2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ほぼ自宅作業の日。パソコンに向かって仕事をして、気分転換に煮豚などを作る。真空断熱調理鍋(シャトルシェフ)なのでほとんど放置するだけなのが、パソコンとの同時作業としてはちょうどいい。 ただし煮汁を濃く煮詰めることができないので、最後に一手間は…
午後からの仕事でレンタカーを使った。今日は日産のノートという小型車だった。小型といっても一人移動では十分な寸法で、見た目以上に広々している。父の乗っているトヨタ・アクアと同じくらいの車なのだと思う。 ニューモデル速報 日産ノート シリーズのす…
友人夫妻の家のバーベキューに招かれたので、今日のお昼ごはんは牛肉と鶏肉と豚肉と少しの野菜だった。他所の家で食べるバーベキューはおいしくて楽だ。 もちろん自分もいくつかの料理(マリネやゼリー)を持ち寄り、手伝いもしたが、それでも基本的には客であ…
午前中から静岡県西部にいた。突発的なお仕事、呼び出しである。 昼前に時間ができたので、資生堂アートハウスへ行ってみた。夏は閉館していたので、久しぶりの訪問となる。 資生堂アートハウス 企業の美術館としてはおそろしく立派な場所である。少なくとも…
今日のお昼ごはんはガパオライスだった。朝に少し仕事をして、昼間の空いた時間に「ALLEE RESTAURANT」に行ったのだ。最近めっきり足が遠のいていたが、間違いなくおいしいお店である。 特に暑い時期のランチメニューに登場するガパオライスは好物だ。一般的…
これは今日のお昼に食べたラーメン。古くて小さくて、でも親切なお店だった。味だってとても良い。しかも食後に野菜ジュースをオマケしてくれた。野菜不足のお客さんには紙パック入りの100%野菜ジュースを渡しているそうだ。野菜の多く使われたラーメンには…
長野旅行の2日目について書く。といっても、友人の家に滞在し、友人達といくつかの観光地や文化財を巡るだけの、ずいぶんと”私的”な時間だった。なので書くべきこと、書けることが少ない。 旅のたのしみ 作者:甲斐 みのり サンクチュアリ・パブリッシング Am…
長野旅行の記録の続き。といっても、先日書いた群馬県の観光と違い、軽井沢に到着してからは友人夫妻との行動も多く、書くことは少ない。会って喋って食事をして、家に泊まらせてもらって楽しかった…という例年通りの滞在となった。 普段は秋に訪れていたが…
のんびり長野旅行について書こうと思っていたら、自分の周辺に新型コロナ感染者が急増中のため、そんな余裕は無くなった。 我が家にはまだCOVID-19は侵入していないらしい。父も僕も元気で、簡易的なチェックでも陰性である。長野旅行で買い込んだ食材のなか…
公私ともにどたばたしていた数日間が過ぎ、ようやく一息つくことができた。これはもう自分にご褒美も当然だろうと、お気に入りのパティスリー「ボクゥボクゥ」でタルトを食べてきた。 いちじくのタルトは秋だけのごちそうだ。いちじくはどう食べてもおいしい…
旅と、その後の公私共に発生したトラブルと、細々とした失敗と寝不足により身体が少し疲れている。長野旅行の後から毎日が忙しい。 これではいけない!と思い立ち、少し前に見つけた素敵なお店「カフェ&ギャラリー al camino」に行くことにした。というか仕…
急に涼しくなって過ごしやすいけれど、それ以外は公私ともにめちゃくちゃな金曜日だった。 今日は大変なことが2つ、不愉快なことが1つ、面倒なことが4つは確実に発生している。でもここに書くべきことではない。 このブログに書くことができて面倒なこととい…
旅のことを書き残したいけれど、今日もどたばたしていたので明日に回す。仕事の関係者に新型コロナ感染者が急増したので、自分は調整&お見舞いに駆け回っていた。 自宅作業ができる人ならばチャットとメールと電話で片がつくけれど、そこは新型コロナである…
旅の翌日というのは慌ただしいものだ。身体は疲れているし、普段と違うタイミングで休暇をとったので仕事だって多少のイレギュラーもある。気分も平常とはいえない。歳のせいか運動不足のせいか、若干の筋肉痛だってあるのだ。 とはいえ、家事については普段…
長野の友人宅への旅が終わった。昨日の早朝に出発し、群馬県に立ち寄りつつ長野へ。軽井沢に滞在して、19時過ぎには自宅へ戻ってきた。もう少し長野県に滞在しても良かったな、と少し勿体なく思うが、これくらい余裕があったほうが楽ではある。今はもう荷物…
