iPod Touchの導入と一緒に、Evernoteも使い始めた。
とりあえず手描きのメモを書き写すようにしたけれども、最初は使い勝手がわからなかった。
名刺等を沢山貰ったり、それほど忙しい生活をしている訳では無いので、机周りが片付いただけで上出来だと考えていた。
それでも何か出来ないかと、タグを工夫してみたり、気になったことをどんどん取り込んでみた。
僕の場合、
- 近所での買い物
- 静岡市街地での買い物
- イラスト・デザインのアイデア
- 仕事関係
- 病院関係
- 書籍の購入
- CDの購入、レンタル(ほとんどレンタル)
- 映画情報
- 上京したら行きたい場所・やること
- 三重県に行くときにやること
- 旅行計画
- 料理メモ
の情報を整理・保存できていれば良いことがわかってきた。
メモ書き程度でも、量がある程度溜まったら突然便利になりはじめた。
暇なとき(夜が多い)に情報を取り込んでおいて、朝にタグを目安にして一日の活動方針を立てる、というのが普段の使い方。
出先でもチェックできるのが有難い。
PdfやIllustratorのファイルが読めれば最高なのだが、贅沢すぎる望みだろう。
まだ検索などは使いこなせていない。
でも、今までの付箋紙ソフトなどよりは役に立っている。