焼津の「うみしる」

夢でコバンザメが登場したので、今日の午後には焼津市の「うみしる」へ行ってきた。

f:id:t_kato:20220109232721j:plain

水産試験場に付属した小さなPR施設といった趣ではあるが、グーグルマップのカテゴリでは水族館。なので今年最初の水族館訪問と言っていいはずだ。

ちょうど新型コロナ蔓延対策で人混みは避けたいところだったから、空いていて静かな場所は都合がいい。周囲でサイクリングもできる。

f:id:t_kato:20220109232219j:plain

ワンフロアしかない「うみしる」ではあるが、水槽はなかなか立派。
水産資源になる生き物が多いけれど、オオグソクムシや磯の魚たち、そしてコバンザメもいる。

f:id:t_kato:20220109232243j:plain

f:id:t_kato:20220109232247j:plain

f:id:t_kato:20220109232250j:plain

f:id:t_kato:20220109232254j:plain

夏にはコバンザメ以外にも小型サメ類が泳いでいたはずだが、今日は見当たらなかった。練り製品になってしまったのかもしれないし、お暇を貰って郷里に帰ったのかもしれない。

 

 

帰路に漁協の売店みたいなところに立ち寄ったら、おせち料理の売れ残り的なものが安売りされていた。大好物の伊達巻、特に好物ではない鳴門巻*1、そして名物の黒ハンペンをお土産に買った。

そんな平和な日曜日。
天気も良くて、富士山がはっきり見えた。

f:id:t_kato:20220109232651j:plain

f:id:t_kato:20220109232658j:plain



本当ならドライブ日和なのだが、さすがに「県境を越えた移動」は避けたほうがいいだろう。静岡県の場合は、県境でなくても東部、中部、西部そして伊豆地方をまたいだ移動となると、移動距離も長くなるから人とすれ違う機会も増えてしまう。だから中部地方在住の自分としては、ただの暇つぶしで遠出するのは(県内でも)難しい。
もちろん気にしない人はまだまだ普段どおりだろう。ただし我が家の場合は、もし罹った場合に、免疫が低くて致命的な家族もいるのだ。ワクチンは打っていても油断なんてできない。だから、個人的に、あるいは我が家の方針として、既に緊急事態なのである。

 

お題「ささやかな幸せ」

*1:焼津市が生産量世界一とのこと。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。