丑年なので五郎十

昨晩と今朝に、たいへんハードな出来事が続いた。
これではスタミナが心配!と昼にはしっかりと肉を食べることにした。
普段は「スタミナ弁当」などの、肉とニンニクの類で滋養を匂わせる商品名には「けっ」と思う人間ではあるが、トンカツが食べたいとなると話は別である。
つまり、簡単に言うと、お腹が空いたのでトンカツが食べたくなったのだ。

f:id:t_kato:20210106232437j:plain

とはいえ、なかなか良さそうな店が見つからない。
どうせ車移動だからと、少し行動範囲から外れた清水区の「五郎十」に足を伸ばしてみた。
五郎十なら、昨年にメンチカツ定食を食べていて、次はトンカツだと決めていたのでちょうど良い。カウンター席も広く間が開いている。
というわけで、ちょっと遅めの時刻に訪問し、「ロースカツ定食」を注文した。

f:id:t_kato:20210106231607j:plain

なにしろ肉が厚いのが特徴の店。
3cmくらいのロース肉をじっくり揚げるから、とても時間がかかる。
でも、待つだけの価値がある、素晴らしいトンカツがやってくる。
高い店ではないのに、やわらかで肉の旨みが存分に味わえるのだ。脂身はとろりとして、割合としては少ないけれどとてもおいしい。

普段の生活なら2切れで一食分くらいの肉量。それをビーチサンダル(メンズのLサイズ)くらい食べるのだから、当然ながらお腹いっぱいになってしまう。
ご飯は少なめにしてもらっても、まだまだお腹いっぱい。

肉質だけでなく量もグレードアップするという「特上ロースカツ定食」は、もう僕の胃には入りきらない。
今日も普通のロースカツ定食なのに、後半に、テイクアウェイ用に包んでもらおうかと思ったくらいだ(見ていると、持ち帰りを選ぶお客さんも多い。最初から半分くらいを持ち帰るつもりで、分けて食べている様子。そうしないとキャベツの水分やソースが付いてしまう。)。
庶民派のお店だから、徹底的に食べやすい、軽い味わいというわけではない。なのにお年寄りのお客さんが多いのは不思議かもしれない。

f:id:t_kato:20210106231659j:plain

そういえば、店員さんも店主さんも高齢者ばかり*1
揚げ物担当の店主さん以外は、正直いってミスが目立つ。調理場での会話の半分以上は、お互いのミスを修正している内容。各人が、平均的飲食店スタッフ換算で0.7人前から0.5人前の仕事をしているように見える。
それでも全く気にならない。注文を何度か確認されても、悪い気分にならない。受け答えは丁寧で、いつもお客さんのことを考えているのがわかるから。

そんな大満足のお昼ごはんのせいで、午後はそれなりに機嫌よく過ごせた。
問題は全く解決していなくとも、目を逸らすことはできる。後ろ向きに生きるにもエネルギーは要るのだ。

 

料理の意味とその手立て

料理の意味とその手立て

 

 

お題「ささやかな幸せ」

 

 

*1:心障者の方も働いている。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。