だから今日はワクチン記念日

f:id:t_kato:20210608232706j:plain

汗が止まらない、というほどではないにしろ室内作業でもそれなりに暑い。
こういう時は変な疲れ方をする。

帰宅して、エアコンの効いた部屋にいたら、その疲れがどっと出たのだろう、1時間ほど熟睡してしまった。

本来は夜に眠るための「睡眠の素」みたいなものを夕食後に消費したような気がしている。でも頑張って寝ます。

 

 

 

 

書くことが無いので昼食に作った素麺のことを。

家族がいる時はスタンダードな素麺ばかりになるから、一人のときこそ変わり種を作る。今日は豆乳唐辛子素麺を作ってみた。

名前は変だが作るのは簡単。
豆乳に鶏ガラスープを溶いて、軽く温める。「食べるラー油」系の瓶詰めと、少しの醤油、唐辛子粉で調味したら、つけ汁は完成。
細く切ったネギをごま油で炒めて山盛り用意、他には目玉焼きや、ほうれん草のおひたしなども準備する。今日はミョウガも刻んだ。

最後に素麺を茹でて洗って完成。
つけ麺のようにして食べる。

手抜き版の担々麺みたいな感じ。つけ汁は熱くしたけれど、冷たくても良い。ぬるめが雰囲気に合っていると思う。

 

そんな1日。全体的に平和。
ああそうだ、家族が新型コロナワクチン1回目を接種したのだった。だから今日はワクチン記念日。なお、副作用は無し。

 

とにかく寝ます。疲労具合がなぜか週末っぽさを感じるけれど、まだ火曜日。
不思議な感じ。

 

 

今週のお題「そうめん」

ブレーキ アンド トウモロコシ

f:id:t_kato:20210607230421j:plain

夕方に散歩と運動を兼ねて自転車を走らせた。
車輪が1回転するたびに、何かが擦れる音がする。

帰宅してから調べてみたところ、前輪のブレーキが緩んでいた。
ブレーキ全体とフレームを繋ぐ部分、そしてブレーキワイヤーと駆動部分を繋ぐ部分、両方のボルトが手でも動かせる状態だった。

 

 

それでも一応は効くようになっているのは安全設計故か、あるいは単に運が良かったのか。本来は気になったら停車すべき状況だった。

そもそも、この自転車を買ったときとオーバーホールした時に言われたのだった。
「かなりロードバイク寄りの自転車であり、そして調整したスタッフもロードバイク志向が強い。だから無闇矢鱈とネジを締めることはない。適宜、自分で確認すること」。

そんなことあるかい、サーキットで走るわけじゃないんだからと聞き流していたけれど、もしかして今日のこれがその「注意点」に関係するのだろうか。
いや、やはり機械が、しかも人間が乗る機械が、この程度の使い方で自然に不具合を起こすのは間違っているだろう。今回は悪い偶然が重なったのだと考える。

ともあれ確認と調整は必要だ。
前ブレーキの調節と締めなおし、そして全てのボルト類の確認を行った。
たぶんこれで大丈夫。トルクレンチは無いけれど、推奨トルクより強めには締めたはずだ。

 

 

f:id:t_kato:20210607230225j:plain

それはそうと、今日はトウモロコシをたくさん貰った日だった。
静岡県は東部にも西部にも名産地があって、今の季節はブランド品種の畑には行列ができる。朝に採れたものを早朝に買い求めることが、ひとつの娯楽というか“限定版の買い物”になっているようなのだ。

その貴重なトウモロコシを、親戚が届けてくれた。一人あたり1本分。産地は静岡県東部の富士山麓
昼に茹でて食べてみたが、ほんとうに美味しい。生でも甘かったけれど、僕は茹でたほうが好きだ。

午後には西部のトウモロコシを貰った。
こちらは、仕事で関わった人からのお礼の品。ちょっと失敗をサポートしたら、わざわざ謝りに来てくれたのだった。
仕事のミスをカバーしてトウモロコシを貰うなんて体験は人生初だったから、ずいぶんと面食らったものの、でも有り難いことだ。
こちらのトウモロコシは夕食に食べた。半分は普通に茹でてそのまま。残りは削いでから片栗粉を付けて揚げ焼きにしてみた。

東西に長い静岡県。県境を越えないとはいえ遠出は避けている昨今、こうして珍しい味が楽しめる事は何よりの贅沢。今年は食べられないと思っていたから、なおさらうれしい。

 

 

そんな月曜日。食べ過ぎたのか、ひたすら眠い。なので寝ます。おやすみなさい。

 

 

 

梅と雨と梅寒天

f:id:t_kato:20210606215147j:plain

梅と豚

先日作った梅の蜜煮を使って、煮豚を作った。
スパイスも気にならない。さっぱりした醤油味の、初夏らしい品になった。

 

