バタークリームケーキとクリスマスオーナメント

バタークリームケーキ

所用にて静岡市の中心街へ行っていた。
昼過ぎに新静岡駅前で待ち時間ができたので、久しぶりの笠井珈琲店へ。
平日の昼間ということもあり、今日は空いていた。

あたたかいコーヒー*1とバタークリームケーキを注文。
コーヒーはいつもどおりにおいしい。
バタークリームケーキはラムレーズンが入っていて、しっかりと甘い。コーヒーのためのケーキといった味わいだった。
とても気に入ったけれど、他のケーキも魅力的なのが困りもの。

ともあれ、行けるタイミングは逃さず訪れたい店ではある。最近は定休日が増えたので、今日の偶然は本当に嬉しかった。

 

 

クリスマスオーナメント

午後に訪問した会社について書いておく。奇妙な会社だった。
その訪問先の建物は、1階が玄関ホールと内線電話の子機のみ、2階から上が事務所となっている。内線で連絡した後にスリッパに履き替えて、階段で上階に行くわけだ。
1階部分が駐車場や倉庫なのだろうが、個人的には好きな形式だ。受付係がいるより緊張しない。

しかしこの訪問先は、別の意味で緊張した。
靴を脱ぐところのマットが、トナカイとモミの木と星の柄だった。着色したヤシの繊維で出来たそれは、シンプルな内装とまるで合っていない。
しかも内線電話の脇にはスノードームが置いてある。サンタクロースが煙突に入る姿をコミカルに再現した、なかなか高そうなものだった。

なぜ今の時期にクリスマスなのか。
別にクリスマス用品を扱っているわけでもないし、2階から上は普通の中小企業の事務所なのに。昨年の秋に訪れた時は、季節感は皆無だった。もちろんクリスマス感も無かった。
階段の下には、いくつかのクリスマスオーナメントが飾られていた。階段を支える鉄骨部分に、丸や星型の飾りが貼り付けられていたのだ。

雑談ができる相手がいないため謎は謎のまま帰ってきてしまった。
総務の方々は愛想の良い常識的な雰囲気だったから、思い切って1階部分のクリスマス状態について問うべきだったのかもしれない。
でも「えっ何かおかしかったですか?」と言われたら、それも怖い*2
会社の方針で12月を延長しているか、オーナーが生誕祭のみを奉じる特別なキリスト教の一派なのかもしれない。

しかし、個性的な中小企業なんて珍しくはないけれど、このタイプの"個性"は初めて。「1階以外は極めて普通」というのが、いささか怖い*3

風邪をひいた時の夢みたいな時間だった。

 

お題「ささやかな幸せ」

*1:ミルク無しを宣言すると大きなカップで提供される。合理的だ。

*2:迂闊な質問をしたら、僕も"クリスマス化"されて、モールのサンタにされてしまう可能性もある。

 

 

*3:会議室で出されたお茶が紅茶、しかもアップルティーというのは珍しい。でも"1階"に比べれば些細な事だ。

ゲームパッドとコーヒーミル

予定の無い休日は暇だ。
スーパーマーケットとホームセンターとドラッグストアで買い物をして、ファミリーレストランでコーヒーを飲みながらパソコン作業を進めて、帰宅後は家事をしていたら1日が終わってしまった。

それ以外は読書、そしてゲーム機とコーヒーミルの修理をしていた。
任天堂のSwitchで使っていたゲームパッド(コントローラー)が、なんだか変な挙動をする。どうせ安物なので教材のつもりで分解してみた。センサーらしき部分が汚れている以外は、目視できる問題は無い。

というわけで綿棒とアルコールで清掃をして組み直した。
プラスチックとゴムでできた外側は、台所用洗剤でぴかぴかに洗った。

それだけの作業でゲームパッドは正常に戻ったのだけれど、肝心のゲームを遊んでいない。
思い返せば12月の後半から、全くゲームをしていない。
ゼルダの伝説」をクリアして、次のゲーム(貰いもの:第十三機兵防衛圏 )もあるのに、多忙その他の理由で手を付けていなかったのだ。

