打ち合わせとパソコン使用のために入ったカフェというか喫茶店。
元はガストで今もすかいらーくグループの経営ということで、どうにもファミレスっぽさが強い。
「焼き塩」が目立つところに置いてあったりする。
それに、ものすごく手前に水と皿(ミルクにスプーンを添えて)とコーヒーを並べるなど、カフェや喫茶店が好きな人が嫌いそうな無神経さが目立つ。
僕はパンケーキを注文したのだが、「コーヒーと一緒に」と伝えたのに、コーヒーと共に届いたのはメープルシロップだけだった。仕方がないのでシロップを眺めながらコーヒーを飲み、20分後にパンケーキを食べた。
パンケーキはおいしかった。
コーヒーは煮詰めたような苦さ。ミルクを入れて、甘いパンケーキとともに食べるべきなのだろう。子供の頃に流行った「炭焼珈琲」を思わせる味だった。
気分転換に立ち寄ったのは陸軍墓地。
日清日露戦争や満州事変、そして第二次世界大戦の戦没者達の碑が立ち並んでいる。
忠霊塔的なものもあるし、軍で使用されていた動物達の慰霊碑だってある。
軍人は士官、下士官、兵卒とわかれて顕彰(?)されているのがちょっと新鮮。平和を祈念するタイプの施設では分けることはないので。
ちょうど桜が満開で、お弁当を広げている人達がいた。
いかにも春らしい、和やかな昼の時間を過ごせた。
今日は深夜までパソコン作業をする予定。
たぶん明日は寝不足だろう。まるで週末みたいに疲れてしまいそうだ。でも仕方がない。昼にのんびりできたのだから、その分は夜にがんばる。