甲府に行ってきました

先日書いたように、今日は静岡県を飛び出して、隣接する山梨県に行きました。
目的地は甲府市。数十年ぶりの訪問です。

といっても観光でも仕事でもなく、家族の入院に関する諸々のための訪問。
早朝に家を出て、新東名高速道路中部横断自動車道を走り、1.5時間ほどで到着しました。中部横断自動車道ができて本当に早くなりました。そして何より楽になって、体感としては静岡県の西部や東部伊豆に行くのと変わらない感じです。

そして今日は、家族の検査や説明や処置の時間以外はとても暇なのでした。
だいたい2時間以上は空き時間があります。

というわけで、美術館と動物園に行くことにしました。
山梨県立美術館では、「フランソワ・ポンポン展」が開催中。常設展のミレー(種をまく人)やバルビゾン派のコレクションもいちど見てみたかったので、良い偶然でした。

病院からほど近いところにある遊亀公園には、「遊亀公園付属動物園」があります。とても古い動物園で、広くはないけれど評判は良いです。ここも"いつか行きたい"リストに入っていた場所。

それ以外にも、公園や病院の周囲を折りたたみ自転車で散策したり、ラーメンを食べるなどして、かなり積極的に遊んでしまいました。

なにしろメインの目的はヘビィすぎるから、せめて晴れている日は時間の許す限り"気晴らし"をするのが、ここしばらくの方針なのです。

もちろん、がんばって気晴らしをしていても、例えば平日の動物園でペンギンやマレーグマを眺めたとしても、ストレスは消えません。ベンチでぼうっとしながらも、肩だけが凝るような不思議なストレスは常につきまといます。ラーメンを食べて心配事が消えるほど人間の脳は単純ではありませんから。

でも、それでも病院の待合室*1で2時間や3時間も座っているよりは、何倍も心身に良いはずです。思えば四国の高松での暮らしでは、栗林公園高松港がその役目を果たしていました。

そういえば、甲府はなんとなく高松に似ています。
たぶん空が広くて、風景がすっきりしているからでしょう。
大きな建物は中心街の一部に集まっていること、郊外の見晴らしが良いこと、そしてたぶん、幹線道路沿いのロードサイド店が(比較的)整理されていることが理由だと思っています。
ロードサイド店云々については、例えば静岡や愛知の乱雑さとは比較にならないくらいに落ち着いています。看板そのものが少なく、さらに「古い釣具チェーンが潰れスポーツ用品店に改装した後にスポーツジムに切り替わり今は古着店」といった変遷も混乱もありません。結果として、なんとなく綺麗に見えるのです。あくまで比較的…ですが。

だから、高速道路を降りたあとも、かなり気持ちよく車を走らせることができました。
ああそうだ、どちらも古い観光都市で、麺類が名物なことも共通かもしれません。

気温もそれほど上がらず、からりと乾いた涼しい風が吹いていたのも気持ちが良くて、折り畳み自転車が捗りました。
もう少し時間があったら、県立美術館の周りの公園や、文学館を歩いてみたかったです。

行った場所については、明日に書きます。
帰宅は予定よりも早かったのですが、明日も朝から忙しいですし、やはり疲れました。
なんとなく、今日はもう寝てしまったほうが良い気がするのです。夜ふかしが碌なことにならないのはいつだって同じですが、今日はとびきり悪い夜ふかしになりそう。

なので寝ます。おやすみなさい。

移動距離:約260km
燃費:23.4km/L

 

 

 

 

*1:大掛かりな検査装置が有名な病院なので、遠方からの検査→結果待ちの人達専用の待合室がある。とても雰囲気が悪い。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。