 

たぶん再開すれば楽しめる。でも今は他のことで時間を全部使ってしまう。
幸いなことにゲームは腐らない。
子供の頃のように、テレビゲームを遊ばなくても"社会性"は問われない。
完全にマイペースで良いのが、大人のゲームライフのすてきなところだ。

 

ちなみにコーヒーミルも、分解して洗い、乾かしてみた。それできちんと動くようになった。やっていることはゲームパッドと変わらない。

そんな土曜日も、もうすぐ終わる。
明日は寒いらしい。出かける予定があるのだが、今からもう嫌になっている。

 

お題「ささやかな幸せ」

アルゴンキン店とは

所用により早朝から静岡県東部の街、沼津市へ行っていた。
夕方早くには自由の身となったため、海を眺めてぼんやりする時間がとれた。

せっかくなのでコーヒーを飲もうとGoogle Mapsを開くと、不思議な店名が表示されている。
アルゴンキン店」。
変わった名前なので、目に留まった。しかしこの名前には、見覚えがある。

 

 

どんな店かはすっかり忘れてしまったが、かつて別の場所(やはり沼津の郊外だった)で同じ名前のカフェに入った記憶があった。
クラフト作家の品を展示するスペースがある、落ち着いた店だった。

 

その「アルゴンキン店」は少し頑張れば歩いて行ける距離だったので、散策がてら行ってみた。
近くには御用邸記念公園もあるし、牛伏山などもあって楽しい土地だ。

 

 

 

新生「アルゴンキン店」は、明るくて居心地の良い店だった。
やはり雑貨やクラフト作家さんのコーナーがある。
飲み物はコーヒーやチャイといった、カフェっぽいものが一通り。
食べ物はガレットや焼きドーナツ、それにパウンドケーキやクッキーなど。ナチュラル寄りの、素朴な雰囲気のものが多い。

 

今日はウィークエンドシトロンとブレンドコーヒーを注文してみた。
どちらも、とてもおいしい。

店主さんも常連さん達も賑やかだが、嫌な感じは全くしない。こういう場所が好きなことが、聞こえてくる会話の端々から伝わる。つまらない噂話やお世辞が無いのは、カフェと雑貨とクラフトが好きな人だけの空間だからなのだろう。

 

というわけで、すっかり気に入ってしまったのだった。
実は近日中に、またこの沼津市の沿岸部へ行く機会がある。機会があれば再訪したいところだ。

 

お題「わたしの癒やし」

チョコレート・ファッション

今年最初のドーナツは、ミスタードーナツのチョコファッション。
昔は何も考えずに3個はトレイに乗せていたが、今日は冷静に1個だけ。
コーヒーを飲みながら書類整理をする目論見で店に入ったうえに、昼食の時間も近かった。

こういう判断ができるようになったのは、つまり自分が老いたということだろう。

しかも選んだのはチョコファッション。
1個のドーナツで2つの味を得ようとするあたり、我ながら小賢しい。
これも、若い頃ならばチョコレートドーナツとオールドファッションの2つを買っていたはずだ。

20代の頃なら趣味的なスポーツカーを選んでいた人間が、中年になり「スポーティーなワゴン」に乗るようになってしまった…的な漠然とした苦さを、今日のミスタードーナツでは感じたのだった。

 

 

そんなミスタードーナツは、自分が席についたあたりから行列ができはじめた。
でも、よくある限定品目当ての騒ぎという感じでもない。全員が静かに、そしてそれぞれのドーナツを選んでいる。工場など肉体労働が伴う職場の社員食堂を思わせる落ち着き。
ゴディバとのコラボ・ドーナツや新製品ばかりを買うような人はいないようだった。

早朝のビジネスマンしかいないドトールコーヒーよりもおとなしいミスタードーナツなんて、初めてかもしれない。まあ、喧騒も静寂もBGMに覆われてしまうのが、ミスドなのだけれど。

 

 

