エイとタイを買う

図書館で予約しておいた資料が届いたとのことで、昼前に取りに行った。
帰路、スーパーマーケットで生鮮食料品を買う。

https://www.instagram.com/p/B_9fo-2Aj3U/

 

香川ローカルのスーパーマーケットチェーン「きむら」は、魚売り場がとてもおもしろい。親会社が魚市場の運営もしているということで、どの支店にも「氷と尾頭付きの魚と発泡スチロール」という魚市場スタイルの一角がある。

f:id:t_kato:20200509151133j:plain

今の季節は、サワラが多い。香川県民は春から夏にかけてのサワラが大好きなのだ。
大きなものを1匹まるごと買う人も当たり前に見かけるし、切り身もアラも卵巣も、それだけで冷蔵コーナーの一部を占領している*1

f:id:t_kato:20200509151211j:plain

もちろん、カツオだってヒラメだってハマチだって売られている。
瀬戸内海で捕れたメバルやコチ、クロダイも並ぶ。静岡では馴染みの薄い、ボラやベラもある。

 

f:id:t_kato:20200509235748j:plain

1匹で買っても安いし、パック詰めされた(普通のスーパーマーケット形態の)鮮魚は、もっと手軽だ。
旬の魚で大きなものはそれなりの価格だが、いわゆるお惣菜魚は本当に安い。鶏むね肉を買うよりも手軽だ。

 

 

この市場スタイルの魚を買うときは、お店の人に声をかければいい。
袋に入れて、値札を貼ってくれる。
言えばきちんと内臓を取ってくれるし、3枚におろしてもくれるから、帰宅後はすぐに料理できる。当然ながら料理法も教えてくれる。

f:id:t_kato:20200509235756j:plain

今日は、アカエイと、小さなマダイを買った。
アカエイは生姜醤油で煮て、そのまま冷蔵庫へ。煮魚だったそれは、冷蔵庫で煮こごりになっている。

マダイは軽く焼いたあとに、米とともに炊き込みごはんにした。
炊けたあとに一旦取り出し、身をほぐして混ぜたら、鯛ごはんの完成。

この鯛ごはんは、本当に美味しかった。写真など撮る余裕がなかった。最近食べた家での食事では、いちばんのごちそうといえる。1匹150円の贅沢。

2.5合ほど鯛ごはんが残っていて、明日からこれを食べ続けることになるのだが、しかし冷凍しておけばいつでも好物が食べられるのだから、これは別に困ることではない。

鯛飯といえば静岡駅の駅弁であり、新幹線に乗る時の楽しみだった。久しぶりに食べてみたくなった。

 

東海道新幹線 各駅停車の旅

東海道新幹線 各駅停車の旅

 

 

 

f:id:t_kato:20200509235742j:plain

「きむら」は、自分の行動範囲では最もローカル色が強いスーパーマーケットだ。
県外から友人が来た時に連れていくと喜ばれる。

そしてこのコンクリート打ちっぱなし空間、夕方には片付けられて、丸テーブルとガーデンチェアが置かれて、他店でいうところの「イートインコーナー」風になっている。
床は濡れているし、野菜売り場とつながっているので、ここで何かを食べるのは、それなりの鈍感さが求められる。たまにお年寄りが休憩しているが、基本的にはがらんとした場所になる。ちょっと日本っぽくない光景なので、ベトナムや台湾のような派手なプラスチック一体型のスツールなどのほうが、より”らしい”と思う。

 

 

パタパタ絵本ぐるーりすいぞくかん

パタパタ絵本ぐるーりすいぞくかん

 
魚市場 (グラフィック・ライブラリー (1))

魚市場 (グラフィック・ライブラリー (1))

  • 発売日: 1985/01/01
  • メディア: 大型本
 

 

 

*1:このコーナーは、季節によってブリになる。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。