コーヒーが飲みたい、と考えながら探す。結局、ベトナム…

下田に行って、帰ってきました。

伊豆半島の東側、河津町の「iZoo」と、下田市の市街地、それから「下田海中水族館」に行ってきた。はっきり言って、静岡県の中部からでは、少し遠い。昔に比べると道路が良くなったので伊豆半島も近くはなったものの、それでも天城を超えるとなると、時間が…

ボラを煮た日。

父の知り合いが、「ボラ」をくれた。釣ってきた、とのこと。まだ生きている。 ボラは不味い、と子供の頃から聞いてきた。意外と美味い、なんて話は一度も耳にしたことがない。そういう魚も珍しいかもしれない。しかし瀬戸内を旅した時は魚屋で売っていたし、…

パンクとミズウオ

台風が去ったあとの海岸に行ってみた。堤防沿いの道路を自転車で走る。 20分ほど走ったところで、タイヤがパンクしてしまった。ルアーというのかベイトというのか、針がついた疑似餌を引っ掛けてしまったのだ。かなり太い三つ叉の針で、しかも返しが付いてい…

広島旅行の思い出と記録:3日目 尾道〜しまなみ海道

あの広島旅行からもうすぐ2週間が経つ。早いものだ。とにかく忘れる前に3日目の尾道観光について記録しておく。以下、覚え書き。 広島の宿をチェックアウト。尾道に移動。以外と時間がかかった。 尾道自体は旅の予定に入れていたけれど、自転車でしまなみ…

広島旅行3日目:尾道としまなみ海道(の一部)

快晴。ほぼ予定通り、尾道観光をしてきた。尾道駅の前でレンタサイクルを借りて、しまなみ海道の4割くらいを走り、フェリーで街に戻る、という計画。 これがもう、めちゃくちゃに暑かった。自転車に乗っている時、そうでない時、どちらも含めて、ここまで汗…

立秋の嵐と汁無しヌードルと動物園

台風が近づいている。我が家も、鉢植えを待避させ、早めにお風呂を済ませるなど、慌ただしくなってきた。 でも昼間は平和だった。風は強かったし、たまに大雨も降ったけれど、嵐の前の高揚感があって悪くない。 さてそんな、風がごうごう吹いているなか、わ…

良いバインミーと良いベトナムコーヒー

昨日に引き続き、焼津市へ。お昼ごはんを「ベトナム食堂 Vina Cafe Dalat」で食べた。何度かイベントで目にした店名。ベトナムやタイの料理ならば、お気に入りの「MAHOROBA」が頭ひとつ抜けた美味しさなのだけれど、お店のある榛原郡は、僕の行動圏からはい…

ふうせんかずらのそだてかた

ちょうど1年前に訪れた「瀬戸内国際芸術祭」の島々のことを思い出す。というか、Googleに写真を預けているのだが、唐突に、お前は去年の今頃に小豆島や直島を訪れたのだぞ、と教えてくれたのだ。 あまり過去の写真を眺める習慣が無いのだが、この旅に関して…

謹賀新年度 プリンと映画とフルーツ・サンドイッチ

静岡県においては、新年度の元旦である4月1日は、1年で最も重要な祝日となっている。僕が子供の頃は静かに家で過ごし、あるいは近所に挨拶に回る程度の穏やかな休日といった風情だったが、近年はお店も普通に営業をしているし、映画館なんて割引(1800円→100…

能登島の、のとじま水族館の、青い瓦。

先日訪れた、のとじま水族館について書いておく。 金沢の駅から2時間以上かかって到着した。ずいぶん遠いのは、電車やバスのダイヤが疎らかつ待ち時間が長かったから。Webサイトでは和倉温泉駅が最寄り駅と書かれていたけれど、午前中ならばとりあえず七尾駅…

牡蠣で腹痛か?