そういう土曜日だった。
ちなみにミスタードーナツではコーヒーを2杯飲んだ。
おそろしく濃いコーヒーで、「味が変わった」というよりも「何らかのミス」を疑わせる味だった。とはいえ、ドーナツとコーヒーの組み合わせ自体が好きだから、別に気にしない。

 

お題「わたしの癒やし」

なまけもの添えストロベリータルト

ハッピーなウィークエンドを過ごすために、Atelier petit Calinへ行ってきた。
そして、いちごのタルトを食べた。

いちごのタルトには、ナマケモノ(樹懶)のクッキーが添えられている。とてもかわいらしいうえに、食べてもおいしい。

もちろんタルトだって抜群においしかった*1

 

 

 


静岡県民の例に漏れず雨の日には活動量が落ちる自分ではあるが、頑張って外出して正解だった。

そんな日曜日。
今からお風呂に入って、その後に寝ます。おやすみなさい。

 

今週のお題「元気を出す方法」

 

*1:コーヒーもすばらしい。

山中湖散策:PAPERMOONのパイとコーヒー

所用で山梨県富士五湖地方に行っていた。
午前中に富士吉田、午後からは忍野八海から山中湖のあたりに滞在。

午後の早い時刻に仕事を片付けられたので、山中湖周辺を散策した。
静岡は16℃の時に、山中湖は4℃。かなり温度差がある。これくらい寒いと、自転車を走らせても体が冷えたままだ。

そんなわけで、おやつの時間は暖炉のあるカフェで過ごすことにした。

おそらく山中湖で最も有名なカフェ「PAPER MOON」。
今となっては珍しい、80年代後半から90年代に流行ったタイプのカフェだ。
雑貨コーナーがあり、焼菓子があり、オリジナルブレンドのコーヒーや紅茶があり、全て手作りのケーキがある。単価は少し高め。店の隅々まで手が入っている。

そういうタイプのカフェは、ずいぶん減ってしまった。PAPERMOONはその中でも、老舗だろう。たしか東京の西部にも店があったはずだ。

ここは何を飲んでも食べてもおいしい。
今日はマカダミアナッツのカスタードパイを選んでみた。
ざくざくとしたパイ生地は、しかし硬くて割るのに苦労するようなことがない。突き固めたビスケットのような、そうでないような、不思議なもので出来ていた。

ナッツにカスタードクリームということで、酸味は無くてやさしい甘さがいつまでも続く。
当然、他のケーキにも目移りはするし、有名なアップルパイがあれば最優先で選んでしまいそうだが*1、このカスタードクリームパイは絶品だった。
近所にPAPERMOONが無いのが悔やまれる。通える距離だったら、何度目かの再訪の時に、このパイを再び食べていただろう。

 

外はきりっと寒く、しかし店内は暖炉の火がぱちぱちと燃えている。
今日の山中湖は外国人観光客ばかり目立ったが、この店まで足を伸ばす人は国籍を問わず静かな人ばかり*2。だから、とても居心地の良い時間が楽しめた。

湖も綺麗だったし、富士山も時々は見ることができた。
この富士五湖周辺は、自分の日帰り圏内で最も「普段と違う風土」が楽しめる土地だ。
明日以降も何度か行く必要があるので、また機会をみつけて散策したい。

 

移動距離 266km
車の燃費 29.3km/L

今週のお題「最近おいしかったもの」

*1:品切れだった。

*2:駐車場には、山梨県外のナンバーが目立つ。しかも高級車がほとんど。トヨタの小型車なんて僕だけだった。

おやつの話:beaucoup beaucoupのガレット・デ・ロワ

今日のおやつはガレット・デ・ロワ

藤枝市のボクゥボクゥで食べた。珍しいひとりサイズ。

 

