東京出張。
馴染みのある中央線沿線だったせいか、全体的に“楽勝”な感じ。あまり疲れていない。
夕方、静岡に止まる「新幹線ひかり」はとても混んでいる。「こだま」は各駅停車で時間がかかるし、「ひかり」は静岡を素通りするものもあるから(県知事が激怒した)。「のぞみ」は完全に静岡県を無視する。
今日は運良く、その「静岡に止まるひかり」へ乗ることができた。満席でデッキにも通路にも立っている人がいる状況で、窓際に座ることができたことは僥倖といえる。
そしてのんびりと、東京駅で購入した「シウマイ弁当」を食べた。
実はこの有名な駅弁を食べたのは初めて。
お土産に貰ったことはあるかもしれない。本やWeb記事で存在は知っていた。
なかなか美味しいお弁当だった。焼売(シウマイ)もご飯も温もりを残し、タケノコの煮物や鶏肉も美味しい。そして干しアンズ。
干しアンズが入ったものは大抵おいしい。お弁当ならなおさら。「峠の釜めし」にも1つ入っていて、別に他の具との調和も何も無いのだけれども、でもやっぱり嬉しくなってしまうのだった。
毎日お弁当を作っていた時にも、たまに干しアンズを使った甘いおかず(デザート)は入れていた。材料としてはやや高いが、例えば紅茶で戻しておけばそれだけで1品になるので、生活の潤いとしては「便利かつ上質」で重宝したものだ。
トルコ産 ドライ アンズ あんず 1kg アメ横 大津屋 業務用 ナッツ ドライフルーツ 製菓材料 アプリコット あぷりこっと 杏 干し杏 apricot
- 出版社/メーカー: ohtsuya
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【 創業60年 ドライフルーツ専門店 小島屋 】 南アフリカ産 ファンシー あんず ドライアプリコット 1kg 砂糖不使用 杏
- 出版社/メーカー: 小島屋
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
さてそんなわけで、今週はこれで出張は終わり。
週末には久しぶりに三重県に行きます。三重の人達は歓迎して欲しい。歓迎が無理でも、優しく温かく迎え入れて欲しい。伊勢湾岸道を通る予定だが、どうか意地悪で「トゥインクル」を落としたりはしないように。お願いします。