コーヒーの木

https://instagram.com/p/3GuqQkGMYQ/

友人から「コーヒーの木」を貰った。

木といっても、まだ苗の状態。観葉植物としても小さい、飾るだけならばココットやマグカップでも大丈夫そうなサイズ。

これ、本当にあの「コーヒー」なのだろうか。
わざわざ違うものを、そう名乗る必要もなさそうだけれど、例えば「幸福の木」が特に幸福で構成されていないように、この「コーヒーの木」もまた、ちょっとしたエピソードが元になった、しかし「あのコーヒー豆から発芽した訳じゃありませんよ」とか言われてしまう、そんなものという疑いがどうしても湧いてくる。

コーヒーの木といえば、栽培の難しさばかり考えてしまう。
日陰で水はけが良い、熱帯から亜熱帯のごく限られた地域でしか生育しない、さらに良質の豆を実らせるのはごく限られた土地だけ、という厳しい「入植者の話」しか、知らないのだ。

でももちろん育てる。
まだ手のひらサイズだが、いつか立派な観葉植物になるのでは、と考えている。
豆の収穫は、たぶん無理だろう。

 

ぴったりの器が無かったために、今日は「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のアイスコーヒー(Toll size)用のプラスチックカップを使用した。
コーヒーの栽培にはぴったりだと思う。加工も楽で、それなりに土が入り、軽量。

カップの底には穴をたくさん開けた。
蓋は丸く切り抜き、植え替えの後に嵌めこんだ。これは強度を持たせる為と、見た目のカップらしさを出すための処置。
土はいわゆる“培養土”と、赤玉土を混ぜたもの。底部にはネット代わりにコーヒーフィルターを切って敷き詰めた。

植え替えて、水を注いで1晩。特に変わったところはない。
これが本当のコーヒーの木だったとしたら、日陰でも生育する。上手くいけば越冬も可能だろう。

 

見た目は、葉がつややかで茎が細くて、なかなか面白い。
とりあえずの暫定版として採用したアイスコーヒー用プラスチックカップも、悪くない雰囲気。大きく育ったら惜しみなく捨てられることも、カップの利点といえよう。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。