大きなものを切り分けるのが正しいガレット・デ・ロワなのはわかっているが、なにしろ独り身なので、食べきりサイズが嬉しいのだった。

それに理論上、カットしたものよりパイ皮部分が増えるため、タルトやパイはこの形のほうがありがたい。

1月の(新春の)お菓子ということで、たぶん今年はこれで食べ納め。
カフェオレもおいしいし、大満足のおやつだった。

maps.app.goo.gl

今週のお題「最近おいしかったもの」

ドライフルーツのコンポート/ガレット・デ・ロワ

ドライフルーツのコンポート

焼菓子屋を営む知人から「こういうの好きでしょ」とドライフルーツの切れ端をいただいた。

プルーンやアンズ、それにサワーチェリー。潰れたり、刻まれて残ったものが冷凍されている。干しイチジクやナツメヤシのパテみたいなものもある。

こういう部分も工夫すれば商品にはなるのだけれど、多種多様すぎて活用するのにも手間がかかりすぎる。手間がかかれば商売にはならないから、好きそうな人達に配っているのだそうだ。
ありがたくいただく。そして、お礼に地元のミカンやダイダイなどを渡す。

プロが面倒だというだけある。
一部をコンポートにしてみた*1が、まるで健康食品のようだ。どろっとして強く甘くて、風味が複雑すぎる。
定番のシナモンとクローブを加えてみたが、どんなスパイスが合うのか皆目わからない。香り付けのお酒も、選択に悩む。

ヨーグルトに入れてみたら「複雑な味」としか形容できない謎のヨーグルトになってしまった。とてもおいしいのだが、異国のごちそう感が強い。
南米在住の中東系移民が作る、アオハタ クリスマス プレザーブ風の何か、という感じ。

しかし、個々の素材はとても良いものである。
なので、残りはナッツを加えて、少しずつ食べていこうと考えている。
ちょっとずつ摘んでいくほうが、それぞれの味が楽しめそうだ。

 

 

ガレット・デ・ロワ

先々週にも食べた、ボクゥボクゥのガレット・デ・ロワ
今日も食べた。

とてもおいしい。
願わくばお店で食べたい。ボクゥボクゥはコーヒーもおいしいのだ。

 

甘いものばかり食べていたわけではない。
近所の人が「採れすぎた」と大根や白菜をたくさん届けてくれるので、大根と白菜ばかり食べている。
それだけでは栄養が偏るので、甘いものを摂っているのだ。

 

お題「わたしの癒やし」

 

*1:小鍋に入れて、砂糖と水を投入し、煮るだけ。

バタースコッチパイ

出先でパソコンを使う必要が生じた。
ちょうど目の前にマクドナルドがあったので、利用する。

マクドナルドは便利だ。
コーヒーは安い。個人的にはおいしいと思う。
田舎の店なら平日の午前中は空いているし、駐車場も広い。

 

 

 

パソコンを使うのにパイは不要だが、今日はうっかり「バタースコッチパイ」を注文してしまった。

 

バタースコッチとは、バターと砂糖を加熱した感じの甘いやつだ。ヴェルタースオリジナル(飴)やバター・タフィーなど、ヨーロッパっぽいお菓子の味だと思う。

高校生の時は、部活の先輩がバタースカッチという飴をいつもポケットに忍ばせていた*1

 

 

バター風味のキャラメル味という濃厚なものをマクドナルドが揚げパイにしたのだから、もちろん下品に甘くなる。
しかしマクドナルドでは上品な甘さなんて誰も求めていないのだから、これで大正解。

個人的には、もっとどぎつい甘さがあっても良かった。輸入食材店でしか出会えないような、とんでもない"濃さ"を追求してほしかった。

 

そんな自分の要望はさておき、コーヒーには合う味だ。
アップルパイより好きな味かもしれない。でも、定番化は厳しいとも思う。
冷めたらまずそうだな、とも思ったのだった。

 

こういうものを午前中に食べてしまうと、なかなかお腹が空かなくなってしまう。
色々あって昼食(朝に作ったサンドイッチ)は遅くなってしまったが、全然平気。

そんな金曜日だった。
疲れたので、もう寝ます。おやすみなさい。

 

お題「気分転換」

 

*1:先輩はウサギを飼っていた。だから、渾名はウサギスカッチだった。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。