パソコンも体調も悪い。
いや、昼間は絶好調だったのだ。家族の入院に関する手続きも済ませた。面会(ガラス越し)もして、いくつかの懸案事項も片付いた。
昼食には冷たい蕎麦とサクラエビのかき揚げも食べた。
でも1時間ほど前から喉が腫れていて、なんだか熱っぽい。
風邪や肺炎や喘息とは違う。アレルギーで粘膜表面が炎症をおこし、ぱんぱんに膨らんでいる感じ。蕁麻疹からぶつぶつを抜いた雰囲気というか。
鏡で見てもほとんど気づかないが、皮膚を押すと固い。一体なんなのだこれは。
夕食に食べた貝が怪しい。
父の知人が、どこかの観光市場で買ってきた煮貝。
オキアサリを甘辛く煮た、今までにない味と風味のものだった。素人っぽいビニール包装も今となっては怪しい。ちなみに父は食べなかった*1。
熱っぽいと書いたが、体温を測ると、ほぼ平熱なのだ。これもよくわからない。
水で薄めた漆でも飲んだようだ。
とにかくそんなわけで、先ほどから集中できないでいる。
取り急ぎ抗ヒスタミン剤を飲んで、寝ることにした。
ちなみにパソコン(MacBook Air)については、日本語変換が滞りがち。
これも面倒くさくてたまらない。
なので、一昨日の美術館と動物園については、後日書きます。
おやすみなさい。
*1:いま体調を崩すと色々大変なので、リスクの大きい海産物などは2人のうち1人だけ食べる方針をとっている。それに、この貝は噛み切るのが難しいため、父は手を付けなかった。