今から長野に向けて出発する。一泊二日で宿泊地は友人夫妻の家、移動は車の短い旅だ。 いつも長野には山梨県を経由する。今回は関東平野を通って碓氷峠方面から目的地(軽井沢)に向かう。実は車で群馬に行くのは学生時代以来のこと。ほとんど有料道路ばかり…
明日からの長野県旅行に向けて、今日は細々とした家事をしていた。旅支度と家事、それにお仕事関係の調整をしていたら、一日が終わってしまった。 旅行の前日は家事が捗る。さらに言うと、読書意欲もいつもの数倍となる。困ったことである。 海球小説:次世…
昨日のおやつについて書く。今日は雨と仕事で、特に書くべきことが無かったのだ。 そして昨日はおやつに「おはぎ」を食べたのだが、午前中にはモンブランも食べていたのだった。 なにしろ昨日は秋めいていた。暑い日や大雨が続いていた9月だが、ようやく(気…
今日のおやつは、「華子」のおはぎ。手土産用にクッキー(米粉や餡を使った花のクッキー)を買ったついでに食べてきた。 見た目はもちろん味も良い。このおはぎにはハーブが使われていて、香りが少し変わっている。和菓子の味と食感にスパイスやハーブが香るの…
色々あって、ずいぶんと早い時刻に夕食を摂ることになった。ここは志太郡の藤枝市、白子商店街の「八千代」。商店街にある蕎麦屋さんだ。 蕎麦屋ではあるが、同僚から「ラーメンがおすすめ」と聞いていたので、チャーシュー麺を注文した。 実に正統派の醤油…
今日は午前中にドーナツ屋さんに行きました。静岡市でいちばん有名な、ドーナツと飲茶のお店です。県外の人達も知っていると思います。 オサムグッズスタイル(増補改訂版) 作者:原田 治 パイインターナショナル Amazon そのドーナツ屋さんで僕はコーヒーとド…
午前中からコメダ珈琲店へ行っていた。打ち合わせのために呼び出されたのだ。話し合いはすぐに終わり、せっかくだからお昼を食べようということに。そして「8月に誕生日だった」という理由で、僕だけサンドイッチをご馳走になることに。 自分も無料のサンド…
午前中は海に行っていた。正確には、海の近くに行ったので、休憩がてら海沿いを歩いた。 午後には大学構内にいた。自分とは無関係の人達と施設が集まっている大学というのは、役所や企業とはまた違った雰囲気がある。すれ違う人達の9割が社会人的ではないと…
家事と読書で日曜日が終わってしまった。それだけ充実していた休日と考えて良いと思う。布団カバーはぱりっと乾き、発芽したアボカドは鉢に収まり、出番の減った靴は処分した。 シャーロック・ホームズの凱旋 作者:森見登美彦 中央公論新社 Amazon 近所の人…
しろくま、という氷菓がある。白くま、白熊とも書く鹿児島の名物で、加糖練乳をかけたかき氷に缶詰のフルーツを飾り、粒餡を添えたもの…と手元の本にある。最近はカップ入りのものが全国で手に入る。昔は九州のメーカーのものが多かったが、最近はそれ以外の…
「台風が来る」ということで今日は自宅で仕事をしていた。実際、昨晩から雨は続いていて、午前中は雷や突風もすごかった。8月にほとんど雨もなく、近隣の地域とは違い安定して "ただ暑いだけの夏"が続いていた静岡県中部にとっては、いきなりの大雨。 それで…
明日からの台風に備えて、スーパーマーケットへ行った。そして普段よりも多くの食品食材を買い込んでしまった。 なにしろ今日は普段ほとんど行かない系列のスーパーへ行ったのだ。お惣菜からヨーグルトまで見慣れないものばかり。ついカゴに放り込んでしまう…
所用で清水港へ行った時に、客船のダイヤモンドプリンセス号を見た。ちょうどオプショナルツアーの人達がバスに移動している時で、ツアーではなく周辺を散策する人達もたくさんいた。 以前に見た「飛鳥Ⅱ」などよりはカジュアルな雰囲気の船で、お客さんも庶…
知り合いから頼まれて自転車を組み上げることになった。といっても本格的な趣味の自転車ではなく、量販店で売られているもの。 どういう伝手かは知らないが、本来は自転車屋で行われる最終組み立て(ペダルの装着など)を行い、ライトやサドルやグリップなどを…
普段より早く帰宅したので、庭の片付けをした。春に父が頑張って作った家庭菜園が、この猛暑で枯れかけている。もうこれ以上は収穫できないキュウリやトマトは、思いついた時に片付けたいところ。 しかし今日もまた暑い。公園の温度計は37℃。車の外気温計は3…