鹿煎餅まで半マイル

疲労が溜まっているのだろうか、なんだか朝から熱っぽい。体温を測ったわけではないが、頭がぼうっとして、身体がだるく、何をするにも緩慢になってしまう。
あらゆる動作について「よっこいしょ」とか言いたくなる。というか心の中では、SF映画の「エイリアン」の主人公、リプリーさんのようなうめき声を、常に発していた。歯も食いしばっていたかもしれない。

というわけで、夕方までは、ほぼ室内で、おとなしく過ごした。
ビタミン剤や葛根湯をたっぷり服用し、ついでに鎮痛剤なども飲んでみた。あとは、寝て、読書して、冬服の整理をして、鞄を洗っただけ。予定していた映画鑑賞は延期。動物園も後日行くことに変更した。

これではいけない、という根拠に欠ける衝動にかられ、夕方に近所のオーガニック・カフェまで行き、身体に良さそうなおやつを摂取した。
少し迷って「柑橘のパンケーキ」を選んだ。コーヒーは深煎りのロブスタ種(珍しい)。

https://instagram.com/p/15K9dhmMRm/

 

グレープフルーツと、豆乳で作ったチーズクリーム的な何かがたくさん乗っている、加えて卵と乳製品不使用という、かなりオーガニック・カフェ的な品だった。
なかなか美味しい。食べていると、遠くに鹿煎餅のような風味が感じられる。たぶん全粒粉の小麦粉なのだと推測。

ところでオーガニック・カフェの食べ物というのは、どうして焦げ目がきついのだろう。全部が全部、そうではないにしろ、がっちり炭化している部分が当たり前にある。
これは多くの店で、あらゆるメニューで(飲み物は除く)、あるいは雑誌や料理本で、頻繁に遭遇する特徴だと思う。
卵や乳製品を避けると、あるいは有機栽培の素材を使うと、綺麗に焼き色を付けるのが難しくなるのかもしれない。理屈がわからない。
しかしとにかく「善い素朴さ」の演出なのか、または流行なのか、この焦げ目こそオーガニック・カフェの“らしさ”だと僕は考えている。そういえばクウネルなどの料理記事も、一般の家庭料理の水準から大きく外れた焦げ付きが目立った。
削りとってから供してくれても全然かまわないし、焦げていてもそうでなくても美味しくいただいてしまうのだが、でも今日も「ああ、焦げているなあ」と思ったし、できればより良い焦げ目を追求して欲しいものだと、いつも思う。さらにいうと“らしさ”とか、どうでもいいです。
それと宿便や毒出しやEMについてのチラシは、レジ横のインフォメーションコーナーにだけまとめておいてもらいたい。否定はしないが、僕は純粋に、パンケーキを食べたいだけなので。

 

 

蟲師 外譚集 (アフタヌーンKC)

今日買った本。新作!と手にとったところ、アンソロジーというか、競作集だった。でも買う。ところでスナフキンの職業が「蟲師」だったら面白いと思うのだが、どうだろう。

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。