映画『ブレードランナー2049』

最近出会った物語作品の傾向として、例えば映画ならば『エイリアン:コヴェナント』、小説ならば『騎士団長殺し』からは、それぞれ監督や作者の“色”や“らしさ”を強く感じた。
得したような気もするし、晩年の総括なのかな、と少し妙なことも考えてしまう。それでいて物語としては新鮮に感じるのだから、さすがリドリー・スコット、さすが村上春樹と嬉しくなってしまうわけだが。

 

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

 
騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

 
みみずくは黄昏に飛びたつ

みみずくは黄昏に飛びたつ

 

 

 



同じくリドリー・スコットが関わる(製作総指揮)映画、『ブレードランナー2049』も、しっかりとリドリー・スコット風味が感じられる、見応えのある作品だった。

というかリドリー・スコットとその周辺の人達は、これから先、シリアスなSF作品はこういうタイプのものしか作らないつもりなのだろうか。
お金をたっぷりかけて、隅々まで気を配った美しい(なんだか寒々しい)映像で、「創造主は被造物のことなんてまるで気にかけていないけれど、被造物は不完全だからそれじゃあ困ると足掻き戸惑う」そんなお話を描く。
たいていキリスト教モチーフが登場して、そしてSF作品ならば「人が作った人に似たモノ」が何かしらの“親殺し”をする。

 

エイリアン:コヴェナント アート&メイキング

エイリアン:コヴェナント アート&メイキング

 
エイリアン:コヴェナント (角川文庫)

エイリアン:コヴェナント (角川文庫)

 

 

そういえば『沈黙』も、そんな感じの作品だった。『沈黙』はSFではないが、本当に隙の無い映画だ。信仰心というものがぴんとこない僕であっても、心に残るものがあった。

 

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)

 

 

 

さて、この『ブレードランナー2049』では、人間と、人間に作られたモノであるレプリカントに加えて、もう一つの知的存在が登場する。家庭用のコンパニオンAIと言えばいいのか、ホログラムで主人公の生活をサポートする、今風に言えば2.5次元くらいの綺麗な女性。
このAIもまた、ひとつの意思を持つ。愛情を持っているように見えるのか、本当に獲得したのかはよくわからないのだけれど、とにかく主人公と共に過ごすことを決意する。そして、その為にバックアップの無い、ネットワークから切り離されたスタンドアローンの端末に乗り移る。
この辺りも、古典的な「人間を愛する代償に不死性を失った精霊」の典型なのだが、しっかりSF的な、もっと言うと「ブレードランナー」的なかたちになっていて素晴らしい。

 

絶景とファンタジーの島 アイルランドへ (旅のヒントBOOK)

絶景とファンタジーの島 アイルランドへ (旅のヒントBOOK)

 

 

 

やや長い作品。駐車場の無料サービス時間(映画鑑賞で3時間無料)から計算すると160分と少しくらいか。
でも、本当に隅から隅まで、ロサンゼルスの大都会(前作の酸性雨降りしきるあれ)から、郊外の廃墟じみた都市群、砂漠まで、隙なく「ブレードランナー」世界だった。あの前作から数十年後、大災厄の後という設定も含めて、ブレードランナー世界ならばそうだろうな、と思わせる描写が続く*1

そして、ストーリーや仕掛けや背景描写といった各要素が渾然一体となって、人の生きる寂しさ、意識を持つ悲しさと喜び、そういう普遍の感覚をまるで我が事のように体感させてくる。ある人は犬を飼うことで、またある人は小難しい映画(例:2001年宇宙の旅)を観ながら、そして僕は『ブレードランナー2049』を観た帰りの車中で、この全体的には寂しめの世界を考える。

何かしらサイバーパンク気味なものに心惹かれた人ならば、絶対に楽しめると思う。良い映画でした。僕は涙をこらえるのに苦労しました。

 

 

お題「最近見た映画」

 

マリーの愛の証明 (Kindle Single)

マリーの愛の証明 (Kindle Single)

 

 

 

https://www.instagram.com/p/Ba5qY1unOqE/

まるで関係無いけれども、今日のお昼は外食をした。
友達のお見舞いに行った帰りに寄った、小さなラーメン屋さん。
典型的な、まるで漫画に出てくるようなチャーシュー麺だった。味も、スタンダードな醤油ラーメンのハイレベル版といった感じで美味しかった。
十分に満足したものの、食べ終えた頃に他のお客さんが「大盛り、葱大で(オオモリ、ネギ・ダイデ)」と注文していた。
なんだか気になる。
そういう注文も有りなのか。
葱の分だけ何かが引かれる、ということなのか、あるいは代金が増すのか。よくわからないが、葱が多ければ、それはそれで美味しくなりそうな味ではあった。
うどん屋でいうところの「肉吸い」がラーメン屋でもあればいいのに、と思う時がある。この店では特にそう思った。

 

 

 

 

 

*1:こんなに汚いサンディエゴは映画史上初ではないか。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。