静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場 浜名湖体験学習施設ウォット

数日前に行った「ウォット」がとても良かったので書いておく。

f:id:t_kato:20200722125552j:plain

水産海洋技術研究所のPR施設であり体験学習施設ということで、規模はそれほど大きくない。第一印象は、「子供が課外学習で活用しそうな場所」だった。

f:id:t_kato:20200722125941j:plain


水槽は沢山あるけれど、基本は浜名湖遠州灘、それに海の環境問題等に関するもの。好きなら楽しめるけれど、真面目なものと手作り感溢れるものばかりで、都会の大型施設を期待すると肩透かしを食うだろう。

 

f:id:t_kato:20200722125430j:plain

しかし水産海洋技術研究所が関わっているせいか、あるいは海が近いせいか(敷地は浜名湖に面している)魚の状態は素晴らしい。元気いっぱい、そして展示方法も工夫していて見やすい。

f:id:t_kato:20200722125542j:plain

施設やパネル類は、いささか古び始めているものがある。
でも、魚が元気ならば全然気にならない。水族館好きなら、ぜひ行ってみて欲しい。超大型水族館とは別の楽しみ方ができるから。

人も少ないし、入場料も安いし*1、ふらっと散歩気分で遊びに行くのが良いと思う。

f:id:t_kato:20200722125217j:plain

 

実は僕、この場所には関わりがある。
学生時代に所属していた研究室(ゼミ)で、この施設の前身というか元になった研究所に出入りしていたのだ。実験に使う魚を貰ったり、設備を見学した記憶がある。ここに滞在して卒業研究をした仲間もいる。

f:id:t_kato:20200722125724j:plain

行くまでの道中で、学生時代を懐かしく思い出していた。
車を停め、館内を巡っている時も、ヒラメやタイを見るたびに、昔の実験や学生生活のことが頭に浮かぶ。
そして展望台に登って、同じ敷地の「養殖棟」を見下ろした時に、「ああ、僕はここにいた事がある」と気がついたのだった。

 

その頃は外部への開放はしていなかった。今は養殖槽や池の部分も周遊できるようになっている。特徴的なかたち、まだ残っている建物が、昔の記憶を蘇らせる。

f:id:t_kato:20200722130249j:plain

せっかくなので食事はその養殖施設群のベンチで食べた。
おそろしく暑かった。でも、ウナギ達の泳いでいる姿を見ながら食べるタコスやキューバサンドはおいしかった。思いがけないところで想定外のものを食べているなあ、と人生の不思議を思いながらの昼食。なかなか悪くない。

f:id:t_kato:20200722130306j:plain

というわけで、個人的な事情も込みで、このウォットはお気に入りの場所になったのだった。

それにしても、どうしてここまで忘れていたのだろう。浜名湖自体は、何度も訪れていて、土地勘だってある程度は有るのに。いつもいつも「学生時代はこの辺りの研究所にも行った」「ウォット、いつか行きたいな」と思って通り過ぎていたのだ。
今回は「スズキ産業館」のついで、ちょっとした寄り道のつもりだったから、思いがけない”再開”となった。

 

f:id:t_kato:20200722130511j:plain

f:id:t_kato:20200722130542j:plain

f:id:t_kato:20200722130136j:plain

 

ウォット

ウォット

  • 発売日: 2017/07/10
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

もう一つ個人的に、そして地味に嬉しかったのが、トビウオの稚魚を見ることができたこと。

f:id:t_kato:20200722125823j:plain

かたちが可愛いし、この小魚は四国生活で何度も出会っていたので。
いちばん安い「ちりめんじゃこ」を買うと、小エビや雑魚の中に、この細くて小さい魚が必ず混じっていた。7割は不純物みたいなちりめんじゃこ、他の土地では見たことがない。低価格よりも、食感や見た目が楽しくて買っていた。日持ちがしない気がするのと、苦みと匂いが(普通の)ちりめんじゃこより強いので、オリーブオイル漬けにするのが専らだった。

なんだか懐かしい思い出とばかりリンクした場所。また行きたい。

 

 

チリメンモンスターをさがせ!

チリメンモンスターをさがせ!

  • 発売日: 2009/07/01
  • メディア: 大型本
 

 

お題「気分転換」

*1:駐車場のほうが高い。家族連れが、周囲の公園やキャンプ場を使うことを想定した料金なのだろう。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。