帰宅時に寄ったスーパーマーケットで出会ったトイレットペーパー。ベビーでマロン、よくわからない命名だ。しかも麦が描いてある。場所が場所なので、たまたま入ってきた店員さんに撮影許可をいただく。気になるのならどうぞ、と1個譲ってくれた。みんなには…

10月9日(日)女木島 男木島(最後編:高松の夜) #瀬戸内国際芸術祭

自転車で散策中に遭遇した駅。悪夢的な入り口。狐面の子供(浴衣)がケラケラ笑いながら走っていたら最高だったのに。 「ことでん」の終端。こういうものさえアート作品に見えてくる。 瀬戸内の夕暮れ。 またしても旅の記録。男木島から高松港に着いて荷物を…

10月8日(土)観音寺、本島、丸亀 #瀬戸内国際芸術祭(後編)

実はもう記憶があやふやなところがある今回の旅。印象がぼやけている訳ではなく、色々と渾然一体で時系列や土地との繋がりがわからない感じ。写真を眺めるとしっかり思い出す。 本島での展示では、特に「産屋から、殯屋から」が気になった。現代アートで穴蔵…

旅の支度と、うどんの情報と。

今週末の旅行で丸亀市に泊まるので、夕食は「丸亀製麺」という讃岐うどんのチェーン店に行ってみた。製麺所を名乗るだけあって、入り口に小麦粉の袋が積んであって、その横に製麺の機械や道具があったりと(ちょうど洗浄作業中だった)、わざとらしさ溢れる雰…

ウナギが絶滅しても、コンビニは無くならないじゃん

表題の言葉は、今日、お昼休みに聞いた。 ウナギに関しては、県内に産地を抱えていることもあり、まるで無関心という人のほうが珍しい。僕のようにWebや書籍で状況を知っている人や、新聞を読んでいる人の多くは、「むやみに食べるのは止めておこう」というの…

映画『ボーダーライン』と、美味しいものいろいろ。

『ボーダーライン』という映画を観た。良い映画でした。 いわゆるアメリカとメキシコの国境地帯での麻薬戦争を描いた作品。主人公は警察でいうところの突入部隊員みたいな現場の人。所属はFBI。麻薬とマフィアを取り締まる組織を超えた作戦に関わることなっ…

旅でいちばん良かった場所は #瀬戸内国際芸術祭

今回の「瀬戸内国際芸術祭2016 春」で、いちばん良かった場所・展示は何だったか。人に聞かれたら「愚問なり!それぞれ良さがあり、優劣などつけられぬわ!」と思う(けれど、言わない)のだが、誰も聞いてくれないので、ここに書く。*1 といっても、いちばん、…

瀬戸内国際芸術祭2016春 旅の道具について

風景や見たものは写真やチケットの半券で思い出せる。今日は反省もかねて、道具について書き記しておく。モノの使い勝手は忘れやすいし、記録としては有用な気もするので。 まずは自転車。 おなじみの三角折りたたみ自転車である「STRIDA」。僕のモデルは変速…

瀬戸内国際芸術祭2016春 3日目

帰宅した。今日は午前中を小豆島で過ごして、午後に新岡山港、岡山駅、そこから新幹線で静岡へ。夕食前には家に到着。 旅の終わりは、いつだって寂しい。今回は船で島を出るという、普段よりも特別な儀式(?)があって、寂しさもひとしお。ありがとう小豆島…

グリーンカレーとグライダーと「ちきゅう」

もう寝る時刻なので手短に。 今日は富士市吉原の古い商店街に行き、「sofari」という店でちょっと贅沢なランチを食べた。なにしろメニューに「ちょっと贅沢な」と書かれたランチセットだから、ちょっと贅沢なことは間違いない。前菜としてパテと魚とカポナータが…

静波のmahoroba

今日の晩御飯は、静波海水浴場の近くにあるタイ料理の店、「mahoroba」で食べた。 この店は何でも美味しい。そして、自宅からは遠いので、行けばつい頼みすぎてしまう。今もお腹いっぱいだが、でも不健康な感じがしないのは、野菜ばかりだからかもしれない。…

ゼリーのイエのゼリーは素敵なゼリー

一昨日と昨日の「東京・福島旅行」を振り返ってみる。 書き出す順番は、今日→昨日→一昨日、となる。他意は無い。Flickrからの画像書き出しがこの順番だっただけ。だから時系列的には、だんだん過去になる。 福島のお土産は「ゼリーのイエ」のゼリー。 いちど…

くらげのこな

自転車で海岸を走った。今の季節には珍しい、クラゲの死骸を見つけた。ミズクラゲともカツオノエボシとも違う、虹色に光る帯状のクラゲ。見まわすと何匹か打ち上げられている。ほぼ乾いていて、火ぶくれしたような、ビニールのような、てかてかした質感にな…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。