2つの手作業

今日やったこと2つ。

1.マツバギクの剪定

マツバギク:這性マツバギク麗晃(レイコウ)3号ポット4株セット ノーブランド品

庭に植えてあるマツバギクが、この季節には元気いっぱいに繁茂する。動線に入り込みそうな部分は切ってしまう。
それから、もさっと茂った部分も間引く。緑が濃くて見た目は良いのだが、夏まで延々と増えるので、今の時期に切っても、また元通りになるのだ。
切り戻し、というのだろうか、こうして少し手を入れてやらないと、いつの間にか木質の太くて葉の少ない部分ばかりになってしまう。茂った枝葉を切ると、下に伸びる茎が見えてくる。日が当たらないから小さいけれど、でも葉が生えている。これがたぶん、伸びるのだ。


そして切った部分は、庭のあちこちに挿していく。
この辺りに増やしたいな、という部分は丁寧に土も入れてできるだけ根を張るように工夫もするが、何しろ剪定した枝(?)は大量にあるので、多くはただざくざくと土に挿していくだけ。
それでも環境が合えば一年か二年後にもさっとした茂みになるし、駄目でも枯れずに地味に増えていくし、花も咲く。

この作業を毎年やっていくと、庭のあちこちにマツバギクの茂みができていく。それぞれを剪定し、その枝をまた播種(種ではないが)していくので、それなりに広い庭の何カ所かにマツバギク・ゾーンが出来てしまった。

このペースで行くと、あと10年もすれば「マツバギクの家」として近所で有名になり、車でわざわざ見に来る人も発生し、ローカルニュースで取り上げられるのではないだろうか。
そこまでする根気は無いし、手を入れなければ普通の茂り具合だから、庭がマツバギクに占拠される可能性は低い。

でも簡単な作業のわりに、効果絶大。ここまでレスポンスの良い多肉植物も少ないのではないだろうか。

 

 

 

2.かばん作り

概ね完成。あとは大きな音が出る作業を明日に済ませれば、使用可能な状態となる。昨日までこつこつと作ってきたパーツを、初めて組み上げてみた。きちんと考えて作ってはいるものの、やはり組み上がるかどうかは不安だった。
そして、しっかりかばんの形になったことが、今は嬉しい。
一晩寝かせることで、粗も見えてくるだろう。明日は仕上げをがんばる。

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。