HHKBキーボード(Lite2)と、和歌山旅行の記録(串本海中公園)

このブログの読者さんから、「欲しい物リスト」経由でキーボードが届いた。
ありがたいことです。本当にありがとうございます。

いまこの日記を書いているのが、使い初め。
まだ百字も入力していないけれど、コンパクトかつMac標準配列に近い、とても使いやすいキーボードだと思う。

iMacのキーボードも使いやすいし、もう慣れてしまっている。
でも、昨年の資格取得でスクールに通っていた時に、ごく普通のWindowsPCの、安いキーボードがなかなかに使いやすかったのだ。台形でしっかり押して使う、昔ながらの「パソコンのキーボード」。
それから、パソコン屋などでも見本を触っていたのだけれど、プロが使うような機械式のものは、ちょっと自分には違和感がある。
形は良いのだけれど、もう少しペコペコした押し心地のほうが馴染むのだ。

なのでこのHHKB Lite2 for Macを見つけた時には、猛烈に欲しくなってしまったのだった。とはいえ、引っ越しその他の事情もあって、「欲しい物リスト」に入れたまま、購入は後回しになっていた。

https://www.instagram.com/p/CFcA6XxgfGk/

想像通りの使い心地で感激している。
何より、日本語配列(JIS配列)かつ「ひらがな表記無し」のデザインが素晴らしい。
ひらがな入力はしないので、いつも邪魔だと思っていたのだ。

よくプロ用のこだわりキーボードのレビューにあるような「うっとりするような打ち心地」は感じられない。音もぱこぱこと大きい*1Macのおしゃれなアルミの風合いもない。
でも、真っ白でコンパクトな四角いキーボードが机にあるのは良いものだ。ぎゅっと凝縮された雰囲気が好ましい。

サイズが小さいので、僕の手でも苦労せず全てのキーに手が届くのも嬉しいところ。複数のキーを組み合わせたショートカットを多用するので、このコンパクトさは助かる。

というわけで、にこにこしながらこの文章を書いている。今のところ、打ち損じはない。素晴らしい。

キーボードを中心に、左側にはマジックトラックパッド2、右側はトラックボール、予備にマジックマウス。しばらくはこの組み合わせで作業をしていく。


本当にありがとうございました。活用します。

 

 

さて、先日の旅の記録を少し書く。
長くは書かないのは、今ちょっと法事その他でどたばたしているので。

とにかく行った場所の1つ、串本海中公園について。

f:id:t_kato:20200916111018j:plain

串本海中公園には水族館がある。
場所は紀伊半島の下のほう、延々と奇岩や磯が続く海岸線沿い。サンゴ礁の北限としても有名で、ダイビングスポットも多い。

f:id:t_kato:20200916112220j:plain

f:id:t_kato:20200916111303j:plain



水族館としては、それほど大きくない。
観光地によくある、古くて地味な水族館だ。お土産屋さんの雰囲気などは、完全に昭和の趣である。

「海中」という名前は、海中展望塔があるから。
海底から立てた塔に、海の上から降りていく。塔の側面には丸窓が開いていて、海の中を観察することができる。昔は全国にあったと聞くが、僕も数箇所しか行ったことがない。

展望塔の周囲には魚が群れている。
餌付けもしているし、塔の外周で餌やりも楽しめる。 

f:id:t_kato:20200916114243j:plain

f:id:t_kato:20200916114658j:plain

f:id:t_kato:20200916115642j:plain

f:id:t_kato:20200916115706j:plain

僕が訪れた時は水温が高く透明度は低かった。魚の観察には向かない状況。それでも十分に、たくさんの魚を見ることができた。
小さな丸窓から餌付けされた魚を眺めるというのは、水族館の水槽と変わらない気もするが、やはり違うのだ。水面を見上げれば表層を泳ぐ魚がいて、底面には底の魚がいる。窓の前をすいーっと鮮やかな魚が横切ることもある。

 

 

展望塔以外の普通の展示も充実していた。
トンネル型の通路ではサメやエイをたっぷりと見ることができた。

f:id:t_kato:20200916113429j:plain

 

 

f:id:t_kato:20200916113556j:plain

f:id:t_kato:20200916113750j:plain



 

f:id:t_kato:20200916112739j:plain

f:id:t_kato:20200916112718j:plain

f:id:t_kato:20200916112813j:plain

ウミガメも元気いっぱい。
夏に生まれた仔亀もかわいい。
卵が水槽に埋められて展示されていた。そろそろ孵化するのではないか。

 

 

f:id:t_kato:20200916111453j:plain

f:id:t_kato:20200916111548j:plain

f:id:t_kato:20200916112536j:plain

f:id:t_kato:20200916113305j:plain

観光地としては斜陽というか、自分以外はお年寄りばかり(途中から修学旅行生が来た。地元の中学生とのこと)だったけれど、想定外に楽しめた。

f:id:t_kato:20200916113233j:plain

半分はレトロ趣味、半分は「水族館趣味者だから、水族館があるのなら寄らねばならる」という義務感、ほんの少しの「長距離ドライブの休憩地点」という思惑で立ち寄っただけだったのだが、想像以上に良くて長居をしてしまった。

f:id:t_kato:20200916120447j:plain

余談だが、水族館の前の磯で遊ぶ中学生達を見て、その青春っぷりに泣きそうになった。旅の前半で大きなぬいぐるみを買ってしまうお調子者男子、皆が写真を撮っているなかナマコや海藻を触りまくる男子*2、きゃあきゃあ騒ぎながら靴を濡らしてしまう女子集団。
修学旅行としては近場で文句ばかり言っていたけれど、完全に「就学旅行していた」のだった。

 

 

良い水族館だった。後でしみじみと思い出す。
起伏に富んだ複雑な海岸線といえば瀬戸内海だが、黒潮に洗われたこの辺りも見応えがある。

静岡県民としては、和歌山県は遠い。帰路に寄るにはさらに遠い。でも、行く価値は十分にあったと思っている。和歌山市周辺や南紀白浜も素敵だったけれど、この紀伊半島の南側も、再訪したいと思えるくらいに気に入ってしまった。

お題「ささやかな幸せ」

 

 

*1:部屋には自分しかいないので全く問題ない。

*2:他人とは思えない。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。