 

散歩

雨が散発的に降り続いているので、自転車は断念して散歩をした。
少し離れたドラッグストアに買い物に行くついでに、裏道を選んで歩く。
子供の頃に、大きな水田を潰して作った住宅街が、今は空き家ばかりになっていた。「売家」の立て札が目立つ。試しに検索してみたら、軽自動車より安く買える。
とはいえ(もちろん)買わない。安い不動産を買って苦労している“趣味の中年男性”の話をあちこちで聞いている。
ちなみにアパートや貸家の家賃も下がっているようだ。順調に衰退している。

 

 

夏の半袖

ようやく半袖シャツを出した。
でも今は左腕にアトピーみたいな腫れがあって、あまり人には見せたくない。しばらくは薄手の長袖シャツで過ごすだろう。
腫れは寝ている間にいつの間にかできた。なんだか痒いな、と目が覚めたときには腕の一部が凸凹になっていた。寝ているあいだにずいぶんと掻いていたようで、細かく傷もある。
薬を塗ったら落ち着いたけれど、理由がわからない。
庭仕事をした日だったから、何かに刺されたのかもしれない。

 

 

梅寒天

先日作った梅の蜜煮の一部を寒天で固めてみた。
まだ食べていない。
分量を間違えたらしく、やけに固い。学生時代に授業で作った培地みたいな感じ。でも明日のおやつが楽しみ。

 

 

 

運動不足と座り仕事の連続で、少し歩いただけで疲れてしまうし、無限に眠ることができる。電池切れ、というか電池がへたっている感じがする。

 

 

梅とキウイ

梅を煮る

f:id:t_kato:20210605225358j:plain

 


少し黄色く熟してしまった梅が、スーパーマーケットで安売りされていた。元は梅干し用の青梅だが、砂糖で煮るには黄色いほうが都合が良い。だから値引きも大歓迎である。

今回は、隠し味程度にラム酒を使った。そして、クローブとカルダモン、そしてシナモンも仕上げに入れる。ちょうどチャイ用に買ってあったものだ。この3種類のスパイスは、甘いものには間違いのない組み合わせ。

真空断熱調理鍋で静かに加熱して、煮崩れなくできた。いわゆる蜜煮にしてはしっかりした食感ではあるが、きちんと味は染みている。とりあえず完成。
ジャムにするにはもう少し煮たほうが良いかもしれないが、たぶんそのまま食べてしまうだろう。

 

 

キウイも煮る

f:id:t_kato:20210605225413j:plain

数週間前に親の知り合いからキウイがどっさり届いた。
なにしろ私生活が忙しすぎて、食べきれない分は冷凍した。
今日はそれをジャムにした。

夜のうちに冷蔵庫に移して、朝に皮を剥く。つるりと簡単に皮は取れるが、やはり中はぐずぐずに崩れて、ジャムにしかならない。

僕の生活では、ヨーグルトにしか使わない。数日分だけ冷蔵、残りは冷凍という運用方法に従い、かなり砂糖は控えめ、レモン汁が多めとなる。

 

 

ジャムの本

ジャムの本

Amazon

 

図書館

入院した家族から、本を借りてくるよう依頼があった。
市立図書館と県立図書館に行き、頼まれた本を借りてくる。
ついでに自分の本も、どっさり借りた。

最近はすぐに電子書籍で買ってしまうから、紙の本が久しぶり。紙の本は重い。昔は寝ながら読むのが当たり前だったが、今は良い姿勢が見つからない。

でも、背表紙を見てはじめて読んでみたくなった本も多いから、やはり図書館は良い。
Amazonでは、こうはいかない。

 

お題「簡単レシピ」

 

お題「わたしの癒やし」

強い雨とピスタチオ

朝から大雨。
できるだけ家から出ないで、自宅作業を進めていたら、あっという間に夕方に。
気分転換に外を車で走ってきた。

f:id:t_kato:20210604221043j:plain

今はAmazonのリーディングサービスを利用している。ちょうど「三体 Ⅱ」が佳境に入ったところ。「三体」シリーズは一作目から朗読版で読んで(聞いて)いるので、もう文章では頭に入ってこないのだった。よく「西洋人の名前がたくさん出てくると見分けがつかなくなる」と言う人がいるが、「三体」シリーズにおいては中国人も山ほど出てくる。

一作目は、四国と静岡を往復していたときに聴いていたのだった。
なにしろ片道6時間から8時間。音楽をずっと聞くよりも、先のわからない(そして、とてもおもしろい)小説のほうが楽しい。

