大根絶対消費鍋

書くことがない。
何しろ寒い。連休中ということもあり、飲食店も混んでいる。
そして、個人経営の気の利いたお店は、年末年始の代わりに、今はひっそりと店を閉めているのだった。
だから気分転換と最低限の運動のために外出しても、特に書くべきことが見当たらないのだ。

f:id:t_kato:20210110231748j:plain

仕方がないから、昼ごはんについて書く。
今日もまた大根が届いた。大量消費を最優先に鍋にしてみた。

大根は薄く切る。自分用なので皮も使う。
スライサーが怖いから、包丁で適当に切った。家族や他人に食べさせるのなら、ピーラーで薄く長く切るのが綺麗だと思う。

 

OXO ピーラー Y型 ミニ

OXO ピーラー Y型 ミニ

  • メディア: Home
 

 

生姜は薄切り。半分は千切りにして、薬味に使う。
大根も生姜も、自分の直感よりも多めにするのが、この鍋のコツ*1

出汁は、豚肉の薄切りと、かつおだし。顆粒のかつおだしを、濃い目に使う。
そしてナンプラーなどの魚醤で塩味を足していく。今日は北陸土産の「いしる」を使った。
東南アジアと沖縄の中間を狙っていくのが良いと思う。

メンマも入れる。そのまま使うと闇鍋じみてくるので、細切りにする。
こういうところで、ひとり鍋の風合いが変わってくる。侘しさは全く減らせないとしても、手を動かす価値はあるはずだ。

 

具はこれだけ。
大根を煮て、豚肉と共に食べていく。メンマはアクセント。
アクを避けたいので、豚肉の途中投入は避けたい。準備段階で薄切り肉をしっかり煮て、柔らかくしておくほうがおいしい。
ここで豆腐やネギを入れると、いつもの鍋になってしまう。それでは大根をたくさん食べられない。
中盤からは胡椒をたくさん振り入れて、味に変化をつける。

「締め」に入れる炭水化物は、今回は想定していない。そんな余裕があるのなら大根を食べればいいのだ。

今日は昼の1人鍋だったけれど、ほぼ同じレシピで友人に振る舞った時にも、なかなか好評だった。

鍋は具材の種類を減らしたほうが、料理として上等に見える。
ちなみに豚肉ではなくて鶏団子でもおいしい。時間があれば、出汁にスルメを使うのがおすすめ。

 

鍋おかず100

鍋おかず100

  • 作者:鈴木 理乃
  • 発売日: 2020/11/14
  • メディア: 単行本
 

 

もっと簡便にしたいのなら、袋入りの即席ラーメンを使うのもいい。
麺は最後に入れるとして、スープと野菜と肉類で鍋ができる。もちろん「鍋スープの素」を使ってもいいのだが、自分にも我が家にも、あれを買う文化が無いのだった。

 

基本調味料で作る鍋

基本調味料で作る鍋

  • 作者:市瀬 悦子
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

お題「手作りしました」

 

 

*1:目的が大根の消費なので。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。