イヤフォンを差しても、音が聞こえない。
それに、一切の操作を受け付けなくなった。Holdキーも反応が無いので、強制終了もできない。
ずいぶん古い機種(40GB、モノクロ液晶)なので、そろそろ買い替え時かな、とも思ったが、処分する前に分解することにした。
Apple製品は表面にネジが出ていないデザインが多い。
ブログなどをみると、大抵はもんじゃ焼きのヘラ等で開けるようだ。
そんなわけで、帰り道に100円ショップでヘラ(2本で100円、100円ショップには何でもある!)を購入した。
そんなわけで、帰り道に100円ショップでヘラ(2本で100円、100円ショップには何でもある!)を購入した。
初めに差し込むときは力づくだったが、あとは思っていたよりすんなり開けることができた。
見たところ、基板やハードディスクに異常は無い。
電源部らしいコネクタを抜き差ししていたら、突然起動画面が現れて、何故か直ってしまった。
原因は判らないが、とにかく修理できて良かった。
ジムからの帰りみち、新しい機種を買う算段までしていた。でも、直ったら嬉しくて、ついでにピカピカに磨き上げることにした。
しかし、こんなふうに分解・修理していつまでも古い機械を使い続けることが多い。
そろそろ新しい機種も欲しいのだが、ままならないものだ。