国道沿いの台湾料理屋

http://instagram.com/p/sG7lSLmMYl/

 

 10年くらい前からだろうか、国道や県道の、例えば閉店したコンビニエンスストアの建物等に、中華料理店ができるようになった。赤が多用された派手な看板、おそらくは中国か台湾の人が働いているらしい。チェーン店のようにも見えるし、個人経営のようにも見える。量が多くて安いと噂では聞いていた。
 今まで行った事が無かった。たまたま、いつも通る道沿いにはそういう店が少なく、それに本場っぽい中華料理ならば駅前に昔からある古い店(中国語が飛び交っている)で食べられるので、たまに興味を惹かれても、なんとなく行きそびれていた。
 今日は偶然、昼過ぎにその派手な看板を見つけて、入ってみることにしたのだ。

 今日入ったのは、台湾料理の店。店員さん達は日本語があまり上手ではない。メニューも、ちょっと誤植(?)が目立つ。厨房からは中国語の会話が聞こえてくる。
 昼はランチメニューが主で、夜は本格的な台湾の郷土料理も食べられるらしい。メニューは多く、日本風のラーメン屋っぽい品も沢山あった。いろいろ迷って、「台湾風鶏の唐揚げランチ」を選んだ。ラーメンを4種類(醤油、塩、豚骨、日式台湾)から選べるというので、「日式台湾」にしてみた。確か日本で言うところの「台湾ラーメン」は中京地方で生まれたらしいから、「日式台湾」はつまり、日本風の台湾ラーメンという事だと思う。

 まず台湾ラーメンがテーブルに運ばれてくる。醤油味のスープに、辛い挽肉とニラが乗っている。愛知県で食べたものとそっくり。なるほど日式、と納得する。
 それから他の品が並ぶ。チリソースとネギがたっぷりの唐揚げ、漬物、ご飯、春巻き、杏仁豆腐、サラダ。
 どれも、とても美味しかった。唐揚げは謎の香辛料が効いていたし、春巻きだって日本のそれとは味付けが違う。大昔に行った台湾を思い出させる味。油はそれほど強くない。
 ただし、ちょっと量が多い。肉体労働者の昼食、という感じがする。ご飯を少なめにしておいて良かった。それでもお腹いっぱい。

 

 

 これで500円(税込)だから、ずいぶん安いと思う。食後にはコーヒーが供される。薬草飴も貰ってしまった。ちなみに台湾ラーメンは420円、だから80円でご飯や唐揚げやサラダが食べられた事になる。不思議な値段設定だ。

 学生時代だったら、頻繁に通っていただろう。
 メニューにあった「クレソンと烏賊の炒めもの」は興味がある。機会があったら再訪してみたい。
 しかしこんなに安くて、経営は大丈夫なのだろうか。それだけが心配である。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。