- 今日のお弁当。
- 雑穀ごはん
- 小イカの生姜煮
- 焼きそば
- トマトとズッキーニの煮込み
- スナップえんどう
あまりお弁当に魚介類を使わないのだが、最近あちこちで見かける小さなイカを煮て美味しかったので採用してみた。かなり肝の風味が強くてどちらかといえば酒の肴みたいな品だが、生姜と味醂を追加したら、冷めても美味しいお弁当の味に。
昨晩に作った焼きそばもおかずにした。
炭水化物をおかずに炭水化物を食べる、という「西の人間」になってしまった。まだ身体が慣れていないので、取り分けた際に野菜や肉が8割を超えるようにしてみた。
しかし寒い。
温度計の表示はそれほどでもないはずなのだが、風邪を引いているかのような冷え方をしている。今日は疲れているし、急いでやることもないので、もう寝ます。おやすみなさい。
大英帝国は大食らい: イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界の食事をつくりあげたか
- 作者: リジー・コリンガム,松本裕
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2019/03/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
この本、読んでみたい。イギリス料理は不味い、ってありきたりな話ではなくて、世界の食文化に与えた影響に着目しているとのこと。