しかし静岡県での暮らし、しかも「県境を超えての移動を自粛」している今の生活では、長い小説の朗読は、いささか生活に取り入れにくい。
自室でパソコン作業をしている時には集中できないし、家事や工作の際は静かなほうがいい。自転車でも耳は開けておきたい。

なので最近は、車での移動を少し増やして、「三体Ⅱ」を聞いている。ガソリンの無駄遣いではあるけれど、なにしろ人混みを避けて暮らしていると、娯楽の幅が狭まるのだ。目的地を定めない近場のドライブ兼SF小説のリーディングが、一人の時の気分転換になっている。

 

 

 

そんな、ほぼ自室と車の中で暮らしてきた今日のおやつはピスタチオのケーキ。
Bikiniで買っておいた品。ガトーピスターシュ、という名だったか。

f:id:t_kato:20210604221215j:plain

 

半分は家族に取られたので、やや小さい。そして写真がひどい。
でも満足の味わい。
ナッツ系のスイーツが流行中とのこと、もっともっと増えてほしい。

Bikiniのケーキは、ナッツそのままよりもナッツ感がすごい。不思議だ。

 

 

 

葵区ARTEN「版画のある部屋へ 3人の作家展」と、桃のシャルロット

Exhibition「版画のある部屋へ 3人の作家展

友人に勧められて、静岡市葵区の追手町にあるイベントスペース(ギャラリー?)で開催中の三人展を覗いてきた。

 

f:id:t_kato:20210603225551j:plain

時間の都合で長居はできなかったけれど、とても良い時間を過ごせた。

キノマホ氏、須藤萌子氏、そしてふるさわともこ氏の小さな作品が飾られている。
銅版画や型押し版画など、家にあれば素敵な暮らしの助けになりそうな作品がたくさん。

キノマホ氏のトートバッグなら愛用している。会場と同じビル*1にある雑貨とアクセサリーのお店「unspoken emotion」で買った。この三人展の企画も「unspoken emotion」のようだ。

撮影もしなかったし、どこかに作品の画像があるわけでもない。
ただ本当に素敵な作品と展示なので、もし興味があって、静岡市の中心街に行く人がいたら、ぜひ立ち寄ってみてほしい。

残念ながら今月の6日、日曜日が最終日。ワークショップ(参加費は500円!)も開かれるという。

unspoken-emotions.com

 

今日のおやつ 笠井珈琲店

用事を済ませる前に、おやつを食べに鷹匠へ。
いつもの笠井珈琲店に立ち寄った。

今日は桃のシャルロットと、ブレンドコーヒーと1/2アイスコーヒーの組み合わせ。
桃のケーキは今季はじめて。

f:id:t_kato:20210603224937j:plain

f:id:t_kato:20210603224946j:plain

お客さんが少なかったからか、店主さんがいつになく“常連モード”で話しかけてくる。

「いつもの、でいいですか?」
これは飲み物を「ブレンドコーヒー(ミルクは不要)と1/2アイスコーヒーのセット」で良いのかという問いかけ。
「…7月の始めに出しますよ」は、季節限定のピーチメルバのリリース予定日である。

さすがにちょっと驚いた。
顔は覚えられているけれど、普段は雑談も何もしない間柄なので。というか、地元かつ同年代の常連で積極的に話しかける人でもない限り、ここまで会話をすること事態が珍しい気がする。

ともあれピーチメルバのスタートは7月から。その後はたぶん、長い夏休みに入る。
最近は、こういうことはすぐにToDoアプリやカレンダーに書き込むことにしている。後で気付いたときの後悔は嫌なので。

f:id:t_kato:20210603225435j:plain

しかし桃のシャルロットはおいしかった。
桃の贅沢さは、果物のなかでも特別だと思う。生の桃をたっぷり使った品もこれからの楽しみだけど、今日のシャルロットのようなしっかりとケーキに組み込まれたものも大好きだ。

 

 

*1:すごく素敵な建物です。昭和のきちんとした商業ビルといった趣。

清水区折戸 喫茶店『2番ハッチ』

昨日に引き続き清水区の三保半島付近へ行ってきた。
今日は昼食を「2番ハッチ」で食べた。

f:id:t_kato:20210602233726j:plain

東海大学海洋学部の正門近くにある、昔から気になっていた喫茶店
昭和の頃から続いてそうな古い店だ。

 

f:id:t_kato:20210602234009j:plain

コーヒーは挽いてから淹れるが、特に本格珈琲専門店というわけではない。
地元の老人が静岡新聞中日スポーツ新聞を読んでいるような、そんなお店。

入り口には「タヒチアン・カレー」と書かれている。とても気になるけれど、今日の昼に準備できるのはピラフだけ。店名を冠した「2番ハッチ・サンドイッチ*1」も今日は無い。

f:id:t_kato:20210602233840j:plain

f:id:t_kato:20210602233845j:plain

というわけでピラフとコーヒーのセットを注文した。
失礼だが冷凍のエビピラフが出てきそうな雰囲気ではあったが、きちんとフライパンを振って作っていた。「エビピラフ」と「カレーピラフ」を選べるというので、カレーのほうをお願いした。

