喉よりも耳の奥

昨日の通院で「ウイルスが身体の中で暴れている」と知った。その時に「中耳炎にも罹っている」とお医者さんは言っていて、でも自分では自覚症状が全然無くて、とりあえず薬を飲んで寝ていた(微熱はあるので身体はだるい)。

今日になったら片耳が変な感じで困ってしまった。
鼓膜の奥に何か水袋のようなものが詰まっている感じ。いや、完全な錯覚なのだけれど、痛みも痒みも無いまま気になってしまう。頭の中に耳部分の断面図*1が浮かび、中耳のあたりが腫れているイメージが湧く。
気にはなるけれど放っておくしか無いので、薬だけ飲んで諦めることにした。

ちなみに喉はうっすら腫れているが、もう回復の終盤といった感じ。喘息じみた咳も止まった。

 

 

それにしても暖かい。
高松という土地は街も田舎も路地が多い。
ビルとビルの間や、用水路とアパートと畑の間、そういう土地の隙間が塞がれていない。人や自転車が通れる部分があると、そこは半公共の道となる。地元の人達に説明しても上手く通じないが、県外からの移住者と話すとわかってくれる*2
今日は田んぼと宅地の間にある、そんな細い道を歩く機会があった。
道の端には明るい色の草が生え、水路には田螺も動いている。さらにいうと車のガラスには黄色い粉が溜まっている。なるほど春だ。

 

ウイルスはまだ身体で頑張っているが、幸いなことに花粉症にはなっていない。ここ10年は花粉に悩まされていない。アレルギー系のトラブルはずいぶん多く遭遇してきたが、春の花粉の辛さを回避できていることは僥倖といえる。

しかし眠い。薬がものすごく効いている。
なのでもう少ししたら寝ます。おやすみなさい。

 

東京の子 (角川書店単行本)

東京の子 (角川書店単行本)

 
東京の子

東京の子

 

 

*1:小学生の時に保健室に貼ってあった図解。小児喘息でベッドを借りる機会が多かったのでその図はしっかり覚えてしまった。蝸牛やあぶみ骨、それに三半規管、耳は印象的な器官が多い。

*2:ぼんやりとした違和感が形になった、と褒めてくれる人もいる。高松といえば有名なアーケード街だが、本当に裏路地が多い。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。