今日は平穏無事に勤務を終えて、ほとんど書くことが無い。
お盆休み明けとしては上々のお仕事だった。
というわけで連休中に食べた美味しいもののひとつ、「ROKU」のランチについて記録しておく。
豚肉が主のレストラン。場所は鷹匠、日吉町駅から徒歩数分。
夜も賑わっているが、ランチの評判も良くて、いちど行きたいと思っていたのだ。
食べたのは、これ。
豚ロースのステーキ、だったか。名前は忘れた。
しっかりした筋肉部分と、やわらかい脂の、どちらも美味しい。メニューに「脂まで美味しい」と書かれていた通り、脂部分の旨みが確かに“凄い”のだった。
マスタードソースだけではない、特別な何か(下拵え、隠し味、あるいは加熱技術)が作る味なのだと思う。
他のランチメニューもなんだか気になる。
チキンカツには生ハムとチーズが入っているそうだ。食べたい。
慣例により「ごはん少なめ」を初めてのお店で伝えてしまった。しかしこれだけ肉が美味しいと、標準量のごはんをもりもり食べるのがベストの選択だったかもしれない。食べた後は満腹だったが、それとは別の問題として。
1100円でこの質と量はお得だろう。肉をしっかり食べたい、でもジャンクなのは違う、そんな気分の時に行けば素晴らしい体験ができるだろう。

うまい肉の科学 牛・豚・鶏・羊・猪・鹿・馬まで肉好きなら読まずにはいられない! (サイエンス・アイ新書)
- 作者: 肉食研究会,成瀬宇平
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2012/09/15
- メディア: 新書
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今日は晩ご飯の魚を焦がしてしまったので、いまこうして美味しかった外食の画像を眺めていると、無性に自分の失敗が悔しくなる*1。
せめて夢で豚肉が登場してくれると良いのだが、なかなか思い通りに行かないのが夢というもの。でも寝ます。おやすみなさい。
*1:なんとなく天丼が食べたい気分。理由はわからない。