ゲーム「セレッサと迷子の悪魔」を始める

少し前にカタログチケットと引き換えたゲーム「セレッサと迷子の悪魔」を始めてみた。入手してから色々と忙しく、遊ぶ時間がとれなかったのだ。

任天堂Switchのコントローラーは、昭和生まれの僕にはとてもややこしい。このゲームは、そのコントローラーの中でも最もとっつきにくい2つのアナログスティックと、コントローラー上面にある4つのボタン(LとRとZRとZL)を使う。

いや、アナログスティックならば「ゼルダの伝説」などでも使っていた。昔の十字キーのようなものだ。しかし、この「セレッサ」では、左右それぞれで2人のキャラクターを動かすのだった。
これはややこしい。"なじみが無い"どころの話ではない。


www.youtube.com

最近のゲームらしく、基本的に難易度は控えめで、序盤は丁寧なチュートリアルとなっている。10代前半くらいの魔女の少女と、ぬいぐるみに憑依した悪魔、その2名(1名と1体)を操って、仕掛けを解いたり、敵を助ける。

 


www.youtube.com

音楽も演出も素晴らしい。
ダークファンタジー的な世界と、やや癖のある絵本のような画面、切り絵や布のコラージュみたいなテクスチャ。こういうの*1が好きな人にはたまらないだろう。

よくぞここまで作り込んだ!と感心してしまう。こういう雰囲気が流行った平成の中頃に登場していたら、感激のあまり倒れる乙女もいたはずだ。
僕も嫌いじゃないので、序盤から実に楽しく遊んでいる。

 


www.youtube.com

それでも、コントローラーの右側と左側ほぼ全てのボタンを使って、2体のキャラクターを操るのは難しい。敵も味方も移動はゆっくりで、考えて確実に動かせば大丈夫な場面ばかりなのだが、それでも時々はわからなくなってしまう。

操作は難しいが、しかし大変におもしろいゲームだ。
一本道のようで寄り道が膨大にあり、そして寄り道はそのままプレイヤー側にメリットがある。技術が拙くても、寄り道をして道具やスキルを向上させ、あるいは操作技術を磨くことで、楽に物語を進めることができるあたりは、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」や「ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム」と似ている。おそらく、十分な容量と処理能力による"リッチ"なゲーム環境が、こういう構造を可能としたのだろう。

いきなり死ぬこともなく、かといってゴリ押しも可能ではない。複雑なトリックも多いが、良いバランスにできている。

 

 

というわけで、連休の最終日にゲームを始めた。
昼は散歩や買物をしたり、親戚の家の片付けを手伝っていた。とにかく湿度が高くて嫌になってしまうが、空調の効いた部屋でゲームを楽しむだけなら快適である。

 

お題「これ買いました」

*1:劇団イヌカレーっぽいもの。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。