5mmの大雪に

夜の間に雪が降った。
積雪といっても、庭の土の上で5mmくらい、舗装された道路の大部分では、朝7時の時点で溶けていた。庭はうっすらと白く、見ているぶんにはとても綺麗。

この程度の積雪でも、温暖な静岡県中部の平野部では問題が発生する。
通勤の際に、横滑りして道路を塞いだトラック、交差点でスリップして横転した軽自動車と巻き込まれたタクシー、それにバイパスの路肩を走行中に転んだ大型スクーターを見た。
雪に弱い静岡県民、とはいうものの、さすがに弱すぎではないか。

同年代の人達とは、中学生の頃の「あの雪の夜」が共通の話題になる。あの時代に子供だった人達の多くは、しっかりと覚えている。
たぶん塾帰り(高校受験向け進学塾が流行っていた時代)だろう、夜に雪が降り始めた。数センチも積もらなかったが、車や柵や郵便ポストにある雪をかき集めて、雪だるまを作った。
それくらいに雪が珍しい土地なのだ。
幼稚園や保育園では、雪を体感するために「雪見遠足」をする。雪の積もっているところまでバスで出かけて、雪遊びをして「これが雪だ」と教える。県外の友人に言ったら、かなり驚いていた。

 

http://instagram.com/p/wtIlliGMeF/

 

ところで昨日は、あらかじめ「つきさむ」で購入してあったカップケーキを食べた。
特別な何かがあった訳ではない。ただ単に、心身に栄養を行き渡らせる為に、美味しいものを食べる必要を感じただけ。
シンプルな、バニラとレモンの風味がするカップケーキだった。

上に刺さっている、妖精かサンタクロースのように見える武装した老人は、三重県在住時にはよく見かけた。具体的には、三重県菰野町のカフェ「Snug」で出会える。なんだか個人的に懐かしい。
捨てられずに様々な場所に保管しているから、部屋の片付けをすると、変なタイミングで出会うことになる。
捨てられないが、使い道が無い。
近所の公園にあるクヌギの根本に、こっそり何体か刺してみたいと考えている。ちょうど彼らが住んでいそうな洞がある。ミニチュアのキノコをテーブル代わりに、ちょっとした秘密のお茶会を演出するのだ。
しかし絵面として、なんとも少女趣味(森ガール系)な感じがして、おっさん的には気が引ける(セッティングしている自分を想像せざるを得ない)。チープなフィルムカメラで撮影したら、ちょっとやり過ぎだろうか。

素敵な活用方法を思いついた人は教えてください。炊きたてのご飯に刺すと、日常が歪んで面白いです。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。