ガジュマルの冬

昨年の夏、車を買い替えた時にカーディーラーで鉢植えを貰った。
高さ25cm程度の小さなガジュマル。
太い根のような幹から、細い枝がひょろりと伸びていて、葉が5枚程度付いていた。
あまり健康そうには見えなかったが、とりあえず観葉植物として育てていた。

冬の間はリビングに置き、2週間に1回程度の水やり以外は、ほぼ放置。
数日に1回は霧吹きで葉水を与えていた。
それだけでも、なんとか生き延びた。

 

 

ここ数日で気温も上がり、明日以降も暖かいという。
そろそろ冬越しも完了だろうと判断し、生育期に向けて手を入れていくことにした。

室内の日照不足にも低温にも耐え、1枚の葉も落とさず冬を越すことができた。
しかし、いくつかの葉は白っぽくなっている。
葉の裏をよく見ると、0.1mm程度の何かが付いている。おそらくハダニだろう。

かなり白色化が進んだ葉は手遅れと判断し切り捨てた。
残りの葉は、両面を水拭きする。ぱっと見た限りでは、かなりハダニ(らしきもの)を除去できたようだが、油断はできない。

確か倉庫には、害虫と病気の両方に対応するスプレー剤があったはず。
薄い酢か木酢液のマイルドな、家庭菜園初心者向けっぽいものが買ってあった。
明日の朝に試してみようと思う。

 

多肉植物は想像以上に生き残った。
エケベリアもハオルチアも、アロマティカスさえ元気いっぱいだ。
ほぼ全滅を前提に屋外へ放置していた鉢も、全て生き残った。そして、既に新しい芽を出している株さえある。
おかしな冬だった、と鉢を整理しながら思ったのだった。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。