藤枝市「香港」の「ジャジャー麺」とは

f:id:t_kato:20220125230313j:plain

先ほどスーパーマーケットで、知らない壮年男性に声をかけられた。
「おいお前!カレー粉はどこだ?」と聞く。
自転車のヘルメットを右手に持ち、左手にカゴを下げた店員がいるとも思えないのだが、彼には僕が店員に見えるらしい。
ここだけの話、夜にわざわざスーパーマーケットに行く連中は、変人ばかりである。

 

でもカレー粉が見つからないのは気の毒だ。
おそらく彼以外の誰かが困るはず。台所でカレー粉を使う人間は、カレー粉の棚を把握していると思うので。

なので親切に教えることにした。
天井から下がっている札を指差して「はい、『香辛料・調味料』の表示が見えますか。あの下にスパイスはあるはずですよ」と伝える。

別に「ふたつ向こうの通路です」と言うだけも用は足りる。
でもここで表示について伝えるのが「教育」である。
彼は明日から、自分自身の力で、ルイボス茶でも庄内麩でも、天井の札を見て探すことができるはずだ。
自分の力で探すことができれば、横柄に「おいお前!」と言わずに済む。そして「なんだ店員じゃないのか!」と怒ることもなくなる。
僕だって平和な気分で買い物ができるし、店員だって同じだ。僕以外のサイクリスト*1も、スーパーマーケットで間違って声をかけられることが減るはず。

こうして、教育は社会全体を動かす。
僕は意識が高い人間なのである。

 

 

f:id:t_kato:20220125225337j:plain

そんな今日の昼ごはんは、藤枝市の中華料理店「香港」で食べた。
ここしばらくは外食が増えそう。普段は行かない店を開拓していきたいところ。

「香港」は、知る人ぞ知る老舗と多くの人が語る(?)中華料理屋。いわゆる町中華である。50年続く老舗らしいが、今の店は新しい。ぱっと見た感じは、居抜きで始めた台湾料理の店(安くてボリュームたっぷり)に見えなくもない。

何を食べてもおいしいと聞いたが、なかでも「ジャジャー麺」が店の看板メニュー。
せっかくなので、このジャジャー麺を選んでみた。

ジャジャー麺は、醤油味の餡をかけた五目ラーメンといった趣の、おいしいラーメンだった。
細い麺に、たっぷりの野菜がうれしい。

味付けは甘辛い。唐辛子や豆板醤の辛さに、かなり強い甘さが組み合わさった、独特の味がする。この甘さは、田舎の日本料理やおせち料理の水準である。
しっかり甘くて、程々に辛い。日本の中華料理らしいと言えるかもしれない。

ところで一般に「ジャージャー麺」といえば肉味噌とキュウリの混ぜ麺である。台湾では、辛い肉味噌の「炸醤麺」を食べた。

この「ジャジャー麺」は、どちらにも似ていない。「辛い何かを載せたラーメン」という要素だけが継承されたのだろうか。
よくわからないが、50年続く人気メニューということで、これはこれで素晴らしい品だと思う。そして「他のラーメンもおいしいのではないか?」と期待できる味でもあった。そういうタイプのおいしさが世の中にはあるのだ。

f:id:t_kato:20220125225749j:plain

老舗といっても、至って気楽な店だった。
住宅街の中にある小さなお店で、近所の勤め人が12時頃に一斉にやってくる感じ。そして12:45を過ぎると、急に落ち着いてくる。客も店も静かだったことも印象に残っている。

それが「香港」と「ジャジャー麺」。良い昼食でした。

goo.gl

 

では、おやすみなさい。
今日は疲れた。ヨーグルトの水切りをセットしたら*2、もう寝ます。

お題「ささやかな幸せ」

*1:ヘルメットをきちんとかぶる、安全意識の高いサイクリスト

*2:コーヒードリッパーを活用。アウトドア用のワイヤー製が便利。

 

 


t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。