桜の花を塩漬けにする

今日は驚くほど暑かった。
車の外気温計は25℃を示していた。街では半袖の人も多い。肩を出した服の人達も見かけた。

桜の名所のソメイヨシノはまだまだ蕾だけれど、公園や庭の桜は満開に近いところもある。

うっかりしていて八重桜の時に収穫し忘れていた桜の花を、今日は少し摘んできた。
毎年作ろうと思って忘れがちな季節の味、桜の花の塩漬けを作るのだ。

本来はピンクの八重桜で作る。
ソメイヨシノではボリュームが足りない(花弁の割合が少ない)けれど、山桜や今の季節の桜ならば、一重咲きでも作れないことはない。

だから今日は最後のチャンスだったといえる。数日後には手遅になっていた。

作る量は少ない。
収穫したのは150mLのブラスチックチューブに詰めこんだだけ。塩漬けにすれば、本当に少量になる。でも元より沢山食べるものではないから、これでかまわない*1

 

作るのも、かなり手抜きだ。
帰宅したらボウルに入れた水に放ち、数時間放置。
軽くゆすぎながら何度か水を交換して、砂埃を落とす。
この段階で、大きな柄やガクを外す。桜の花は意外と丈夫で、ばらばらになることはない。気休めに手元にあった消毒用エタノールを吹きかけたりもする。

できるだけ小さな容器に塩を敷き、水を絞った花を入れ、さらに塩、その上に花と重ねていく。蓋をして冷蔵庫で保管。その後は明日以降の作業となる。

数日後に水が出たら絞る。
最後に少し梅酢*2をまぶして、ザルの上で塩が吹くまで乾燥させたらできあがり。

翌日には咲きそうな蕾が多いと、桜湯などに使えてうれしい。
今日は完全に開花した花が多かったが、料理に使う分にはこれで十分。

こういう、小さな手作りのものをちまちま作るのは嫌いではない。
手間はかかるが、それぞれの作業は単純極まりないことも好みに合っている。しかも、雑に作っても失敗はない。すばらしいことだ。

 

 

お題「手作りしました」

*1:そもそも、必要ならば買えばいいのだ。

*2:無いので米酢、要は酸で色止めをしたいのだ。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。