サコッシュ。
簡素なショルダーバッグ。マチも仕切りもない、ぺらぺらの袋に肩紐がついた品。元は自転車レースにおいて、補給品(飲み物など)をチームメイトに渡す際に使われていた、使い捨ての袋だ。
僕も1枚、持っていた。
何かのノベルティグッズとして貰った。色や質感が苦手で、誰かに譲ってしまった。
そもそも肩掛けの鞄を愛用しているから、さらにサコッシュを使う理由が無い。それに、なんとなく「野外フェスとかにいるお洒落さん」の装備だと思ってしまっていて、ほんのりと苦手意識があったのも確かだ。
先月の「瀬戸内国際芸術祭」では、デイパック(KANKEN)と小さなショルダーバッグを組み合わせた旅装を試みた。宿まではKANKENに全てを詰め今で移動。その日の宿で荷を下ろしてからは、ショルダーバッグを引っ張り出して軽快になる。買い物が増えそうな時はKANKENを空にして出かける。そんなやりくり。
それは別に苦にもならなかったし、いちおう上手く機能したと思う。
でもやっぱり面倒なことは確かで、財布などを出す一手間はかかる。デイパックを使う時にショルダーバッグを掛けていると見た目が悪いし、色々と邪魔になってしまう。
その旅では海外からの旅行者も多く見かけた。
夕食の席で隣に座ったフランス人カップルが、大きなバックパックと、サコッシュの組み合わせだった。
サコッシュには財布やチケットだけを入れているみたいで、身体にぴったり装備したそれを、追加の大型ポケットの様に使っていた。
なるほどデイパックやリュックサックの場合にはそういう使い方があるのか、とさっそく真似する。旅のあとすぐに1枚購入した。
確かに便利だ。服と似た色を選んだせいか、それほど主張しない。
財布とスマートフォン、それにハンカチだけを入れて使っている。ポケットティッシュまで入れると、ちょっと膨らみ過ぎる。コンパクトカメラも入るが、身体に沿わないので基本的に入れない。ハンカチではなく、ペーパータオル(工業用の布みたいなもの)を畳んで入れるとさらに薄くなる。本当は財布だって、できるだけ薄いほうが良い。
特にアウトドア系の服に合う、と思う。
このサコッシュ、バッグインバッグとしても優秀だ。仕切りが沢山あるものよりも軽くかさばらない。細々したものを整理し移し替える用途には向かないが、定番のものを放り込む、といった使い方にはぴったり。
前述のフランス人が激賞していたモンベルの品が、手に入りやすさと価格、性能のバランスが良いと思う。というか、僕はそれを買って、満足している。
商品名は「UL MONO ショルダー」だったか。ウルトラライト系アウトドアグッズなのだと思う。サイズはM。お店にはたくさんの色が揃っていた。
1400円くらいで購入。
なにしろ薄っぺらいから、使わない時は鞄に突っ込んでおく。畳めばキーホルダーくらいのサイズになるつくりだけれど、普段はくしゃっと丸めただけで、不自由していない。薄くて軽いが、とても丈夫。肩紐の調整が簡単で、余った部分をバッグ内部に隠せる工夫が素晴らしい。
[モンベル] mont-bell U.L.MONO ショルダー M 1123776 KHGN (KHGN)
- 出版社/メーカー: mont-bell(モンベル)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
[モンベル] mont-bell UL MONO ポーチ S 1123777 VER (VER)
- 出版社/メーカー: mont-bell(モンベル)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
気に入ったので、色違いでもう1つ買ってしまった。
緑系と赤系、色味はこれで対応できるが、風合いが合わない服も多い。というわけで、リップストップナイロンではない、例えば綿や麻のサコッシュを探している。
本当は革、できるだけ薄い革の品があれば良いのだが、なかなか見つからない。厚いと持ち味を失うから、例えばジーンズのラベルに使われているような紙みたいな素材でも良いかもしれない。
いや、いろんなファッションブランドがオリジナルのものを売ってはいるが、それぞれのカラーが込められ過ぎていて、かえって手が出しにくい。
ただの外付けポケットとしての簡素な袋を求めている。
一昨日の三重県での旅でも活躍した。
車に鞄を残して、ちょっとコンビニエンスストアやサービスエリアに立ち寄るなんて時に便利だった。美術館ではチケットやパンフレットを収納する。こまめに移し替えて、常に「スマホと財布とハンカチ」だけに保つのがコツかもしれない。
もちろん自転車に乗る時にも良い。肩紐は細いが、軽いから楽だった。
groovisions 100 tools ?グルーヴィジョンズの道具大全?
- 作者: groovisions
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/06/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る