家でカレーが少しだけ余ったときに作るようなカレーピラフ、それにサラダとたっぷりの福神漬。なかなかおいしい。

 

 

f:id:t_kato:20210602233707j:plain

f:id:t_kato:20210602233959j:plain

店内は「海」っぽい。ぎっしりと、世界の海に関係した雑貨が置かれている。お土産の栓抜きやマグネット、地図、写真、ブーメランなどの飾りもの。

 

f:id:t_kato:20210602233738j:plain

静かでのんびりした、良い雰囲気。
窓の外は大学生が歩いているけれど、この店には立ち寄らない。
ランチを楽しむ奥様達は、向かいの「みふくさぼう」に行くようだ。
ちょっと濃い目のコーヒー*2をちびちび飲んで、昼休みの時間を静かに過ごす贅沢。

 

 

店名は謎だが、良いお店。
また行こうと思う。次はぜひ、タヒチアンカレーを。そして気が向いたらミルクセーキも注文したい。

ああ、定休日などを聞いておけば良かった。ネットに情報が少ない類の、地元民のための店なのだ。

 

 

 

*1:ツナサンドらしい。

*2:豆は、よく輸入食材店に置いてあるコナ・コーヒーだった。

清水区 折戸 洋菓子と喫茶「パピヨン」

清水区の三保半島のあたりに用事で出向いたついでに、懐かしい「パピヨン」へ立ち寄った。

 

f:id:t_kato:20210601224937j:plain

子供の頃に親戚のおばさんが手土産に買ってきてくれたケーキが、この店の品だった。
おばさんの家に泊まった時には、店の喫茶コーナーにも連れていってくれた。

大人になってからも、近くを通る時に立ち寄ることはあった。
海が近く、かつ大学もある独特な雰囲気の町並みを散策してからケーキを買うのが最近のお楽しみ。今日も東海大学海洋学部(用事があった場所)の後に、自分へのご褒美として洋梨のタルトを買ったのだった。

 

f:id:t_kato:20210601224404j:plain

タルトは、しっかりと甘い。
いささかオールドスクールな味わいと言っていい。
だけどコーヒーには本当に合う。今日は用意できなかったが、昭和の終わり頃に流行った「炭焼コーヒー」を淹れたい気分。

 

f:id:t_kato:20210601224920j:plain

残念ながら、こんなご時世なので店内の喫茶コーナーはお休み中。
昔はパフェなどもあった。食べた記憶が無いので、いつか注文したいと思っているのだが。

 

 

f:id:t_kato:20210601225025j:plain

しかし暑い日だった。
裏通りを歩いている時はすれ違う人も少ないからマスクを着ける機会は少ない。とりあえず三保半島を歩いている時には問題ないけれど、静岡駅の周辺などはちょっと辛かった。自転車では中心街を避ける必要があるだろう。

洗濯がぱきっと乾くのは、今の季節にはありがたい。
北の山奥では積乱雲が凄かったけれど、今のところ平地は無事。とはいえ、そろそろ俄か雨には注意したい。

 

 

抹茶ホットケーキをつくりだめ

f:id:t_kato:20210531225458j:plain

遠方の友人から、ホットケーキミックスの粉が届いた。
地粉でオーガニックでアルミニウムフリーな品ではなくて、ごく普通のメーカー品。自宅の近くに工場があって、アウトレット品が手に入るとのこと。いくつかネットワーク関係の手伝いをしたお礼としていただいた。

我が家でホットケーキを食べるのは自分だけ。
ちょうど今日は自分以外は留守だったので、お昼に食べてみた。

半分は普通に焼いた。
残りは製菓用の抹茶を混ぜた。

どちらもおいしい。昔から食べている安心の味。

 

 

製菓用抹茶は量が多くて安い。普段からインスタントコーヒーのようにがばがばと飲んでいる。味わい、香りは茶道用のものと比べて劣るが、色と抹茶臭さは、より強く感じる。

鶏卵が少なめだったせいか、妙にざくざくとした歯ざわりになった。
たくさん焼いて、残りは冷凍した。

f:id:t_kato:20210531225613j:plain

 

それ以外は特筆すべき事は無し。
なにしろ平和な日だった。
ただし身体は疲れていた。空いた時間に少しずつ庭に手を入れていて、その度に使わない筋肉が疲労する。じんわりと腿や腰に痛みがある。

 

お題「手作りしました」

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。